最新更新日:2024/05/24
本日:count up12
昨日:184
総数:211413
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

3年生 総合的な学習「長束西の町について聞く会」

 11月29日(火),総合的な学習「わが町長束西」では,地域の方を講師にお招きして,長束西の町についてのお話を聞かせていただきました。私たちが住んでいる長束西の昔の様子や当時の子どもたちの様子,長束西小学校の生い立ち,そして,地域にある神社や受け継がれている行事などについて,貴重な資料を使って分かりやすくお話をしていただきました。子どもたちは,熱心にメモを取ったり質問したりながら,興味深そうに話を聞いていました。
 今日の授業のために,準備してくださった講師の皆様,本当にありがとうございました。今日のお話を聞いて分かったことや思ったことをもとに,さらに詳しく知りたいことを調べ,グループで紹介し合う活動へと発展させていく予定です。
画像1
画像2

理科の実験におどろく!

画像1
4年生は、理科室での実験が続き、仮説(予想)→実験→結果→考察の学習の流れが身についてきています。
金属では、熱したところからだんだん熱が伝わりました。さて、水では、どのように伝わるのか?
大方の予想と違う結果に「あれ!」と驚きの声が!
同じ体積でも、重さが違う水の性質を、実験を通して理解できるようになりました。
根気強く、実験結果をみんなで考察してきたからですね。
根拠に基づいて考えるという科学の力が、伸びてきています。
写真は防護メガネをつけての実験の様子です。

色の美しさを感じる作品

画像1画像2
 4年は彩色版画と、光の差し込む絵を作成しました。彩色版画は、木版画の作成と和紙の裏から彩色する2つの工程から成る作品です。どちらも根気のいる作業で、黙々と取り組んでいました。目を見張る作品ができ、子どもたちは出来栄えに満足だったようです。
 光の差し込む絵は、色とりどりのセロファンや花紙を組み合わせ、作品を作ります。セロファンは思い通りに切れず、また貼り付けるときもとても気を使います。偶然できた色の重なりに感嘆の声を上げながら、不思議な世界を作り上げていきました。宗箇山の紅葉とマッチしています。

子ども安全の日

画像1画像2
 本日は、全校朝会で「子ども安全の日」について考えました。
 平成17年11月22日に、広島市の小学校1年生児童が下校中に声をかけられ、命を奪われてしまったとい悲しい事件がありました。それから、毎月22日は、「子ども安全の日」となりました。子どもたちには、再度、「いかのおすし」や「110番の家」について指導しました。
 長束西小学校では、多くの地域の方が登下校で見守り活動をしていただいてることに感謝しております。今後とも、よろしくお願いいたします。

理科室での実験

画像1
 金属の温まり方の学習です。空気→水→金属と温まり方の違いを比較しながら学習を進めていきます。あらゆるものに生じる「熱」という不思議な事象を実験を通じて、理解をしていきます。実験器具を適切に用いながら、班で協力して活動をしていきます。

1年生 さつまいもほり

画像1
画像2
画像3
11月9日(水)に、さつまいもほりをしました。
土の中にあるさつまいもを傷つけないように、やさしく土をほっていました。さつまいもの姿が見えたときは、「あった!」「大きい!」と歓声を上げていました。
収穫できたさつまいもを見て、子ども達はとても喜んでいました。

探究的な学びに取り組んでいます

 タブレットを使いこなしています。写真は「平和大通りの歴史」について調べているところです。社会の副読本を読んで、見つけた疑問やもっと知りたいことを探究していく学習をしています。みんな興味関心が異なるので、ついつい調べたことを伝え合ったり、分からない言葉を聞き合ったりしていました。工夫して、ノートにまとめることができました。探究的な学習では、自主性を大切にしていますが、新しい発見や感動が確かな学力として身についていくんだなと感じました。
画像1画像2

後期の学級目標

 後期の学級目標を掲示しました。各クラス目標に向かってがんばっています。
画像1

1年生 むかしあそびランド

画像1
画像2
画像3
11月4日(金)は、地域ボランティアの方に来ていただき、むかしあそびランドを行いました。むかしあそびは、お手玉・けん玉・こま・はねつき・だるまおとし・あやとりの6種類をしました。子どもたちは、「できるようになったよ。」「上手になったよ。」と嬉しそうに話をしていました。楽しい時間はあっという間です。
地域ボランティアの皆様、本校1年生のためにむかしあそびを教えに来ていただきありがとうございました。

理科室で実験

画像1
 11月になり、理科では「空気」と「水」の不思議について考えていきます。熱による空気の膨張は、目で見えづらく、理解の難しい事象です。そこで、フラスコを使って実験していきます。準備や片付けをグループで協力して、無事学習できました。科学の力がついてきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広島市教育委員会より

いじめ防止等のための取り組み

学校だより

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922