最新更新日:2024/05/22
本日:count up39
昨日:49
総数:84148

クラブ

6月23日(木)に、今年度第1回目のクラブがありました。
まず、自己紹介をし、クラブ長・副クラブ長を決めました。
みんなのために活動しようという気持ちをもって立候補する6年生がたくさんいました。
その後、4〜6年生の児童が一緒に活動を楽しんでいました。
次のクラブは7月7日です。
画像1

学年交流1回目

画像1画像2
 五月が丘小学校では、年に3回学年交流があります。1年生から6年生までの5〜6人ずつが1つのグループになり、ロング昼休憩を利用して一緒に遊びます。今日は、自己紹介と7月と12月の遊びを何にしようか話し合いました。6年生がリーダーとなり、話し合いをまとめていました。
 学年交流から帰ってくると、「私のグループは、外遊びはドッジボールで、中遊びはフルーツバスケットになったよ。」などと他のグループと情報を交換していました。次は7月5日を予定しています。雨が降りませんように!

五月っ子ウォークラリー(児童委員会)

画像1画像2画像3
 6月15日〜17日の3日間、児童委員会による「五月っ子ウォークラリー」がありました。3日間にわたって、たくさんの児童が参加してくれました。グラウンド周辺に設置したイラストに書いてある言葉をもとに1つの文章を完成させるものです。友達と一緒にグラウンドを駆け回り、楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。それを見た児童委員会の児童たちも「頑張って良かったな。」と嬉しそうな顔をしていました。

えがおタイム(えがお)

画像1画像2画像3
 今日のえがおタイムは、「水泳の事前学習」「くものすくぐり」「新聞紙でファッションショー」の三本立てでした。
1・2枚目 くものすくぐりの様子
テープに当たらないように工夫して、身体を操作してくぐりぬけました。何回も何回も挑戦する姿が印象的でした。
3枚目   新聞紙でファッションショーの様子
新聞紙に折り紙を張り付けたり、クーピーで色を付けたりしました。
最後にみんなで集合写真を撮りました。

町たんけん

画像1画像2画像3
 6月16日(木)五月が丘団地にはどんなお店や事業所があるか、町たんけんに行きました。まだ、開店前のお店も多数ありましたが、思った以上にたくさんのお店や事業所があり、びっくりしていました。メモに大忙しのみんなでした。秋には、お店や事業所の方にお願いして、中を見せていただいたりインタビューさせていただいたりしたいと思います。
 帰りに第三公園に行きました。国語科で、見つけたもののメモをとり、それを文章にする「こんなもの、見つけたよ」の学習があります。第三公園のことをメモにとりました。遊具のことやイチョウの実のこと、咲いている花のことなどを学習したことを生かしてメモをとっていました。

秋の収穫に向けて(えがお)

画像1画像2
 毎年、えがお学級ではさつまいもを育てます。
今日は、さつまいもの苗を使った活動。「苗の観察」と「看板作り」と「苗植え」を行いました。苗の観察では、大きさ、葉っぱの形や色、さわった感じなどの観察のポイントをみんなで確認し、様々な視点から観察しようと一人一人が主体的に取り組んでいる姿が印象的でした。その後、みんなで畑に行き、苗を植えました。
秋の収穫を楽しみに、これからみんなで協力してさつまいもを育てていきます。

耳鼻科検診

画像1画像2
 4日間に渡って、全児童の耳鼻科検診を行いました。子どもたちは診てもらうための器具を見ると、少しドキドキして緊張しているようでしたが、みんな上手に受けることができました。検査結果につきましては、お知らせを持ち帰ると思いますので、治療勧告のあった場合は早めの受診をお勧めします。受診された場合は、報告書を学校に提出してください。よろしくお願いします。

中学校説明会・部活動説明会

画像1画像2画像3
 五月が丘中学校で、学校や部活動の説明会が開かれました。中学校での学校生活の流れや行事について生徒会執行部生徒から話を聞きました。各部活動からは、実際に活動の様子を見せてもらいました。「すごい!」「お〜!」と言ったり、拍手をしたりと興味津々な様子でした。来年の中学校生活に向けて、意欲を高める時間となりました。

全国歯みがき大会

画像1画像2
 全国小学生歯みがき大会を行いました。磨き残しの多いところを知り、正しい歯の磨き方を学びました。パンフレットのクイズを解きながら楽しんで取り組みました。授業の最後には、「大人になってもきれいな歯でいたい。」「白い歯でいたい。」と目標を立てました。学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

避難訓練(土砂災害)

画像1画像2
 6月1日水曜日に、第1回避難訓練がありました。もうすぐやってくる梅雨入りに備え、今回は土砂災害に向けた避難訓練です。
 避難訓練前に各学年に応じ、土砂災害の知識を得たり、減災に向けての学習をしたりしました。避難は明るいうちに、1階よりも2階の避難がよい、災害の情報のとり方、防災への備えについて…などの学習です。
 避難訓練では、五月が丘小学校は山に近いので、山側のクラスや1階のクラスは2階以上の安全な空き教室に避難する練習をしました。該当の学年は、落ち着いて安全に避難することができました。
 ひろしまマイ・タイムラインを持ち帰っています。ご家庭でもそれを利用して、避難場所の確認、備えなどについて話をしてください。

野菜を守れ!(えがお)

画像1画像2画像3
 えがお学級では、現在「ピーマン」と「トマト」を育てています。その野菜たちを鳥から守るために「鳥よけ」を作りました。
「キラキラしたほうがいい!」「音の出るほうが鳥が逃げそう。」などと子どもたちから意見を集め、色んなイメージを膨らませていきました。
それぞれ工夫を凝らし、時間いっぱい活動に取り組むことができました。
設置するのが楽しみです。

体育参観日

5月28日に体育参観日を開催しました。
今年度は3年ぶりの表現に取り組みました。
どの学年も暑いなか練習を真剣に取り組んできました。
演技が終わった後の児童の達成感に満ちた表情がとても素敵でした。
この体育参観日を通して,おうちの方々にも,練習での頑張りや児童の成長が伝わったのではないでしょうか。
またそれぞれの学年での学校生活や行事に向けて,一人一人が色々な力をつけていってもらえたらと思っています。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820