最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:23
総数:140307
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習のめあては,「広島県の地形を調べよう」。自分で調べたことをノートに書き出し,友達と確認していました。次はタブレットを使って,学習を進める予定です。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学習のめあては,「9×7の答えのもとめ方を考えよう」。これまでの学習を踏まえて,自分の考えをノートに書き出していました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
足し算をひっ算でする学習に取り組んでいます。計算の手順を一つ一つ言葉にしながら,定着を図ります。ポイントをみんなで確認した後,黙々と練習問題に取り組んでいました。

ルールを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
5分間休憩,トイレを済ませた後は,手洗いや手指消毒を言われなくても行っています。
授業も,チャイムとともに始まります。学習準備もバッチリです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,「パン,牛肉と野菜のスープ煮,豆腐サラダ,牛乳」です。今日は,朝から雨が降り続き,昨日とはうってかわり,幾分肌寒さを感じる1日でした。「牛肉と野菜のスープ煮」,体がほっこりあたたまりました。ごちそうさまでした。

委員会活動 始まる その2

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会は,「保健」「放送」「図書」「給食」「運営」の5つの委員会があります。「どんな学校にしたいのか。」「そのために,どんな活動をしていくのか。」。みんなで,考え,協力しながら,活動に取り組んでください。どんな活動になるのか,楽しみです。期待しています!

委員会活動 始まる その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度,新しいメンバーで委員会活動が始まりました。今日は,仕事内容の確認や役割分担,当番決めなどの話し合いをしていました。鈴が峰小学校のみんなが,仲良く,楽しく過ごせる学校をつくっていくために,欠かすことのできない大切な児童会活動の一つです。5年生は、6年生を支えて,6年生は,鈴が峰小学校のリーダーとして,存分に力を発揮してほしいと思います。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学習のめあては,「一億より大きい数のしくみを調べよう」。友達の意見を自分の考えと比べながらよく聞き,つなげたり,おきかえたり,まとめたりする発言がありました。友達と関わり合い,学び合う姿,これからも大切に,みんなで伸びていってほしいと思います。

道徳科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よろしくギフト」の学習。クラスの友達のためにどんなことができるのか考えて,交流していました。たくさんの考えが黒板にも,ワークシートにもびっしり書かれていました。集中して学習しています。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学習のめあては,「はるみつけのじゅんびをしよう」。どんなことに気を付けて,春見つけをすればよいか,一つ一つ確認をしていました。「色」「形」「大きさ」「におい」「触感」など,自分の感覚をしっかり働かせて,たくさんの「春」を見つけてくださいね。

鈴が峰小 当たり前のこと10か条

画像1 画像1
画像2 画像2
鈴が峰小には,子供たちが毎日の学校生活を楽しく,気持ちよく過ごせるように,また,社会人になった時に必要な生活力が身に付くように,「当たり前のこと10か条」を定めています。今日は傘立てにたくさんの傘が入っていましたが,丁寧にネームバンドをまいて傘立てに入れる5年生を見かけました。自分のことだけでなく,周りの人のことも考えて行動する。「当たり前のこと五か条目」に示されていることです。いつでも,どこでも,大切にしてほしいと思います。

雨の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,あいにくの雨模様でしたが,子供たちは,いつも通り,気持ちのよい挨拶とともに,登校してきました。1年生は,傘にすっぽり包まれていました。ぬれなかったかな?

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,「玄米ごはん,呉の肉じゃが,レバーのから揚げ,キャベツの赤じそあえ,牛乳」です。今日は,郷土「広島県」に伝わる料理です。今日の肉じゃがは,「呉の肉じゃが」。材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。子供たちは,今日もよく食べていました。ごちそうさまでした!

大休憩デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からいよいよ1年生が大休憩,外遊び参加!事前に,先日,生活科で学習した遊具等の使い方やルールについて確認した後,見晴らしのよいグラウンドへ!お兄さん,お姉さんと一緒に元気よく,体を動かしていました。担任も一緒に遊びの輪に加わる学年もありました。

環境美化作業

画像1 画像1
画像2 画像2
学校業務支援チームの皆様が,午前中,体育館横の畑の整備をしてくださいました。汗ばむ陽気の中,作業をしていただき,ありがとうございました。

ぐう ぺた ぴん とん みたぞう

画像1 画像1
画像2 画像2
学習のあらゆる場面を使って,学習規律の徹底を図っています。担任の呼びかけよりも前に自分から,よい姿勢をすることができる子供が増えてきました。1年生頑張っています!

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習のめあては,「7×4の答えの見つけ方を考えよう」です。自分の考えと友達の考えを比較しながら,学習を進めていました。既習事項を使って,根拠を述べながら友達に説明していました。自分の考えを広げる,深める有意義な時間となっていました。明日からがさらに楽しみです。

道徳科の授業

画像1 画像1
「できるようになったこと」について,子供たちの意見が黒板にびっしり。ワークシートにも自分の考えがバッチリ書かれていました。

鈴が峰小学校校章

画像1 画像1
朝,登校してきた1年生が「あそこに,卯の花の校章があります。」と校舎を指さし,教えてくれました。「名札にも同じのがあります。」と名札も見せてくれました。「卯の花」の花びら5枚を鈴が峰小学校の目指す子供の姿になぞらえ, 「考える子」「つよい子」「やりぬく子」「思いやりのある子」「進んで行う子」の姿をえがいている鈴が峰小の子供たちにとって,大切な校章です。入学式で6年代表児童のお祝いの言葉の中にも校章のことが触れられていました。お話をよく聞いていたね。感心!しました。

大切にしてほしいこと

画像1 画像1
朝,登校してきた子供が,爽やかな挨拶とともに,そっと手のひらを広げると,可憐な花が。小さなものにも,心を留める柔らかな感性,大切にしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営計画

シラバス

非常変災時の対応について

全国学力・学習状況調査

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

新型コロナウイルス感染症による休業等対応の助成金等について

あすのば入学・新生活応援給付金2022年度

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160