最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:186
総数:509449
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月17日(金)1年生授業の様子

1年4組数学
みんな良い表情でグループ学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)1年生授業の様子

1年5組英語
みんなで元気よく電子黒板をみながら発音練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)2年生授業の様子

2年2組美術です。
イスのデザインの特徴をみんなで意見を出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)3年生授業の様子

5時間目の参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)着ベル

1年3組、1年4組2分前着ベルがばっちりでした。しかもみんな授業準備もできていました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 1年生授業の様子

1年3組の音楽の授業です。
先生の指使いに合わせて、みんなでリコーダーを吹いています。先生を見ながらみんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 3年生の授業の様子

今日は、教育実習生の福永先生最後の授業です。
3年1組の生徒たちは、楽しみながら授業をうけていました。
リズムよく筆をたたいて描く「ドリッピング」や、水を張ったバットの上に絵の具をつけて描く「マーブリング」の技法を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 先生からのメッセージ

授業の合間をぬって担任の先生たちは、生活ノートを見て返事を書いていました。
先生たちは、生活ノートを楽しみにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 休憩時間

休み時間しっかりリフレッシュして授業にのぞみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 先生からのメッセージ

今日は参観日、みんなの頑張っている姿を見て頂きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 登校の様子

本日は梅雨の晴れ間の一日ですが、本格的な夏の到来を感じさせるような暑さになりそうです。
生徒たちは、坂を上って登校してきたときには額に汗をにじませていますが、さわやかなあいさつをしてくれます。
本日、5・6時間目に授業参観を行います。たくさんの保護者の方々のご来校をお待ちしております。
天気予報では最高気温が30度となっておりますので、コロナの感染対策とともに、熱中症対策にもご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木) 1年生授業の様子

社会の授業で、寒い地域で生活する人たちが、どのような工夫をしているか?グループで意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木) 1年生授業の様子

数学の授業で、電子黒板を使って先生が計算法則について説明しています。その後、わからないところや、疑問点をお互いに共有して理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 暴風・大雨時の対応について(6月追記)

暴風・大雨時の対応について、4月に配布したものから「特別警報発令時」を追記して、本日再配布しました。これから本格的な梅雨期・台風期を迎えるに当たり、ご家庭でも再確認をお願いいたします。

暴風・大雨時の対応について(R4年6月追記)

6月16日(木) 梅雨空

今朝は雨は降っていませんが、どんよりとした厚い雲が空を覆っています。
そんな中、正面玄関に梅雨の到来を喜んでいるアマガエルがいました。近くの田んぼから迷い込んだのでしょうか?
画像1 画像1

6月15日(水)2年生授業の様子

2年5組道徳
タブレットを使い自分の考えを入力します。提出ボックスに送ればみんなの考えを共有できます。タブレット学習すごく便利です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 3年生授業の様子

3年2組美術
福永先生の研究授業です。実習期間の集大成の授業でした。みんなで「マーブリング」と「ドリッピング」にチャレンジしました。
とても難しそうでしたが、先生の指示を聞きながら素敵な作品ができあがりました。
福永先生お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 授業の様子

7組美術
みんな作業に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水) 授業の様子

1年1組数学
1年2組国語
2クラスともテスト返しでした。一年生にとっては初めてのテスト返しです。「人と比べる時間ではなく、自分の取組と比べること」大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) あいさつ運動

今日は地区委員の保護者の方々が、あいさつ運動に参加してくださいました。雨の中、生徒一人一人にお声かけ頂きありがとうございました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851