最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:24
総数:138414
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

6年生 算数科

 教室や校舎内にある四角形の形を探し、タブレット端末で写真を撮り、たてと横の比を調べていました。
画像1
画像2

3年生 国語(書写)

 たて画と点に気を付けて、「下」という文字を書いていました。
画像1
画像2

4年生 国語科

 教科書の文章を、ノートに要約していました。
画像1
画像2

3年生 音楽科

 サン=サーンス作曲の「白鳥」を鑑賞しました。なぜチェロとピアノが合わさる曲にしたのか、チェロの旋律とピアノの動きが重なるよさを考え、発表していました。白鳥が湖で泳いでいる情景が思い浮かびやすくなり、音の重なりにより音楽がより素敵になることに気づいていました。最後に、思い浮かんだ情景を絵にしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 朝の水やりに励んでいました。ミニトマトは真っ赤に熟れていました。
画像1
画像2

防犯教室

 その他、買い物の仕方やお金を要求されたときの対応の仕方など、劇を見てグループで話し合いました。最後に夏休みに向けて、講師の先生から海や川での遊び方や交通事故防止など、気を付けること、注意することを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

 佐伯警察署少年係の職員の方を講師にお招きして、防犯教室を行いました。教員が花火についての劇を演じ、その中の問題点をグループで話し合い、発表していました。子どもだけで花火はしないこと、保護者に付き添ってもらい、火を消すためのバケツ(水)を用意することなど、花火をするときの約束を確認しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

 のこりはいくつの学習をしました。のこりはいくつかをキーワードに、引き算の式を考えて、発表していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

 うちわやサーキュレーターを使って、かぜの力を調べる実験をしていました。
画像1
画像2

2年生 国語科

 「あったらいいな こんなもの」をテーマに、考えたことを発表していました。わすれものバッグやりょうりロボットなど、様々なあったらいいものが紹介されていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 なすを収穫しました。
画像1
画像2

2年生 生活科

 きゅうりが大きく育ちました。
画像1
画像2

1年生 生活科

 ひろしまマイ・タイムラインを使って、防災について学習していました。土砂災害にあわないように、避難の仕方を考えていました。明日は、台風が接近しています。安全に気を付けて、過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 保健

 生活習慣病を予防するにはどうすればよいか考えていました。挿絵の女の子に、自分ならどんな言葉がけをするか想像して、発表していました。女の子の思いに寄り添いながら優しく助言していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科

 色紙をはさみで切って、飾りを作っていました。丸く切り取りジャンボみかんを表現していました。
画像1
画像2
画像3

図書委員

 1年生に読み聞かせをしていました。練習通り、上手に読み聞かせをしていました。
画像1

3年生 外国語活動

 好きな食べ物などを、英語で尋ねていました。
画像1

2年生 音楽科

 かっこうの歌を歌い、鍵盤ハーモニカで演奏していました。音がよくそろっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

全国学力・学習状況調査

学校経営

非常変災時の対応

ふれあい相談窓口

インフルエンザ報告書

小学校休業対応助成金

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217