最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:316
総数:620144
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番最初の「ドン!」で鳥肌が立ちました!!

今、すごく山陽高校に行きたいです。

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごい!!の一言

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道パフォーマンスも
すごかった!!

キレや滑らかさが伝わってきた!!

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべてのパフォーマンスに毎秒鳥肌が立ってきました。
また、いつか演奏に来てほしいなと思いました。

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旗、けん玉、書道でのパフォーマンス
全部かっこよかった!!



R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフォーマンスをしてくださった高校生のみなさんは
とても笑顔で楽しそうで大きな声を出して迫力があったり
ソロで横笛を吹いたりフラッグをしていたりと
この1時間あっという間でした。ありがとうございました。


R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの音があって複雑なのに
全員のたたく瞬間や声が合わさっていて
とても迫力がありました。


光や煙の演出がより迫力を増していて
息をするのも忘れるくらい見とれました。

男女ともに全力のかけ声もとてもかっこよかったです。

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓が息ぴったりで、それだけどもかっこいいのに、
笛の音がきれいだったり、シンバルの音が良かったり、
旗の人などの踊りがとっても良くて迫力があって
感激が止まりません。
また聞かせてほしいです。

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと見てられるパフォーマンスで
是非また、見てみたくなり、
また、見れる機会があればと思いました。


また、和太鼓部、書道部のみなさんに
来ていただきたいです。


最高にかっこよすぎました。




R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて、和太鼓・書道のパフォーマンスを
生で見てすごくかっこよくて感動しました。


テレビや画面ごしでは絶対にできない体験で
見ているだけでも楽しかったです。 


旗を使ったパフォーマンスもかっこよくて
一人一人が輝いていました。

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生は

 体育館のフロアに座りました


「ほんまに音が床に伝わってきて

  心がドキドキした!!」と1年生

R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年11月に3年PTCでも

 来ていただき

観せて・・・

  魅せていただいたのですが

今日も大迫力!!




R05.01.16 「心がドキドキ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は

 今日の午後


山陽高等学校

 和太鼓部「弾」のみなさん

 書道部のみなさんをお招きし

  学年PTCを行いました

R05.01.16 3年生 後期期末テスト開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3教科

 終了

睡眠もしっかりとって

 あと2日間

  5教科

 頑張れ!! 3年生!!

R05.01.16 3年生 後期期末テスト開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごい集中力

R05.01.16 3年生 後期期末テスト開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャイムまで

 頑張り続ける姿

R05.01.16 3年生 後期期末テスト開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題をよく読んで

R05.01.16 3年生 後期期末テスト開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よし

 チャイムだ!!


R05.01.16 3年生 後期期末テスト開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と

 ここ、出るかも!!と

R05.01.16 3年生 後期期末テスト開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間

 諦めない戦い
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278