最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:70
総数:194795
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 今日は外が雨降りなので、図書室が大人気です。読書したり、パソコンでアンケートに答えたりしてくれています。図書室には「読書センター」「学習センター」「情報センター」の機能があるとされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 行儀よく静かに食事しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 鏡やタブレットを見ながら自画像を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創作活動に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1人1台タブレット端末を活用して、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
 ハンドボールメイプルレッズの選手が、広島市の小学校を訪問して、子どもたちとスポーツで交流しました。県内のプロや実業団で作るスポーツチームNPO法人「トップス広島」が、子どもたちと交流する活動の一環です。6年生がハンドボールを体験しました。一流アスリートから直接指導を受ける貴重な体験となりました。スポーツ活動が進化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 ギター演奏の実技を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創造的学びに挑戦しています。表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 自画像を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
 自転車に乗る人全員に、来年4月1日から正式にヘルメットの着用努力義務が課されることになりました。改正道路交通法実施日を定める政令が20日の閣議で決定されました。警察庁は「ヘルメットは死亡などを防止する大きな効果がある」として、利用を呼び掛けています。罰則はなく、どう普及していくかが課題になっています。交通安全教育は大切です。相互生命尊重の態度を育成しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 技術家庭科は少人数形式で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 アイロンやミシンを上手に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で読解力を育成しています。
 ロシアの侵攻を受けるウクライナの子どもたちに、広島市の大学生たちがクリスマスカード60枚を贈りました。ロシアの攻撃で停電が相次いでいると知り、寒さをしのぐカイロや靴下などを添えました。こども学科の学生有志や市内の中高生、ウクライナと交流のある被災地の人々などが、クリスマスカードを用意しました。メッセージをウクライナの小中高生に届けます。「多くの人々の支援の気持ちをしっかりとつなぎたい」と語っています。世界平和の実現を祈ります。平和学習は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 「卒業カウントダウンカレンダー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

