最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:78
総数:170194
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

1月20日(金) 図画工作科 版画

画像1
画像2
画像3
一ぱん多色版画の学習に入りました。

下絵を板に写しとり,線彫りを始めました。

久しぶりに彫刻刀を使うため,持ち方・彫り方を確認しました。
丁寧に彫り進めていきたいと思います。

1月20日(金)4年生 大休憩

画像1
 4年生の教室が大休憩や昼休憩に空っぽになっています。
いつもは、ドッジボールをしたり、バスケットボールをしたりしている児童が多いのですが、今日は縄跳び台の周りに多くの4年生が集まっていました。「二重とび」や「はやぶさ」など、自分の目標に向かって技を磨いていました。

1月20日(金) 1年生 はじめてのえのぐあそび

画像1
画像2
 図画工作科で,はじめての絵の具遊びをしました。参観授業で,保護者の方に見守られながら,絵の具の使い方を学びました。絵の具道具をどう使うか,机の上にどう置くか,きれいな色をつけるにはどうするのか,たくさんのことを学びました。水加減に気を付けて,色を混ぜることなく,上手に絵の具で絵をかくことができました。これからも,道具を大事にして,すてきな絵をかいてほしいと思います。

1月20日(金)2年生 参観日 算数科

画像1
画像2
画像3

 3時間目は、参観でした。算数科の「分数」をしました。
同じ大きさに分けるにはどうしたらよいかをまずは自分で考え、タブレットを使ってみんなで考えを深めました。
 タブレットを使いこなしている2年生です。

1月20日(金) 社会科「事故や事件からいのちを守る」

画像1
画像2
 社会科「事故や事件からいのちを守る」の様子です。事故現場の写真をみて,警察の人がどのような働きをしているのか見つけていきました。交通整理をしている人だけではなく,怪我をしている人を助けている人や,事故の原因を調べている人などたくさんの働きをしている人を見つけていきました。

1月20日(金) 体育科「跳び箱運動」

画像1
画像2
 体育科「跳び箱運動」でかかえこみ跳びをしている様子です。手をつく位置やおしりを高く上げるなどポイントを意識して跳んでいきました。なかなかおしりがたかく上がらず,足が引っかかり苦戦していました。ですが,少しずつコツをつかんで跳べれるようになってきました。
 

1月19日(木)4年生 算数科

画像1
画像2
 1平方メートルより大きな面積の求め方を学習するので、1a(アール)を実際に体感できるよう、校庭に1辺が10mの正方形をかきました。
 みんなで窓から眺めると、「うわあ、おもったより大きいな。」「いつ線を引いたん?」と、みんな驚いていました。
 振り返りには、「800平方メートルとかくより、8aとかいたほうがわかりやすい。」とか、「1aは教室くらいの大きさだとわかった。」などとかいていました。

1月19日(木)2年生 とびばこあそび 2組

画像1
画像2
画像3
 こちらは2組の様子です。準備や片付けも素早く行っていました。

1月19日(木)2年生 体育科 とびばこあそび 1組

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で「とびばこあそび」をしました。今日は、色々な跳び下り方をしました。高く跳んだり,輪の中にジャンプをして着地したりみんな上手に跳び下りをしていました。


1月19日(木) 3年 書初め会「鑑賞」

画像1
 各学年の書初めの作品を鑑賞している様子です。高学年の作品をみると,「はやく長半紙でかきたい」や「もっと上手になりたい」と,よい刺激をもらっていました。

1月19日(木) 国語科「たから島のぼうけん」

画像1
画像2
 国語科「たから島のぼうけん」で,たから島の地図をみて物語を友達と想像している様子です。宝の地図が,空から降って来るや宝物はダイヤモンドなど楽しそうに物語を想像していました。
 なかなか,話が思いつかない子も友達の考えを聞いてひらめいた子もいました。
 

1月18日(水) 1年生 かみざらコロコロ

画像1
画像2
 図画工作科で作った,「かみざらコロコロ」の工作を,体育館でコロコロして遊びました。よく転がるように考えて飾りをつけたので,うちわで風の当て方を考えて,転がしていました。皆で,誰が一番早くゴールにたどり着けるか,コロコロレースもしました。自分たちで作ったもので,楽しく遊ぶことができてとてもうれしそうでした。

1月18日(水) 1年生 ようこそあおさき小学校へ

画像1
画像2
 今年の4月に入学する,青崎保育園とこうわ認定こども園の年長さんを招いて,1年生が小学校のことを教えるという交流をしました。年長さんは,1年生の教室で話を聞いたり,校内を見学したりしました。1年生は,小学校での生活を説明しました。緊張しながらも,自分たちの後輩に伝わるように,大きな声で一生懸命話をしていました。年長さんも一生懸命聞いてくれたので,1年生はとても満足そうでした。

1月18日(水)4年生 音楽科

画像1
 「ソーラン節」を聞いた後、おまつりの音楽の特徴を生かして、オリジナルのせんりつをつくりました。太鼓のリズムに合わせて、できあがったせんりつを順にリコーダーで吹いていくと、素敵な新しい1曲ができ上がりました。

1月17日(火) 総合的な学習の時間「青崎安全調査隊」

画像1
 総合的な学習の時間「青崎安全調査隊」の様子です。
 危険な場所を見分けるポイントを学んだあと,自分たちの通学路で危険なところはないか,コースごとに集まって話し合いました。

1月17日(火)新しいカメを紹介します

画像1
画像2
画像3
 去年、長年学校で飼っていたウサギのくろちゃんが亡くなり、寂しい思いをしていましたが、新しいカメを学校の仲間に迎えました。
 今日は、給食の時間に、飼育委員会が放送をしました。冬の間は、寒いので校内で過ごし、暖かくなったら飼育小屋に移動する予定です。放送で、「カメをびっくりさせないように、静かに見てください。」と伝えられました。給食の後に見に行くと、早速子ども達が集まっていましたが、みんなひそひそ声で、カメを驚かさないように上手に見ていました。優しい子ども達の姿が見られました。
 これから、カメのビックとともに、新しいカメとも仲よくしていきたいです。

1月17日(火)4年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 今から10年前は、どんな様子だったか、覚えていますか?

 総合的な学習の時間では、「10年間を振り返って」を学習しはじめ、今日は自分たちが生まれた2012・2013年の出来事をタブレットを使って調べました。
・ロンドンオリンピック(日本の金メダルラッシュ)
・東京スカイツリー開業
・流行語 杉ちゃんの「ワイルドだぜい」などがあったそうで、子どもたちはびっくり驚いていました。

これから、おうちの人にインタビューしながら、小さかった時のことを調べる予定ですので、ご協力お願いします。


1月17日(火)4年生 そうじ時間

画像1
画像2
 そうじ時間に、寒い中、冷たい水でぞうきんを洗ってくれている子、かがんで、奥のほこりまではいてくれている子がいました。人が嫌がる仕事や、気づきにくい仕事も進んでやる姿は美しいですね。

1月17日(火) 5年生 外国語科

画像1
画像2
画像3
 2時間目の外国語科では,グループごとにスリーヒントクイズを考え,発表しました。

 ヒント1から3へ向けてだんだんと分かりやすくなるように,ヒントの出し方を工夫しました。

 ヒント3で,「あー」と分かるようなクイズもあり,グループで上手に考えることができていました。

1月17日(月)2年生 書きぞめ大会

画像1
画像2
 今日は書きぞめをしました。みんなゆっくり丁寧な字で書いていました。
お手本を見ながら集中して書いている姿は、もうすぐ3年生だなあと思わせる姿でした。
 参観日に掲示する予定ですので、楽しみにしておいてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370