最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:142
総数:392406
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

野外活動 8

画像1 画像1
鍋やお盆も、洗剤をつけて一生懸命洗っています。
「来た時よりも美しく」をみんなが心掛けています。

野外活動 7

画像1 画像1
昼食を食べ終わり、片付けを始めました。
使う前よりピカピカになるように、みんなで頑張っています。

野外活動 6

画像1 画像1
どの班も、上手にご飯の準備ができました。
いつもよりは少し早い昼食ですが、自然の中で食べるご飯は最高です。
みんなでおなかいっぱい、いただきます。

野外活動 5

画像1 画像1
野外炊飯の様子です。
自分たちで薪をわり、火をおこし、鍋を火にかけます。
みんなで相談し、協力しながら楽しく活動しています。

野外活動 4

画像1 画像1
入所式を行いました。
青少年野外活動センターの方の説明を聞き、シーツのたたみ方を教わりました。
みんなが使う施設での活動になります。次に使う人のことを考え「来た時よりも美しく」を心に刻み、これからの活動を楽しみます。

野外活動 3

画像1 画像1
青少年野外活動センターに到着しました。
穏やかな青空が広がり、大自然に囲まれています。

野外活動 2

画像1 画像1
大きな荷物をトランクに入れ、バスに乗りました。
青少年野外活動センターを目指して、行ってきます!

野外活動 出発式

画像1 画像1
いよいよ5年生の野外活動が始まります。
みんなの合言葉は「協力し、きまりを守ってGo up!!」です。
各ご家庭におかれましては、野外活動を迎えるにあたり、準備等のご協力ありがとうございました。

エリック先生の英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週,国泰寺中学校のALTエリック先生の本川小学校訪問がありました。1日いらっしゃたので,5・6年の全学級に英語の授業をしていただきました。子どもたちは,これまでの学習を活かしながら,英語で自己紹介をしたり,先生に質問したり,先生からの質問に答えたりしていました。「エリック先生の話を聞き取れるかな?」「話したいことが英語で言えるかな?」「質問に答えられるかな?」と,緊張しながらも,自分の力を試すことができたようです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,地域の皆様によるあいさつ運動の日でした。朝早くから通学路に立って,登校する子どもたちを優しい笑顔で見守ってくださいました。休み明けの月曜日,持っていく荷物も多くて,いつもの調子が出ない子どももいますが,皆様の「おはようございます。」という温かい声に励まされています。
 いつもありがとうございます。

いよいよ来週は野外活動!

 今日はファイヤーストームの練習をしました。
歌を歌ったり,スタンツの練習をしたりと,見通しをもつことでより一層楽しみが増しました。
 食事の札も食事係が作成しました。
 来週12日(月)には最終確認を済ませ,いよいよ出発の日を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて

 5年生は9月13日(火)・14日(水)に青少年野外活動センターへ野外活動に出かけます。
 しおりも完成し,夏休み明けから本格的に準備に取り掛かっています。自分の役割を確認したり,係ごとに集まって話し合いをしたりと,やる気いっぱいです。
 「協力し,ルールを守ってGo up !!」という野外活動のめあてが達成できるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の歩行教室を行いました。広島市道路交通局道路管理課の皆様が,子どもたちに指導してくださいました。
 
【信号のある横断歩道の歩き方】
 ・信号の意味を知る。(赤・青・青点滅)
 ・青になってもすぐには渡らない。
 ・横断歩道の前で止まる。
 ・右手を高く上げて合図する。
 ・右,左,右の安全確認をする。
 ・道路の中央までは右,中央からは左を確かめながら歩く。

【歩道の歩き方】
 ・車道から離れた側を,縦1列に並んで歩く。

 今日教わったことを,あとで何度も繰り返し復習していた1年生。今後も安全に気を付けて,歩行してくださいね。
 丁寧に教えてくださった広島市道路交通局道路管理課の皆様,ありがとうございました。

絵本「本川をつたえて」 贈呈式 読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和や原爆をテーマとした絵本「本川をつたえて」の贈呈式並びに読み聞かせをしていただきました。
 元本川小学校校長の奥原球喜様,元PTA会長の田中八重子様が中心となり,子どもたちに平和を思う気持ちが育つことを願って制作されました。
 1945年,爆心地から350mの本川国民学校(現・本川小学校)で被爆した児童で,ただ1人生き残った当時6年生の居森清子さんのお話です。

絵本「本川をつたえて」 贈呈式 読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を聞いた子どもたちからは,
「戦争は二度としてはいけない。平和について考え,自分たちの思いを発信していかなければならない。」
「多くの人が亡くなったこの本川という場所だからこそ,もっと原爆についての多いが強まるのだなと思いました。」
「居森清子さんが,くじけずに頑張って平和を伝えていたので,すごい人だなと思いました。」
という感想が聞かれました。
 この絵本は,広島市内の小学校141校に寄贈されるため,この度代表として本川小学校で絵本の贈呈式をしてくださいました。
 奥原球喜様,田中八重子様,どうもありがとうございました。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
 PTAクラブ「絵本のくに」のみなさんが,毎月,本の読み聞かせをしてくださっています。子どもたちは,この日をとても楽しみにしています。今日も楽しい読み聞かせをしてくださいました。
 いつも,子どもたちのために一生懸命本を選び,読み聞かせをしてくださっている「絵本のくに」の皆さん,本当にありがとうございます。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育科の学習で,マット運動をしています。今回の授業では,主に前転を繰り返し練習しました。
 ・両手で体を支える
 ・両足でけって,こしを高く上げる
 ・頭の後ろをマットにつける
 ・背中を丸めて転がる
 ・かかとをおしりに引きつけて立つ
上記のようなポイントを頭に入れながら,みんなで一生懸命取り組んでいました。

植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が理科の学習で植物の観察をしています。観察しているのは,ヘチマとヒョウタンの2種類です。
 各自タブレットパソコンを持って,葉の大きさやつるの長さなどを細かく観察しています。こうして春から観察を続け,各自で画像を保存しながらデータを積み重ねることができています。

外国語活動 外国語科 学習到達目標

画像1 画像1
 国泰寺中学校区では,外国語活動及び外国語科における共通の学習到達目標を設定しています。

 国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標「CAN DOリスト」

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わり,学年ごとに身体測定を行っています。間隔をあけて座り,養護教諭の説明を一生懸命聞いています。
 今回は,身長と体重を測りました。どの子も姿勢を正し,順番やマナーを守りながら測定に臨んでいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

外国語活動 外国語科 学習到達目標

タブレット端末

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431