最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:392
総数:687145
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

優秀賞! 海の生き物 お絵描きコンテスト 2

画像1
 先に行われた「広島みなとフェスタ」において、第6回 海の生き物小学生お絵描きコンテスト授賞式があり、1年生の貞本六さんが、優秀賞に輝きました。
 この日、修了式以来久しぶりに小学校を訪れ、校長先生から賞状を受け取ることができました。 
 受賞、おめでとうございます!

教職員人事異動のお知らせ 2

 この度の人事異動に伴い、令和5年4月1日付けで着任する教職員を紹介します。
 どうぞよろしくお願い致します。
画像1

優秀賞! 海の生き物 お絵描きコンテスト 1

画像1
 先に行われた「広島みなとフェスタ」において、第6回 海の生き物小学生お絵描きコンテスト授賞式があり、6年生の岡本沙羅さんが、優秀賞に輝きました。
 この日、卒業式以来久しぶりに小学校を訪れ、校長先生から賞状を受け取り、労いの言葉をかけていただきました。 
 受賞、おめでとうございます!

令和4年度 修了式

画像1
画像2
画像3
 令和4年度の宇品小学校の締めくくりとなる修了式を行いました。
 久しぶりに全校児童が体育館に集まっての学校行事となり、児童たちは校長先生のお話を聞きながら、一年間を振り返っていました。
 学んだことを新しい学年に生かしてほしいと期待しています。

令和4年度 宇品小学校 退任式・離任式 3

画像1
画像2
画像3
 たくさんの先生が宇品小学校を離れることになり、全校児童ならびに教職員で、送別の式を行いました。
 宇品小学校の発展に多大な貢献をいただいた先生方、本当にありがとうございました。


令和4年度 宇品小学校 退任式・離任式 2

画像1
画像2
画像3
 たくさんの先生が宇品小学校を離れることになり、全校児童ならびに教職員で、送別の式を行いました。
 5年生の喜多村野愛さんが、お世話になった先生方に児童代表の感謝の言葉を述べました。
 宇品小学校の発展に多大な貢献をいただいた先生方、本当にありがとうございました。

令和4年度 宇品小学校 退任式・離任式 1

画像1
 この度、野間教諭と中本教諭が退任され、広島市教育長表彰を受けました。
 また、たくさんの先生が宇品小学校を離れることになり、全校児童ならびに教職員で、送別の式を行いました。
 宇品小学校の発展に多大な貢献をいただいた先生方、本当にありがとうございました。

画像2

教職員人事異動のお知らせ 1

 この度の人事異動に伴い、令和5年4月1日付けで離・退任する教職員について、お知らせします。
 在任期間中の皆さまのご支援・ご協力に、厚くお礼申し上げます。

画像1

お楽しみ会 2

画像1
画像2
画像3
 修了式の前日となるこの日、多くの学級では、最後の「お楽しみ会」を開いて、友達との親睦を深めていました。
 どの学級からも楽しい声が聞こえてきました。
 児童たちは豊かなアイデアを生かして、先生や友達へのサプライズ企画を準備している様子なども見られました。

お楽しみ会 1

画像1
画像2
画像3
 修了式の前日となるこの日、多くの学級では、最後の「お楽しみ会」を開いて、友達との親睦を深めていました。
 どの学級からも楽しい声が聞こえてきました。
 児童たちは豊かなアイデアを生かして、先生や友達へのサプライズ企画を準備している様子なども見られました。

4年 体育 フットベースボール 2

画像1
 4年生の体育科では、ベースボール型ゲームのフットベースボールに挑戦していました。
 「どこに蹴るとたくさん進塁できそうなのか」「守備の陣形をどうすれば相手の進塁を少なくできるのか」攻守の攻防は、話し合いや互いのコーチングによって活発に行われていました。
 児童たちは全身を使って、大粒の汗をかき、十分な運動量を確保していました。

