最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:316
総数:620093
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.03.14 校外学習へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も良くて

  お弁当も

    美味しそうだね

R05.03.14 校外学習へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前学習で

 情報を収集し

  現地で

   クイズラリーに挑戦!!

R05.03.14 校外学習へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスを乗り継いで

 到着

R05.03.14 校外学習へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目的地は

 「安佐動物公園」へ

校長先生に見送られ

 出発しました

R05.03.14 校外学習へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、くすの葉学級は

 午前8時半に学校を出発し

  校外学習にいきました

 

R05.03.15 教育相談 2日目 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも

写真撮影にお邪魔すると

笑顔で対応してくれました

ありがとうございました!!

担任の先生と2人の

あたたかい雰囲気がステキでした


明日も頑張ろう!!

R05.03.14 教育相談 2日目 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ

担任の先生との

大切な時間

何か心配なことない?

なんでも聞いてもらうチャンス!!


R05.03.14 教育相談 2日目 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後は

昨日に引き続き

担任の先生と2人で

教育相談


R05.03.13 教育相談 1日目 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は

来年に向けて…

前向きな言葉や相談が多かったみたいです

勉強を頑張りたい!

今のままじゃダメだ!

どうやったら集中力が続きますか?

入試の自己表現って…?

きっとみんななら大丈夫!!

一緒に頑張っていこう!!




R05.03.13 教育相談 1日目 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間で

こんなところ 成長したね

来年に向けて

頑張りたいことは 

何かね〜


R05.03.13 教育相談 1日目 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生と

2人でゆっくりと

教育相談

1年間のふり返りも一緒に行いました


R05.03.13 冷たい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も

 3年生の先生たちの

  見守り

   あったかいね

R05.03.13 冷たい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日

 女子ソフトテニス部のみんなが

  あいさつ運動に参加してくれました

 ありがとう

 

R05.03.13 冷たい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

 久しぶりに

  朝

   冷え込みましたね

R05.03.13 冷たい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は

 空気の冷たい朝

  雲も冷たそうです

R05.03.10 「春・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ケンティフォリアローズ」
 
 花弁が多いことから

「キャベッジローズ」や

「ハンドレットペタルドローズ」
 (100枚の花びらの薔薇)

 などともいわれています


  正門の花壇に

   咲いています

R05.03.10 「春・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プランターから

 土に植え替えてくださり

  きれいに咲いています

R05.03.10 「春・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式当日は

 体育館内で

  花を咲かせたプリムラ

R05.03.10 「外で遊ぼうデイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日

 天気も良く

  温かく

 運動日和でしたね


 昨日は約90名

  34パーセントの生徒が

  グラウンドに出ていたという

   報告がありました

 今日はどれくらいだったでしょうか・・・

R05.03.10 「外で遊ぼうデイズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カメラに気づた2年生

  「ピース」

  グラウンドに出て

    「ピース」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278