最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:76
総数:243775
各学年の年間学習計画をアップしました。

参観懇談

授業参観の後、参観懇談が行われました。

学級役員を決めた後、担任より学級経営方針などの話がありました。

1年間、子ども達が楽しく学校に通い、健やかな成長ができるよう、教職員一同全力で教育活動を推進していきたいと思います。ご理解、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「プログラミング」

参観授業が始まる前に、タブレットを使って、プログラミングソフト「スクラッチ」で三上先生が作成したゲームをしていました。

子どもた達は、とてもよい表情でゲームを楽しんでいました。

参観日前の緊張がほぐれている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「プログラミング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア清掃

今日は参観日で保護者の方が来校されるので、6年生がボランティアで1階廊下、階段の掃除をしていました。

さすが最高学年、すばらしい行動力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 朝の登校の様子

今日は、土曜参観日です。

2時間で授業は終わりますが、みんな張り切って元気よく登校してきました。

おうちの人に頑張って勉強している姿を見せたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 給食の様子

今日は、和風メニュー。

うま煮は、たくさんの具材の旨味がたっぷりと味わえてとても美味しかったです。

野菜炒めもあって栄養満点でした。

本日の残食率
ごはん  3.5%
うま煮  0.8%
野菜炒め  1.1%

ごはんの残食が多めでしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)の給食

ごはん
うま煮
野菜炒め
牛乳

うま煮という名前の由来は「うま味」であり、具材のうま味が煮込むことで合わさり、おいしい味付けになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。
給食室で作る煮物はたくさんの材料を煮込むので、いろいろな味が出て、とてもおいしく出来上がります。
今日のうま煮は、鶏肉・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・だいこん・にんじんが入っています。
また、今日は地場産物の日です。
小松菜は、広島県では広島市・尾道市・安芸高田市などで栽培されています。
画像1 画像1

6年生国語科「帰り道」

今日は、登場人物の考えたことや心情を場面ごとに読み取っていました。

各自読み取ったことをワークシートに書き込んでいます。

ペアで自分の考えを伝え合い、自信をもって全体の場で発表できるようになってきています。

とても深い学びができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「帰り道」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「帰り道」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「なまえつけてよ」

今日は、登場人物の行動や心情を読み取る学習をしていました。

ワークシートを使って、個人やペアで考えたことを書き込んでいきました。

本文をしっかりと見て、しっかりと読み取ることができました。

多くの人が自分の考えを発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「なまえつけてよ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「大きい数のしくみ」

3桁×3桁のかけ算の筆算の学習をしました。

どのような手順で筆算をすればよいか、先生と一緒に一つずつ確認しながら授業を進めていました。

みんなとても集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「大きい数のしくみ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのまち」

今日は地図記号を考える学習をしました。

三入東小学校を案内するという目的で自分たちの地図記号を作成していました。

まずは個人で考え、班で意見を出し合い、一つにまとめていました。

みんな意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのまち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ともだちをさがそう」

「大事なことを落とさずに話したり、聞いたりしよう」というめあてで学習をしていました。

学習ノートにめあてを丁寧に書いていました。

みんな、一言もしゃべらず授業に集中している姿は素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ともだちをさがそう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「あ」

今日は、ひらがな「あ」の学習をしました。

「あ」のつく言葉をたくさん集めることができました。

1年生になってまだ2週間ですが、発表の仕方がとても上手になりました。

1年生のみなさん、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「あ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755