最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:76
総数:243775
各学年の年間学習計画をアップしました。

5,6年生 運動会練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 運動会練習

今日から表現運動は、2曲目の歌での練習に入りました。
新しい曲もリズムがよく、子どもたちはすぐ曲に合わせて振りを覚えていきました。
初めはハンカチ等で練習し、最後はフラッグに持ち替えて、振りの確認をしました。
しっかり決めてくる5,6年生、さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 運動会練習

今日は過ごしやすい気候でしたが、3,4年生は汗をかきながら運動会の練習をしていました。難しい動きも集中して取り組み、さらにそろってきました。
今週からは運動場での練習も始まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)の給食

ごはん
じゃがいものそぼろ煮
甘酢あえ
牛乳

いかは、主に体をつくるもとになる赤色の働きの食べものです。
スルメイカ・コウイカ・ヤリイカ・ホタルイカ・アオリイカ・アカイカなどの種類があり、給食にはアカイカという種類のいかが、よく使われます。
今日は甘酢あえに入っていますが、他にも給食では、天ぷら、炒め物、煮物などいろいろな料理に使われます。
画像1 画像1

6年生図工科「この筆のあと、どんな空?」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「この筆のあと、どんな空?」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「がい数の使い方と表し方」

今日は、上から1けたのがい数にする方法について考える学習をしました。

電子黒板を使って、どのようにしていくかをみんなで確認しています。

全員が画面に集中して、先生の説明をしっかりと聞いています。

その後、各自1けたのがい数にする問題を解いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「がい数の使い方と表し方」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「よりよい学校生活のために」

今日は、議題を決めて、「現状と問題点」および「解決方法」について話し合いをしていました。

学級のことに関わる議題についてなので、全員が議題に向けて真剣に向き合い、様々な意見が出されています。

これから、話し合いの仕方についての学習を進めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「よりよい学校生活のために」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「へんとつくり」

今日は、グループ活動です。

「へん」と「つくり」のカードを引きながら、みんなで協力して組み合わせながら漢字を完成していきました。

楽しい活動を通して、一つの漢字の中で「へん」と「つくり」をしっかりと意識できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「へんとつくり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生運動会の練習

今日は、運動場で徒競走の練習をしていました。

走る順番に整列して、先生の笛の合図でトラックに沿って全力でゴールまで走りぬけました。

走り終わった後も素早く整列して座って待機してます。

とても上手にできていました。頑張っています、1・2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生運動会の練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生運動会の練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生運動会の練習

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 朝の登校の様子

今日から1週間がスタートです。

暑さが少し戻ってきたようですが、過ごしやすい日々です。

子供達は元気よく登校してきました。

交通安全協会の方々も皆さんが安全に登校できるよう、毎日横断歩道で交通整理をしてくださっています。ありがとうございます。

児童のみなさんは、横断歩道では立ち止まって左右を確認、手を挙げ、歩いて渡ることを心がけてください。

三入東小学区は信号がありませんので、特に気を付けていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 給食の様子

今日は、ひろしまカレーの日。

カレールーは給食室で作った自家製でまろやかで濃厚でとても美味しかったです。

残食もほとんどありませんでした。

本日の残食率は
広島カレー  0.1%
野菜ソテー  0%
ほぼ完食です。
画像1 画像1

グランド側溝清掃、草抜き

10月15日(土)8:00より三入東小学校グランドの側溝掃除、草抜きが行われました。

コロナ禍で3年間できてなかった側溝の土砂撤去およびグランド周囲の草抜きを、PTA、子ども会、校庭開放団体の方々にしていただきました。

三入ソフトボールクラブ、三入東フットベースボールクラブの子供達にも協力してもらいました。

短い時間でとてもきれいにしていただき、ありがとうございました。

10月29日(土)の運動会を気持ちよく迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド側溝清掃、草抜き

清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755