最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:76
総数:243791
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年生音楽科「校歌」

校歌の練習をしました。

1番と2番の歌詞を確認して、全員で読みました。

全員で、そしてグループごとに伴奏を聞きながらしっかりと歌っています。

声が揃っていてとても上手でしたよ、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「校歌」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ひらがな」

今日は、ひらがな「い」を学習しました。

正しく書くポイントを先生と一緒に確認した後、各自ワークシートに練習しました。

みんなとてもていねいに「い」を書くことができました。

1年生のみなさん、とてもよく頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ひらがな」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日朝の登校の様子

1週間が再びスタートしました。

朝少し気温が下がって肌寒かったですが、とてもよい天気です。

今週は、全国学力学習状況調査、歯科検診、土曜参観日と行事がたくさんあります。

しっかりと頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日の給食の様子

今日は中華風のメニュー。

野菜たっぷりで食べ応えがあり、子ども達はもりもりと美味しそうにいただいていました。

本日の残食率は
ごはん  1.0%
生揚げの中華煮  1.0%
中華サラダ  0.2%

とてもよく食べていますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)の給食

ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

寒天は、天草などの海そうから作られ、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。
棒寒天・粉寒天・糸寒天など、いろいろな種類があり、料理によって使い分けることができます。
糸寒天は、ゆですぎると溶けてしまうので、給食では手早くゆでて水で冷まして使います。
今日は、ハム・はるさめ・きゅうり・にんじんと一緒に、手作りの中華ドレッシングであえた中華サラダにしました。
画像1 画像1

4月15日昼休憩の様子

曇り空で少し肌寒かったですが、たくさんの人が外に出て遊んでいました。

給食を残さず食べて、元気よく外で遊ぶ、丈夫で健康な体ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日昼休憩の様子

昼休憩の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「名前や好きなものを伝えよう。」

本年度より新しく来られた英語の先生、本家衣子先生による英語の授業です。

今日は、「名前や好きなものを伝えよう」というめあてで学習をしました。

映像を見て英語を聞き、どのように聞こえたかを発表しました。

人それぞれ聞こえ方が違うことを確認しながら、聞き取ることの大切さを考えることができました。

英語に耳が慣れていくことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「名前や好きなものを伝えよう。」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1組

言葉集めの学習をしていました。

絵のカードからどんな名前かをジェスチャーで当てながら楽しく言葉を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「ものの燃え方と空気」

底なりと底なしの集気びんをかぶせて、ろうそくの火がどのようになるかを実験していました。

よく観察して、ノートに結果をまとめました。

結果からどうしてそうなるのかを考えることはワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「ものの燃え方と空気」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「春のうた」

草野心平さんの詩「春のうた」の学習をしました。

今日は、ワークシートに詩を視写しています。

みんなとても丁寧な字で書くことができました。

下の欄に絵も上手に書いて色塗りもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「春のうた」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「どきん」

谷川俊太郎さんの詩「どきん」の学習をしていました。

ワークシートに詩を視写しました。

みんなとても集中して、一言もしゃべらず鉛筆を走らせていました。

素晴らしい学習態度です、3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「どきん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「新出漢字」

漢字ドリルを使って新出漢字の練習をしました。

練習の手順を先生と確認しながら、漢字ドリルと漢字ノートを使ってしっかりと練習していました。

みんな集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「新出漢字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755