最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:161
総数:158623

わかば研修会

画像1
 若い先生たちが中心になって、定期的に研修会を実施しています。夏休み中なので、日頃の実践を交流したり、悩みを聴き合ったりする研修を行いました。少しでもステップアップを目指して頑張っています。

コキア(ほうき草)

画像1
 こんもりとまとまった樹形がかわいらしいコキア。夏本番なので鮮やかな緑色をした葉がとてもげんきです。その葉は、秋になると真っ赤に紅葉していきます。

8月下校時刻

その日その日

画像1
◆目標がその日その日を支配する。
(松坂 大輔 元プロ野球選手)

 目標を明確にもっていることで、その日その日の過ごし方が変わります。長い夏休みもそうです。

メンタルヘルス研修

画像1
画像2
画像3
 スクールカウンセラーの先生が講師となり、研修を行いました。先生同士の情緒的なつながりを深める方法として、私のハート、ポジティブカードといったピア・サポートプログラムを実際に行いました。子どもたちへの支援にも活用できそうです。

コリウス

画像1
 カラーリーフと呼ばれる植物のように、葉の生長を楽しみことができる観賞用のものが増えてきています。中でも代表的なシソ科のコリウスは、シソのように紫色の斑入り葉がとてもきれいです。

夏休みこそ 時間を最も有効に

画像1
◆時間を最も有効に利用した者に,最も立派な仕事ができる。
(納 治五郎 柔道家,教育者)

 時間の使い方は,そのまま自分の人生の使い方です。無駄にせず,有効に使いましょう。

マリーゴールド

画像1
 あいみょんの歌でもよく知られていますが、鮮やかな黄色やオレンジ、白色の花がさき、今では日本中どこでも見られる花になりました。虫を寄せ付けず、とても長い期間咲き続けます。今年は、東門横の通用門近くの校舎花壇にも植えました。

持続可能な学び

画像1
◆いま強くなる稽古と,3年先に強くなるための稽古を,両方しなくてはいけません。
(千代の富士 元横綱)

 千代の富士関ならではの名言です。
今日の学習と,未来に向かっての学習と,両方考えて今どうするかが決まるのですね。

日々コツコツと

画像1
◆一日休むと一日衰えてしまう。筋肉だけではありません。耳も感受性も一緒に退化するんです,
(中村 紘子 ピアニスト)

 天才といえども,日々の練習は怠らず,コツコツと努力を続けたということを,わたしたちも学びたいですね。

絵本「しあわせのひまわりのたね」

画像1
 事件で亡くなった一年生女児が大切に育てた種を受け継ぎ、植えているひまわりが様々な人々に生命あるものを大切にしようという思いや願いを伝えていることを事実をもとに絵本しています。1年生にも読み聞かせをして、多くの人に生きる喜びや元気を与えていることに気づかせていく一方で,夏休みの間に、誘拐など危険な犯罪にあわないように注意を促しています。

授業づくり研修会

画像1
画像2
画像3
 広島大学 木下先生をお招きして、個別最適な学びを支える授業づくりについて校内研修会を開きました。インクルーシブの視点から、指導の個別化、学習の個性化の事例として、タブレットを活用したものや学び方を教える学習形態など、これからの令和の日本型学校教育の新しい方向性も学ぶことができました。

オシロイバナ

画像1
 夏の日差しの中、オシロイバナが満開で、これからピンクの花が咲き続けます。すでに種もできていて、パラシュートのような遊びもできます。

健気に

画像1
◆人は時に,健気に生きているだけで,誰かを救っていることがある。
(東野 圭吾  小説家)

 健気に生きる,大事なことです。時に,健気な子どもたちによって,わたしたち大人が救われることもあります。

夏休み1日目

画像1
◆とにかく,新しい毎日なんだ。
(ヘミングウェイ 小説家,詩人)

 夏休み1日目が終わりました。うっかりしていると,毎日はどんどん過ぎていきます。
一日一日を新しい一日だと考え,目標を決め,それを達成する有意義な一日にしましょう。

職員作業

画像1
画像2
画像3
 今日から夏休みです。子どもたちがいなくなった校舎では、職員作業が始まりました。トイレ掃除を中心に今年久しぶりに使ったプールなども、教職員が力を合わせてきれいにしていきました。

終わりを考慮

画像1
◆十分に終わりのことを考えよ。まず最初に終わりを考慮せよ。
(レオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術家)

 夏休みが始まります。最初に,終わりのことを考えて,物事を計画的に進めましょう。それが,夏休みを楽しく過ごすコツです。
 今年の夏休みは、7月22日から8月25日までの期間です。1ヶ月余りもあると思って、8月25日に宿題に追われることがないよう、夏休みも最初が肝心です。良いスタートをきりましょう。

学校朝会

画像1
 学校朝会では、各学年、4月からの学校での学習や生活を思い出し、たくさんのことができるようになったことを具体的にふりかえりました。
 また、夏休みの生活では、何よりも健康で安全な生活を心がけ、1日1日を大切にしながら,自分の目標や毎日がんばることを決めて取り組み、物事を計画的に進めることが,夏休みを楽しく過ごすコツであることや、夏休みだけど,挨拶(「おはようございます」「いただきます」「ごちそうさま」「いってきます」「ただいま」「おやすみなさい」等)は大事であることを話しました。
 さらに、これまでコロナ禍で出来なかった水泳や子ども夏まつり、チャレンジ・ザ・キッチン、防災教室等、様々な予防策をとる中、次々と再開できたことは、たくさんの方々が知恵を絞り、多くの人の支えがあってのことなので、周りの方々に感謝することを伝えました。
 最後に、夏休みの生活で気をつけること等について、生徒指導部の先生から具体的に説明しました。

野菜の収穫

画像1
 ひまわり学級の花壇では、毎日のように色々な野菜が収穫できました。明日から夏休みなので、ナスビ、オクラ、キュウリ、ミニトマト、ピーマンなどたくさんの野菜を収穫しました。

プール収め

画像1
 今日で、水泳指導は終了です。6年生は、中野小学校のプールとさよならです。しっかり、思い出作りを行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011