最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:78
総数:392060
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

明日(9月6日・火)台風接近に伴う対応について

 明日、9月6日(火)は台風接近に伴う対応となります。以下の1〜3の対応になります。
1.午前6時の時点で、「暴風警報」が出ている場合は自宅待機
2.午前10時の時点で警報が解除 → 解除1時間後より授業予定
3.午前10時の時点で警報が出ている → 臨時休校

 翌朝の対応については、メール配信及びホームページでお知らせします。

令和4年度非常災害時の登下校について

9月2日(金)学校運営協議会

 本日、学校運営協議会を開催しました。
 学校運営協議会委員の皆さんにおかれましては、足元の悪い中、来校していただきましてありがとうございました。
 学校より、生徒の生活面、学習面のようすについて報告させていただきました。
 いつも地域から落合中を支えてくださっている委員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9月2日(金)今日の絆学習会

 テスト週間に入って、放課後の絆ルームでは多くの人が学習に励んでいます。
 各教科の教科書に合わせた問題をプリントアウトできる学習支援ソフトを活用したり、自分がもっている問題集やワークを使用したりして、それぞれのペースで学習を進めています。
 来週、9月7日(水)〜9日(金)、第2回定期テスト!頑張って全力を出し切りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・ごはん
・豚肉のケチャップソース
・れんこんサラダ
・グリーンポテト
・りんご
・牛乳  でした。
画像1 画像1

9月2日(金)相手に分かりやすく伝えるために〜特別支援学級3組・国語〜

 本日の4校時は、特別支援学級3組、国語の授業を、他の特別支援学級の先生方が参観されました。
 例えば、毎朝登校して来て、学級朝会が始まるまでに行うことを、相手の人に分かりやすく伝えるといった表現について学習しました。
 「まず・・・・をして、次に〜〜を行い、最後に○○をします。」といったように、時間の経過を示す語句を効果的に使うことを学びました。
 生徒の人数は少ないのですが、明るく、楽しく、笑顔あふれる授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市商高校オープンスクール新制服イベントのおしらせ

 9月10日(土)に広島市立広島商業オープンスクールが実施されます。
 その機会に、来年度から着用する新しい制服のお披露目とネクタイやリボンのデザインを決定するイベントが開催されます。
 このオープンスクールは中学1年生から3年生まで参加可能です。
 関心のある方は以下のポスターに掲載してあるQRコードから直接申し込んでください。
市商高校オープンスクール新制服イベントのおしらせ

9月1日(木)学習クラスマッチ開幕

 本日より各学年で学習クラスマッチが始まりました。
 夏休み前に範囲は示されており、本日より音楽、美術、保健体育、技術・家庭の順に小テストを実施し、各クラスの正答率を競います。
 本日は3年生のようすです。
 小テスト後、採点をして集計作業。そして廊下の集計表に記入。
 最終結果はどうなるでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)2年生の授業のようす2

 続いて3組のようすです。2年生の技術・家庭は、学級を2つに分けて授業を行います。
 3組の教室では、家庭科でハンバーグの調理実習の計画を立てていました。何とか新型コロナウイルス感染に歯止めがかかって、無時に調理実習が実施できるといいですね。
 もう1つのグループの人たちはコンピュータ室で情報に関わる学習をしていました。ここ数年の間にキャッシュレス決済が急激に普及しています。非常に便利な機能ですが、やはり気をつけておかないといけないこともありますね。実生活に直接関わる学習内容ですので、しっかりと理解しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(木)2年生の授業のようす1

 2校時の2年生ようすです。
 1組は英語で、本日はEdward先生が授業に参加してくださる日です。
 Whould do like something to dorink ? (何か飲み物はいかがですか)といった会話の学習をしていました。
 2組は社会科地理的分野で、日本でよく発生する災害についての学習をしていました。ちなみに本日は「防災の日」。1923年、関東大震災が発生した日です。改めて防災の意識を高める日にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416