画像2

4年 体育 フットベースボール 1

画像1
 4年生の体育科では、ベースボール型ゲームのフットベースボールに挑戦していました。
 「どこに蹴るとたくさん進塁できそうなのか」「守備の陣形をどうすれば相手の進塁を少なくできるのか」攻守の攻防は、話し合いやチームメイトのコーチングによって活発に行われていました。
 児童たちは全身を使って、大粒の汗をかき、十分な運動量を確保していました。

画像2

あゆみ渡し 2

画像1
 1年生から5年生の各教室では、「よいこのあゆみ」渡しが行われていました。
 担任の先生から、児童一人一人に対して「よく頑張ったこと」「成長したこと」を中心に、賞賛や励ましの言葉がかけられていました。
 もうすぐ修了式です。
 今の学年をしっかりと締めくくりたいところです。

画像2

あゆみ渡し 1

画像1
 1年生から5年生の各教室では、「よいこのあゆみ」渡しが行われていました。
 担任の先生から、児童一人一人に対して「よく頑張ったこと」「成長したこと」を中心に、賞賛や励ましの言葉がかけられていました。
 もうすぐ修了式です。
 今の学年をしっかりと締めくくりたいところです。

画像2

5年 理科 シュリーレン現象の実験

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の授業では、今川教諭が「シュリーレン現象」の実験を児童たちに紹介していました。
 児童たちは、食塩や入浴剤が水に溶けていく様子を動画撮影しながら観察しました。今回の実験では、粒状の固体が水中に一気に落ちて沈んでいくので、ティーパックからものが滝のように溶け出す様子(シュリーレン現象)とはまた少し違っているようでした。

2年 道徳 ありがとうの絵

画像1
画像2
画像3
 2年生の特別の教科道徳では、「感謝の心」をテーマにした教材文を読み、登場人物の立場に立って、その人の心の中を考える取り組みをしていました。
 文中で主人公を注意している登場人物の心の中を考える場面では、児童たちは自分自身に立場を置き換えて、注意をしてくれる人の気持ちを考えていました。

第126回卒業証書授与式 7

画像1
 令和4年度広島市立宇品小学校 第126回卒業証書授与式が行われました。6年生203名の児童たちを、温かい雰囲気の中、送り出すことができました。

【学校長式辞】
 寒い冬、固く閉じていた桜土手の桜のつぼみも膨らみ、暖かな春がやってまいりました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。このよき日にあたり、本日、PTA会長 藤本 直子 様、県議会議員 中原 好治 様をはじめ、宇品小学校学校運営協議会委員の皆様にご臨席を賜り、第126回卒業証書授与式を挙行できますことを、心より厚くお礼申しあげます。

 今、卒業証書を一人一人に手渡しました。この卒業証書には、皆さんが小学校で学んできたこと全てが刻み込まれています。さらに、皆さんのことを見守り、支え、励ましてくださった家族、先生、地域の方々の温かい気持ちも込められています。また、この卒業証書は、平和記念公園の「原爆の子の像」に国内外から捧げられた折り鶴を再生した用紙で作られています。この一枚の証書には、努力・やさしさ・平和の心が込められています。

 さて、6年前、皆さんは、家族に手を引かれ、大きなランドセルを背負って小学校に入学してきました。あんなに小さくあどけなかった1年生が体も心も大きく成長し、今この時を迎えています。私は低学年の頃からの皆さんの成長を見続けることのできた幸せを今、感じています。
 皆さんの6年間を思い起こしたとき、小学校生活の後半は、コロナウイルスによる学習活動の制約がありました。私たちにはどうしようもできないことに心を痛めながらも常に「今何ができるのか」を考えて取り組みを進めてきました。こうした中、皆さんは仲間とともに元気一杯の姿をいつも見せてくれました。
 最高学年として、学校行事や学習活動において力を発揮していた皆さん。各クラスが力を結集させた運動会でのダンスや卒業を祝う会での発表など、様々な場面での雄姿がまるで映画のように思い浮かんできます。でも、私は毎日の生活で見せる皆さんの学習への真剣なまなざしと温かい雰囲気の中で自分の考えを伝え合う姿、そしていたるところで見せる仲間を気遣う優しさ、この姿に 何よりも大きな喜びを感じていました。それに、1年生から5年生までの子供たちにとって頼れるリーダーであり続けてくれました。

