最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:70
総数:133281
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

11月29日(火)

 ごはん
 親子煮
 甘酢あえ
 牛乳

 酢はもっとも古くから使われている調味料と言われています。酢にはいろいろな種類があり、米から作られた「米酢」、麦やコーンなどの穀類から作られた「穀物酢」、果物から作られた「果実酢」などがあります。酢を使うと、食欲がないときにさっぱりと食べやすくなるだけではなく、疲れをとる働きもあります。今日はちりめんいりこ・茎わかめ・切干し大根・キャベツ・にんじんを、酢・さとう・塩を混ぜ合わせて作った甘酢であえています。
画像1 画像1

11月28日(月)

 ごはん
 さばの煮つけ
 きんぴら
 豆腐汁
 牛乳

 さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、 質のよいあぶらが含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。さんまやあじも、このあぶらを含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしています。
画像1 画像1

11月25日(金)

 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 白菜の昆布あえ
 みそ汁
 牛乳

 まぐろは、一年中食べることができますが、おいしい季節は冬です。冬になると、あぶらがのっておいしくなります。まぐろは英語でツナといい、油漬けしたものがおにぎりやサンドイッチの具によく使われます。今日はまぐろにしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして竜田揚げにしました。香ばしくておいしいですね。
画像1 画像1

ようこそエドワード先生

エドワード先生の英語の時間がありました。カードを使って色の学習をしました。"I like blue."みんな好きな色を英語で伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エドワード先生

今日は落合中学校からエドワード先生が来られました!
6年生は自己紹介と日本食の紹介をしました!
うどんやお好み焼き,寿司や天ぷらなど
英語で紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 献立を考えよう

5・6時間目の家庭科では、1食分の献立を考えました。
落合東小学校栄養教諭の日浦先生に、5大栄養素のことや、献立を考えるときのポイントなどを教えていただきました。給食は、栄養バランスだけでなく、彩り、地産地消、環境への配慮など、色々なことを考えられた献立なのだと知りました。
画像1 画像1

特別ゲストをお迎えしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普段は、落合中学校で先生をされているエドワード先生が来てくださり、英語でコミュニケーションをとりました。エドワード先生の出身であるガーナについて教えてもらったり、自分たちの好きなものを先生に伝えたりしました。また、形について英語で発音したり、記憶ゲームをしたりしてとても楽しく授業を受けていました。

エドワード先生に自己紹介をしました

 落合中学校ALTのエドワード先生が来校され、5年生は、ネイティブの英語を教えていただきました。子どもたちは、ネイティブの発音に驚きながらも、自分のことを英語でエドワード先生に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)

画像1 画像1
 きなこパン
 豚肉と野菜の
 スープ煮
 三色ソテー
 牛乳

 みなさんの大好きな「きなこパン」は、給食室で作っています。いつものパンは、一つずつ袋に入っていますが、揚げパンの時は、袋に入っていないパンが届きます。それを給食室で油で揚げて、熱いうちにきなことさとうと少しの塩を混ぜたものをまぶして作ります。こぼさないよう、じょうずに食べました。

こうえんへいこう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、近くにある寺迫公園へ行きました。公園では、落ち葉や木の実を拾ったり、思いっきり遊んだりしました。
 学校に帰ってから、葉や木の実を机の上に並べ、タブレットで写真を撮りました。初めてタブレットを使いましたが、上手に撮影することができました。

いもほりをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおぞら農園で育てたさつまいものいもほりをしました。育てたいもは、「紅あずま」「紅はるか」「安納芋」です。土の中から芋が現れると大喜びで、夢中で掘りました。たくさんのさつまいもが収穫できました!
次は、大根とかぶ。青々とした葉が育っているので、楽しみです。

11月22日(火)

 ごはん
 豚じゃが
 ごまあえ
 牛乳

 ごまあえは、ゆでてよく冷ました材料と、煎ってすりつぶしたごまを、しょうゆとさとうであえて作ります。今日は、ちくわ・キャベツ・ほうれんそう・にんじんを使っています。ごまが香ばしく、野菜をおいしく食べることができます。ごまも野菜もたっぷりとることができるので、給食ではよく登場する料理です。
画像1 画像1

見守り感謝の会

 11月22日の今日、いつも、子どもたちの安全を見守ってくださる方々に感謝を伝える会を行いました。児童代表の大田さんが、見守り隊の方々に感謝の言葉を述べました。登校や下校中に、見守り隊の方々に、挨拶をしていただいたり、声をかけていただいたりすることで、子どもたちは、勇気や元気をもらっています。児童からのお手紙を皆様にお渡しし、最後に、お一人ずつ、お話をしていただきました。これからも、安全に登下校できるように気をつけたいと思います。見守り隊の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の校外学習に行きました。フジグラン高陽に行き、普段は見れない所の見学をたくさんさせていただきました。お客さんにとって便利で買い物しやすいお店になるように、また、お店で働く人にとっても働きやすいようなたくさんの工夫を知ることができました。レジ打ち体験では、働かれている人のように挨拶もばっちりすることができていました。

意見発表大会

11/20高陽地区青少年意見発表大会が
公民館で行われました。
真亀小学校からも6年生が2人意見文を発表しました!
自分が大切にしていること
去年とは違う自分のことを
たくさんの人がいる中
ステージの上で立派に読み上げました!
たくさん練習をして
これまでの努力も素晴らしかったですが
本番は特にかっこよかったです!

読む速さ、声、間、どれも上手だったよ!
お疲れ様♪
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張っています!同好会

12月3日文化学園ホールで文化の祭典が行われます。
それに向けて同好会の子供たちは
日々練習に励んでいます。

群青
ベストヒットメドレー〜cry Baby〜三原色〜うっせぇわ〜
の2曲です!
どれも音が多くリズムも難しいですが
どんどんできるようになっています!

3年ぶりの文化の祭典。
子供たちの応援よろしくお願いします!
画像1 画像1

11月21日(月)

 そぼろごはん
 米麺汁
 牛乳

 今日は、地場産物の日です。給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米した米を、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風のどの味つけにもよく合います。また、給食の小松菜・えのきたけ・ねぎ・卵も広島県産のものが多く使われています。
画像1 画像1

11月18日(金)

 ごはん
 ホキの赤じそ揚げ
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とし、みそ汁とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食の献立を取り入れています。和食とは、日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり、地域によって気候も異なるため、その地域の特色を活かした食文化が生まれました。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され、いろいろな国で高く評価されています。
画像1 画像1

流れる水のはたらき

 5年生理科では、「流れる水と土地」の学習を進めています。今回は、実際に川のジオラマを作成して、水を流して実験し、侵食、運搬、堆積の流れる水の3つのはたらきを確かめました。
画像1 画像1

すごいぞ6年生!

表彰朝会がありました!

読書感想文で入選した人
健康な歯で虫歯がない人
新聞に載った人
フットサルで全国大会に出た人
水泳記録会に出た人

たくさんの人が表彰されました!

今週の日曜日には
高陽地区の意見文発表会があり,
2人の代表が作文を読みます!
日々練習をしています。

いろんなところで頑張る姿
とっても素敵です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

行事予定・下校時刻

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073