最新更新日:2024/05/28
本日:count up86
昨日:133
総数:166337
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

学習のひとこま

画像1
画像2
3年生は書写で毛筆が始まり、3年2組は今日が初めての習字です。
道具の名前や置き方、使い方、姿勢、筆の持ち方などを教えてもらい、まずは横の線や縦の線を書いてみました。これから難しい文字にも挑戦していくための第一歩を踏み出した3年生です。


できるようになったよクッキング(調理実習)

画像1画像2画像3
 6年生の調理実習では、フライパンを使って、短時間でできる「いためもの」に挑戦しました。「にんじんの千切りってどう切ればいいの?」「火加減は?」友達と相談しながら、協力することができました。完成した「三色野菜炒め」や「スクランブルエッグ」をおいしそうに食べていました。
 「ピーマン嫌いだけどおいしかった!」と教えてくれる子もいたので、これを機会に苦手な食材にも挑戦できると良いなと思います。ぜひ、おうちで炒め物にも挑戦してほしいところです。

野外活動

画像1
画像2
画像3
解散式

けがや病気もなく、みんな元気に学校へ帰ってきました。自然の中での貴重な体験を通して学んだことを、是非これからの学校生活のなかで生かしてほしいと願っています。

野外活動

画像1
画像2
退所式を行いました。
2日間お世話になった野外活動センターの所長さんにお礼を伝えました。
この後、元気に学校へ帰ります!


野外活動

画像1
画像2
最後の食事は牛丼です。
たくさん歩いたので、みんな完食です。食堂の皆さん、お世話になりました。美味しかったです。

図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」

画像1画像2
 まず、色画用紙を思い思いにゆっくりと破いていきました。いろんな形がたくさんできました。
 次に、いろいろな形を組み合わせて大きな画用紙においていきました。なんと不思議。動物や恐竜、電車などに見えてきました。
 どんな作品になるのでしょうか。次の時間が楽しみです。

野外活動

画像1
画像2
雨が降り始めてきました。
でも、グループでオリエンテーリングを楽しんでいます。さあ、何ポイント稼ぐことができるかな?時間内のゴールを目指します!


野外活動

画像1
画像2
朝ごはんをしっかり食べました。
部屋を片付けて、荷物の整理、シーツの返還をしたら、宿泊棟を出発です。
最後の活動は、スコアオリエンテーリングです。なんとか、お天気がもちますように。


野外活動

画像1
画像2
夕べのキャンプファイヤーは盛り上がりました。ぐっすり眠れた人、あまり眠れなかった人といろいろですが、全員遅れずに元気に朝のつどいに参加できました。
2日目のスタートです。


野外活動

画像1
画像2
画像3
夕飯は、唐揚げ定食でした。
ほとんどの児童が完食しました。

校外学習

4年生は、中工場と西部リサイクルプラザに校外学習に行きました。
午前中は中工場に行き、焼却炉にごみを入れる様子を見たり、ごみを捨てる時に、気を付けることを学びました。
画像1
画像2
画像3

野外活動

画像1
画像2
宿泊棟に入ります。
この後、夕飯、入浴、そして楽しみにしているキャンプファイヤーです。

野外活動

画像1
画像2
画像3
お弁当をしっかり食べて、午後の活動スタートです。
ディスクゴルフに挑戦です。
3回でホールに入れるのは、なかなか難しく、中には池ポチャしたり木に引っかけたりする人も…
暑いですが、頑張って全ホールを回ります。

野外活動

画像1
画像2
ペンダント作り

野外活動

画像1
画像2
ペンダント作りです。
何を描こうか考えながら、丁寧に色付けもしました。
たった一つしかない、自分だけの手作りペンダントを完成させました。

野外活動

画像1
画像2
画像3
みんな元気に野外活動センターに到着しました。
入所式を行いました。所長さんからセンターで守ってほしいことやシーツのたたみ方の話を聞きました。さあ、これから活動開始です。


野外活動

画像1
画像2
画像3
天気にも恵まれて、予定通り野外活動へ出発です。

絵の具でゆめもよう

4年生では図工の「絵の具でゆめもよう」という単元で、スポンジやキャップを使って絵を描いています。

「こうやったらこんな風に描けたよ」とお互いに声を掛け合いながら、楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

学校たんけんのじゅんびをしよう!

2年生は、生活科の授業で、1年生を学校たんけんに連れていきます。
タブレットを使って説明を担当する教室のポスターを写真で取り、1年生に分かりやすく説明できるように練習をしました。
去年、自分たちが2年生に学校たんけんに連れて行ってもらった時のことを思い出しながら、優しく安全に1年生を案内できるよう、一生懸命準備を進めています。
画像1
画像2
画像3

はなのみち 音読発表会

画像1
画像2
画像3
 国語科で「はなのみち」の音読発表会をしました。子どもたちは、これまでの学習で、音読するときは「口をはっきりあけること」、「本を持つこと」を学習してきました。「はなのみち」の学習では、今までの学習に加えて「、や。は間をあけること」、「会話文は気持ちを込めて読むこと」などを学習しました。
 音読する人は学習したことを意識して音読し、聞いている人は友達のよいところを見付けながら聞きました。子どもたちは緊張していましたが、どの子も最後まで学習したことに気を付けながら音読することができました。また、聞いている人も「、や。でお休みできていてよかったよ。」、「くまさんの、おや。という台詞が気持ちがこもっていたよ。」と友達のよいところをたくさん見つけることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

シラバス

学校だより

生徒指導

スクールカウンセリング

全国学力・学習状況調査について

ほけんだより

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737