 そんな私の誇れる卒業生の皆さんへ贈りたい言葉があります。
「夢はでっかく 根はふかく」
これは、相田みつをさんの言葉です。

 この1年間で12歳の皆さんが抱く夢の姿を文章や図工の作品で知る機会が多くありました。「パティシエ」「薬剤師」「サッカー選手」具体的な職業を挙げる人もいれば「こうありたい」という将来の自分への決意を語る人もいます。それに触れる度に、「叶えられるように」と願い、応援する気持ちでいっぱいになります。自分の秘めた可能性を信じ、諦めることなく夢を大きく描いてみてください。自分の知らなかった才能や魅力に出会えるかもしれません。夢は大きいほど力が湧いてきます。
 
 夢の実現のためには、
「根はふかく」
しっかりと張りたいものです。根は見えないけれど、土の中でじっくり深く伸びていくことで茎や葉、花を支えます。根を深く張ろうと毎日特別なことをするのではありません。夢に向かって、自分が決めたこと、また、毎日しなければならないこと、頑張ればできそうなことをコツコツと続けて力を付けてほしいと思います。小さな努力の積み重ねは力になり、根は深く伸びていくでしょう。しかしながら、根を張ろうとしても石にぶつかるように厳しくつらい経験をすることがあるかもしれません。根は水や養分をたくさん吸収して育っていきます。つらい時には傍で支えてくれる人の思いやアドバイスをしっかりと受け取り、困難に負けない強い心、意志、折れない心で根を広げていってほしいと思います。見えない土の中で根を伸ばすがごとく、目には見えない皆さんのひたむきな努力で自分らしく歩んでいってください。

 「夢はでっかく 根はふかく」あるために、相田みつをさんはこんな詩を作っておられます。

   道
 道は自分で作る
 道は自分でひらく
 人のつくったものは
 自分の道にはならない

 自分を見つめ、自分自身の力を最大限発揮できるよう心から応援しています。

 保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。
 私たち教職員一同、子どもたちの成長を願って教育活動にあたってきましたが、至らぬところが多々あったことと思います。本日まで、私たちとともに歩んできてくださったことに心よりお礼を申し上げます。これから新たな人生を歩み出していくお子様の活躍を心からお祈りいたしております。
 6年生の皆さん、夢は大きく、根は深く、自分の道を切り開いていってください。幸せになることを願っています。


   令和5年3月20日 
          
              広島市立宇品小学校 校長 瀧口 久子 


画像2

第126回卒業証書授与式 6

画像1
画像2
画像3
 令和4年度広島市立宇品小学校 第126回卒業証書授与式が行われました。
 6年生203名の児童たちを、温かい雰囲気の中、送り出すことができました。
 式の後には、花道をつくって晴れの門出をお祝いすることもできました。
(※写真は、式の様子の一部を紹介しています。)

第126回卒業証書授与式 5

画像1
画像2
画像3
 令和4年度広島市立宇品小学校 第126回卒業証書授与式が行われました。
 6年生203名の児童たちを、温かい雰囲気の中、送り出すことができました。
 式の後には、花道をつくって晴れの門出をお祝いすることもできました。
(※写真は、式の様子の一部を紹介しています。)

第126回卒業証書授与式 4

画像1
画像2
画像3
 令和4年度広島市立宇品小学校 第126回卒業証書授与式が行われました。
 6年生203名の児童たちを、温かい雰囲気の中、送り出すことができました。
 式の後には、花道をつくって晴れの門出をお祝いすることもできました。
(※写真は、式の様子の一部を紹介しています。)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304