最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:60
総数:364895
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

あさがおの観察 2

これからも,たくさんお花がさくように,毎日の水やりや観察をがんばります。
さいたお花で,色水遊びをしたり,おしばなをしたりするのも,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

あさがおの観察 1

1年生では,あさがおの観察を行いました。
ワークシートにあさがおの花をかいて,気付いたことをかいていきます。
花が咲いている子どもたちは,触ってみたり,じっくり見たりしていましたよ。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月8日(金)

画像1
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前のとおり、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みを和らげるように工夫しています。また、かつお節も加えているので、うま味を感じられますね。

国語

3年生では,物語文「まいごのかぎ」の学習を行っています。
音読の一文読みを順番に行ったり,ふしぎな出来事を読み取ったりして学習を進めます。
発表の場面では,たくさんの児童が「はい,はい。」と手を挙げて,元気よく答えていましたよ。
画像1
画像2
画像3

毛筆「下」

3年生では,習字の学習で「下」という字を書きました。
横線でも縦線でも,“おさえ”や“とめ”が上手になってきました。
一文字ずつ集中して書く姿も,すてきでしたよ。
画像1
画像2
画像3

給食ポスト

先日お伝えした給食ポストですが,2週間ほどで,こんなにメッセージが増えました。
七夕に因んで,短冊でのメッセージも加えています。
「アイスクリームを出してください」「ホームランが打ちたいです」といった,お願いがいろいろ書かれてあります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月7日(木)

画像1
パン
スパイシーレバー
コーンポテト
クリームスープ
牛乳

スパイシーレバーに使われている香辛料は、カレー粉、チリパウダー、ガーリックパウダー、パプリカです。カレー粉やチリパウダーは、いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。チリパウダーは、メキシコ料理によく使われます。ガーリックパウダーは、にんにくを乾燥させて粉にしたものです。パプリカは、辛味のない唐辛子を乾燥させて粉にしたものです。スパイシーレバーは、たくさんの香辛料を使って、レバーをさらに食べやすくしています。

今日の給食 7月6日(水)

画像1
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳

今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは、たんぱく質、ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質、キャベツなどの野菜でビタミン類をとることができます。また、豚キムチ丼には、白菜をにんにく、唐辛子、しょうがなどと一緒に漬けたキムチを使っており、食欲の落ちる暑い夏にぴったりです。

広告を使って調べよう!

5年生では,新聞のチラシから,それぞれ表示されている食べ物の産地を見つけ,都道府県の地図に書き込んでいく,という学習を行いました。
「外国産が多い!」とか「疲れた〜」とか言いながら,みんな一生懸命調べていました。
画像1
画像2
画像3

電流計を使って

4年生の理科では,キットを使って,電池を使って,電池のつなぎ方や電流についての学習をしています。
今回は,電流計を使った学習です。
モーターを使ってプロペラを回したら,今度は電流計につなぎ直して,電流計で目盛りの変化を調べます。
初めて見る電流計にみんな興味津々でした!
画像1
画像2
画像3

クレヨンを使って

2年生の図工では,クレヨンを使って,うろこに色を塗り,さかなの絵をかきました。
それぞれが描いた魚には,思い思いの名前を付けました。
絵が完成したら,この魚をかいた理由もワークシートに書いていきます。
「こんなさかなにのりたい」「きれいなさかなにしたかった」といろんな気持ちが,ワークシートには,あふれていましたよ。
画像1
画像2
画像3

ものさしを使って

3年生の算数では,距離と道のりの学習をしています。
算数のノートを取るときだけではないですが,線を引いたり,文字を囲ったりするときには,みんな”ものさし”を使って丁寧に線を引いています。
今日の授業では,みんな発表もがんばっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月5日(火)

画像1
ごはん
赤魚のから揚げ
せんちゃんきんぴら
そうめん汁
牛乳

今日は行事食「七夕」です。
7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。他に、ちくわ、たまねぎ、にんじん、しいたけ、ねぎなどの材料が入っています。だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の日は、晴れて星が見えるといいですね。

プロペラカーを作ろう!

4年生の理科では,前回に引き続き電池を使った学習をしています。
今回は,電池を2つ使ってプロペラを回し,早く走らせることをねらいに学習を進めています。
車がある程度できたら,2台並べて走らせて,どちらが速いか比べていました。
電池をどんなふうにつないだら速く走るか,分かったかな?
画像1
画像2
画像3

研究授業

7月1日(金)は,にこにこ学級2組にて,研究授業が行われました。
学校中の先生が,にこにこ2組の教室に集まって,算数の学習を見てもらいます。
子どもたちは,課題に沿って,それぞれ学習を進めます。
目盛りを読んだり,計算したり,しばらく悩んだりと,一生懸命頑張る姿は,とてもすてきでした!
終わりのあいさつがすんだ瞬間は,みんなぐったり。
緊張していたんだね。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月4日(月)

画像1
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

チンゲン菜は、中国野菜の一つです。チンゲン菜には病気から体を守るカロテンがたくさん含まれています。チンゲン菜は、アクが少なく、歯ごたえもよいので、今日のように炒め物に使われたり、料理のいろどりに使われたりします。今日はオイスターソースなどで味付けして中華炒めにしました。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

防災学習

現在,各学級で,マイタイムラインという教材を用いて,防災学習を行っています。
3年生では,〇×ゲームをしながら,みんな興味をもって学習を行っていました。
それでも,避難レベルが3や4になった時には,とても危ないということをしっかり理解しているようでしたよ。
画像1
画像2
画像3

糸と針で…

5年生の家庭科では,糸と針を使って裁縫の学習を行っています。
玉結び,玉止めを練習して,今は,返し縫いなどの学習をしています。
なかなか思い通りにならない様子ですが,いつもみんな,静かに集中してやっています。
慣れてきたら,小物づくりをしていく予定です。

画像1
画像2
画像3

元気いっぱいの「歯」

画像1
元気な歯をずっと大切にしたいね。
元気な歯ってどんな顔をしているかな?
みんなが描いた元気いっぱいの歯が、今年もひとつになりました!!

形は同じだけど、顔はみんな違っていて、自分らしさが現れていました。そして、校長先生と教頭先生の元気な歯が、みんなのことをあたたかく見守ってくれています。

給食時間に完成報告をしたところ、昼休憩に早速たくさんの人たちが、自分の歯がどこで輝いているか、紙一面素敵に輝くみんなの歯を見に来ていましたよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745