最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:35
総数:143017
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

4月行事

学校だより 第13号

修了式・離退任式

絆学習会参加者への表彰と,
離任,退任される先生方のお話がありました。
7人の先生が本校を去ります。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯来南公民館に学習のまとめを掲示しました

1年生の総合的な学習の時間「湯来町みらい計画」で、老人体験やアイマスク体験をしました。そこで学習したことをもとに、中学校近隣の施設でどのような配慮が行われているか、フィールドワークに出かけました。

その調査についてまとめた結果をこのたび、湯来南公民館の展示コーナーに掲示しました。
この展示コーナーは、湯来南公民館のご厚意により、砂谷中学校のために1年間を通じて提供していただいております。ありがとうございます。

よろしかったら、ご覧ください!

掲示は、週ごとに入れ替えます。
画像1 画像1

授業の様子

2年生 音楽
1年生 国語
各教科では一年間の締めくくりを意識した内容になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年生 社会
1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

サンブレイズボールパークにて
3年生のお別れ試合が行われました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

4時間目 保体の授業の様子です。

種目はバレーボールで、男子vs女子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

4時間目 数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年生 国語
1年生 技術・家庭
技術ではプログラミング。
家庭科ではせっけんと合成洗剤の特徴について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年生 理科
1年生 英語
英語の授業では班対抗でクイズゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読聞会

「いなむらの火」
砂谷地区では津波の恐れはありませんが,
震災のことを思い,避難の大切さをかみしめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年生 技術・家庭
1年生 社会
家庭科では,ミライシードを活用してお手本の配信を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年生 理科
1年生 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食の様子

1年生 給食の様子です。

学校ではまだ感染対策をしつつ、マスクの着用をお願いしています。

保護者の皆様におかれましてはご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧執行部最後の仕事

3月11日(土)
旧執行部の取り組みでやった
カイロの回収をしていました。
回収したカイロの発送作業を行いました。
この使用済みカイロは,浄水効果があるそうです。
画像1 画像1

授業の様子

2年生 技術・家庭
1年生 社会
家庭科では悪質商法について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝SHR

朝読書とSHRの様子をお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年生 体育
1年生 英語
体育ではフットサルをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

年度末の大掃除です。
一年間の感謝を込めて生徒達はとても丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554