最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:134
総数:257148
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

4年生 校外学習

 7月12日、社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で、午前中は広島市環境局中工場、午後から広島市西部リサイクルプラザを見学し、どのようにごみを処理しているかについていろいろ学ぶことができました。
 子どもたちは、施設の人の話をメモに取りながら、施設の様子を興味深く見学しました。
 お弁当タイムは、西部リサイクルプラザ内の研修室で、お弁当をおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」2

 災害に備える設備について調べています。
 校舎内を調べた班はタブレットを使ってメモをしたり、写真を撮って気付いたことを書き込んだりしていました。
 インターネットを使って調べた班は、メモアプリを使って調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「きれいにさいてねわたしのはな」

 生活科の時間に、あさがおの観察をしました。7月に入って、たくさんの花が咲き始め、先週は押し花にしました。
 今日は、花とつぼみを観察し、あさがおの成長を喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「きせつとなかよし なつ」

 生活科の学習で、夏を感じる活動として、水遊びを行いました。ソースやマヨネーズの容器に水を入れ、友達とどちらが遠くまで飛ばせるか競争したり、運動場に絵を描いたりして楽しく活動しました。
 保護者の皆様には、空き容器を用意していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「どちらがながい」

 算数科の学習で、教室にあるいろいろなものの長さを、テープに写し取って比べてみました。
 子どもたちは、2人1組になってロッカーの高さやテレビの幅などの長さを、テープに写し取りました。
 テープに写し取ったものを黒板に貼って比べると、「いちばん長いものや短いものがすぐ分かるね。」「この方法だと、たくさんのものを比べることができるね。」と気付いたことを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科「ギコギコ トントン クリエーター」

 図画工作科「ギコギコ トントン クリエーター」の学習では、のこぎりでいろいろな形に切った木を組み合わせて、金づちで釘を打ってつないで、生活に使える物を作る活動をしています。子どもたちは、初めて使うのこぎりを丁寧に扱いながら、木が切れた瞬間にはとてもうれしそうな様子で、作品が出来上がるのを楽しみにしながら作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「夏と生き物」

 理科「夏と生き物」の学習で、学年園で栽培しているヘチマの成長の様子を調べました。暑い季節になり、春の頃よりも茎が伸び葉の数が増えている様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科「風やゴムのはたらき」その2

 帆かけ車を強くあおぐとよく進み、弱くあおぐとあまり進まないということは予想できました。どんな実験をすると予想を確かめられるだろうか、みんなで考えました。
・うちわであおぐのは、強さが変わるので正しく調べられない。送風機を使うとよい。
・教室ではまっすぐに車が走らない。運動場では、下がデコボコだし、自然の風が吹くので正しく測れないかもしれない。体育館でやるのがよい。
・一回だけ測ると失敗することがある。3回測定すると安心。
 考えた実験をグループで協力して進めました。実験後は、結果から分かること、考えられることを話し合いました。生活科から前進し、理科らしく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物の体

 葉まで運ばれた水は、その後水蒸気になって葉から出ていくことを学習しました。葉のどこから出ていくのか、葉の裏にある小さな穴(気孔)を顕微鏡で観察しました。結構グロテスク!!子ども達はその形に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

 3回目の読み聞かせがありました。子どもたちは,楽しそうにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 水泳

 先週から水泳の学習が始まりました。2年生は,頭まで水に入ることを目標に,取り組んでいます。2回目の学習では,宝探しをしました。子どもたちは,一生懸命潜りながら宝物を取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

翠っ子タイム「折り鶴づくり」

 翠っ子タイムでは、折り鶴を折りました。今回は、広島の子どもたちが折った鶴を一本に長くつなげ、ギネスに挑戦するという取り組みにエントリーしています。ギネス記録達成するといいですね。グループで教え合いながら折り鶴を折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金

 7月7日と8日の二日間、計画委員会を中心に「緑の羽根募金」に取り組みました。みなさんの協力で、緑の羽根、花の種、バッジがすべて売り切れました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科「米づくりのさかんな地域」

 米作りの工程を調べました。
 自分なりの工夫をして、スライドにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」

 災害に備える設備について調べています。
 備蓄倉庫や火災報知器(受信機)について調べるグループは、教頭先生と事務の先生にインタビューをしました。
 初めて見聞きする内容に児童は興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 第3回学年集会

 6年生の学年目標が決定しました。クラスごとに案を出し、学年代表が考えをまとめ、担任が話し合って3つの柱ができました。翠町小学校の最高のリーダーとして成長できるよう、学年一同頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 第2回翠っ子タイム

 今日の翠っ子タイムは、平和の日に向けて折り鶴を作りました。低学年の子に教えるために6年生も休憩時間に練習していました。低学年の子を自分の周りに呼び、優しく教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末の持ち帰りについて

2〜6年生保護者の皆様

 本日7月8日(金)、予定通り、個人持ちのタブレット端末を持ち帰ります。
 ↓このことについて、本日配付の手紙はこちらです。↓
 タブレット端末の持ち帰りについて

7月7日(木) クラブ活動

 今年度2回目のクラブ活動がありました。
 写真上:家庭科クラブ
 写真中:昔遊びクラブ
 写真下:フットベースボールクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

 長い距離が泳げるように頑張って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970