  今日は雲が多めです。21日は中国地方では雲が広がり、午後は広い範囲で雨が降る見込みです。最高気温は7度から8度前後になりそうです。今朝の気温は手元の温度計で1度でした。一部で凍結が見られました。明日からは再び寒気が訪れて、週末はクリスマス寒波になるという予報もあります。
この冬一番の寒気の影響で、広島県北エリアでは19日、断続的に雪が降り、自動車事故や道路への倒木が相次いで発生しました。路線バス・スクールバス運休に伴う臨時休校した学校もありました。安芸高田市では小中学校など4校が休校しました。農業用ビニールハウスが倒壊し、雪かき作業に追われています。登下校中は細心の注意を払い、安心安全な生活を心がけましょう。
 新潟県は20日、記録的な大雪により、国道17号で渋滞が発生したとして、災害救助法を適用したと発表しました。県は「取り残された多数の車両の運転者らの救助が必要になっている」として自動車の立ち往生の解消に向けて陸上自衛隊に災害派遣を要請しました。夜通しで除雪作業が行われました。支援物資を配布しました。豪雪災害が発生しています。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。 
 広島県倉橋町では、スマート農業への挑戦が始まっています。トマトの栽培ハウスで、成長に必要な二酸化炭素を室内に拡散させています。室温や二酸化炭素濃度をコンピュータで細かく管理する新型システムを導入しました。イメージ通りの室内環境になるよう、湿度や日光の強さの記録が自動更新されるグラフをにらみながらの栽培です。品質や生産量の安定、向上を目指し、データ管理の重要性に着目し、スマート農業の旗振り役となりました。苗や葉の大きさなどを毎週測定し、記録しています。蓄積したデータを参考にハウス内の環境を調整すれば、生産量は格段に上がるそうです。変革への意識はますます向上しています。農業の世界にもデジタル活用の波が押し寄せています。進化しています。
  木に囲まれた地区で「木と食の里祭り」が実施されました。間伐材を使った雑貨づくりや丸太切体験など多彩な催しがありました。里山に残る間伐材の活用を進めようと、住民グループ間伐材再生研究会が企画したイベントです。広島土砂災害の苦い経験から企画されています。2014年8月の災害では、山に放置された間伐材が豪雨で土砂とともに道路に流れ込み、被害を大きくしました。里山整備や森林に目を向けてもらおうと開催しています。間伐材を上手に使えば町おこしにもなります。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。自然環境を守りましょう。
  サッカーワールドカップカタール大会は、アルゼンチンが優勝し、1か月にわたって繰り広げられた大熱戦が幕を閉じました。このほど「不安があなたを強くする 逆説のストレス対処法」という本を出版した言語学者で大学教授が「誰かを応援することは確実に自分の力になるのです」と語っています。もともとコミュニケーションに関する研究を言語学、心理学、脳科学の立場からアプローチしてきました。心と体の元気をどう整えるか、科学的な方法を分析しています。ペンシルベニア大学の研究に「アドバイスを与えたり、人を励ましたりすることで、アドバイザー本人のやる気や成績が向上する」という報告があるそうです。「君ならできる」「がんばれ」と誰かを励ましたり、応援したりすることは、本人にも驚きの効果があるというわけです。研究は公立高校生徒2000人を対象に実施されました。自分よりも若い生徒にアドバイスを行ったグループとそうではないグループでは前者のほうが、学力が伸びているそうです。人間には、他者から期待されることで成果が向上するピグマリオン効果という心理的行動が備わっています。「自分は期待されているのだ、できるんだ」という思い込みの力が発動し、無意識のうちにがんばれるといわれています。期待した側もまた向上できるということが証明されています。強豪国に果敢に立ち向かっていく日本代表を応援することは、「応援する自分もしっかりしなくてはいけない」と心の中で意欲が向上するというわけです。インタビューで「試合を見て自分も勇気をもらいました」とコメントする人がいますが、だれかを応援することで、自分もやる気が出ることは、科学的にも証明されていることになります。日本代表チームも、サンフレッチェ広島も、こどもたちも、みんながんばれ、と応援することで、自分自身を応援してるのかもしれませんね。これが成長や進化につながります。
  大阪国際癌センター専門家医師は「新しいもの好きの日本人は、タバコ会社の宣伝に乗せられて、加熱式タバコを使っている人が多い」と指摘しています。周囲の人々への配慮に加え、自分の健康のためにも吸うのをやめることを考えてほしい、と訴えています。依存性が高いニコチンなどの有害物質が含まれ、大人はもちろん、赤ちゃんや子どもたちの健康への悪影響が懸念されています。「たばこの有害物質は少量でも健康影響を引き起こす。吐いた息を通じて周囲で受動喫煙も起きている。人を思いやる意識の高さを、禁煙に挑戦するきっかけに生かしてもらいたい」と語っています。禁煙教育、受動喫煙防止教育は大切です。
 昨日の広島県の新規感染者数は6344人でした。1週間前に比べて828人増えました。クラスターは31件発表されています。全国では18万9983人でした。気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デジタル活用推進により、個別最適化された学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 冬休み中はミライシード・ドリルパークで5教科の学習に満遍なく取り組みましょう。苦手分野をなくしていきましょう。どこが出題されても対応できるように学力を高めましょう。苦手を克服し、得意をさらに伸ばすことが大切です。
 技術家庭科の「アイムービー動画制作」「刺し子刺繍」「三原組織」の作品をグーグルクラスルームに送信提出しましょう。この経験は必ず将来役に立ちます。
 グーグルスライド写真日記に早めに取り掛かりましょう。今回の写真はクリスマスです。冬休み中は休養することや家族団欒の時間も大切です。しっかりとリフレッシュしましょう。お互いの健康と安全を祝福しあいましょう。異文化理解学習も重要です。充実した生活を過ごし、記念のものや風景を写真撮影し、またはイラストに描いて、作品に仕上げて送信提出してください。思い出をたくさん作りましょう。有意義な冬休みにしましょう。
画像1 画像1

学校風景

 今日は部活動休養日です。教室に分散して自習に取り組んでいます。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放課後学習会をしています。合格を目指して努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
3/24 修了式 退任式

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137