最新更新日:2024/06/14
本日:count up165
昨日:259
総数:413250
6月の主な行事 20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

1年宿泊研修 12

午前のプログラムが始まりました。4〜6組はカッター研修です。乗船前の説明です。今日は暑くなりそうです。頑張れ!
画像1 画像1

1年宿泊研修 11

5月27日(金) 2日目です。
朝のつどいです。先生たちもラジオ体操頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年宿泊研修 10

夜のプログラム、学年レクです。代議員を中心に運営です。事前に考えてきたクイズやじゃんけんゲームで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊研修 9



画像1 画像1
画像2 画像2

1年宿泊研修 8

カッター研修の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊研修 7

夕べのつどい です。
画像1 画像1

1年宿泊研修 6

天気も何とか持ちこたえ、予定通り研修をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊研修 5

オリエンテーリングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊研修 4

カッター研修です。
画像1 画像1

1年宿泊研修 3

1〜3組はカッター研修です。海に出るにあたっての諸注意をされています。張り詰めた雰囲気です。なんとかまだ雨はガマンしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊研修 2

江田島青少年交流の家に無事到着し、体験プログラムに入りました。
入所式、その後オリエンテーリング(4〜6組)が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊研修 1

出発です。雨が心配ですが・・・
楽しい思い出を作ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

6月分の納入金の口座振替について(お願い)を配布しています。ご確認ください。

【1年】

【2年】

【3年】

5月25日(水) 1年宿泊研修 結団式

26日(木)、27日(金)の1泊2日で行われる宿泊研修に向け、結団式を行いました。団長の教頭先生の話の後、点呼の練習や荷物点検を行いました。天気が心配ですが、スローガンの「一致団結」で、乗り切っていきましょう!
明日からの様子はホームページでお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 市商マナー講座

広島市立広島商業高等学校 山口秀美先生にお越しいただき、マナー講座を行いました。美しい姿勢、気持ち、あいさつ等社会に出ていくうえで必要なもの、正しい形を教えていただきました。今日の学習を毎日の生活の中でしっかり実践し、正しく身に付けたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 体育祭取組3年

昨日の委員会を受け、いよいよ取組が始まります。それぞれの種目の説明とメンバー決めです。色々な作戦を立てながら、学級の力の結集です!
画像1 画像1

体育祭に向けて

5月23日放課後に臨時の保健体育委員会にて体育祭の原案が提示されました。全体で説明があった後、各学年に分かれて明日の学活での動きの確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の1年取組

室長会です。宿泊棟でのルール、室員の確認、就寝時のきまり・・などなど
きちんと聞いて、班員に伝達です。
画像1 画像1

5月23日(月) 宿泊研修に向けて2

宿泊研修は、今週末26日(木)、27日(金)です。
一致団結!全員の力を結集しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月) 1年宿泊研修に向けて1

本日は、しおり学習です。当日のことを事前に頭に入れて、また何をすればいいのかはしおりを見て、自分たちから進んで動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

月中行事予定

年間行事予定

配布文書

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250