最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:53
総数:134416
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

2年生からのメッセージ

画像1 画像1
「あいさつをすると心がぽかぽかになるよ。」「ていねいな字を書くとかしこくなるよ。」といった2年生からのメッセージをよみ,1年生もやる気いっぱいになりました。

学校も心もピッカピカ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的に学校生活がスタートする今日。全校で,清掃活動の確認をしました。
22年目を迎える古田台小学校を自分たちの手で美しく気持ちのよい学校にするためにどのようにすればよいか考えました。中学校区でそろえている無言清掃,そして昨年度からはじめたプラスワン清掃についても確認をしました。全員の手と心で,今年度も学校をそして自分たちの心をピッカピカにします!

パワー全開(パート2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金),今日は今年度初めての読書タイムでした。
新しい学年の学級文庫から本を選び,どの教室もとても静かに本を読でいました。
さすがです!

パワー全開!(パート1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日初日の教室は,先生も子どもたちもやる気いっぱい!
熱く語る先生と一生懸命聞く子どもたち。挙げる手もピン!と伸び…。
生活ノートの1ページ目はもちろん今までで一番の丁寧な字です!
これからが楽しみです!

第22回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度の新1年生が入学しました。
6年生代表のお兄さんお姉さんの先導で,元気よく入場した1年生。はきはきした声で返事や挨拶もでき,とても立派な態度で話を聞いていました。3つの「あ」を大切にして,小学校でたくさん遊んだり勉強したりしましょう。

はじめまして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年度就任式・始業式を行いました。

 新しく出会う先生の顔をしっかり見て,話を聞く姿に,子どもたちのやる気をいっぱい感じました。これからぐんぐん伸びていく予感がします。

令和4年度始業式を終えて

学校に子供達の元気な声が響きます。就任式・始業式を終え,新学期がスタートしました。
今年度,校長に就任しました森岡洋江と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」の実現に向け,教職員がOneTeamになり「学ぶことが楽しい」「人と関わることが楽しい」「やってみることが楽しい」学校をめざします。

画像1 画像1

教科書が届きました

 学校には,今年度使う教科書が届いています。
 どんな学習をするのか,今からとてもワクワクしますね。
 名前を書くためのペン,インクがかすれませんか?丁寧に書くために,確かめておいてくださいね。
画像1 画像1

校内研修を行いました

 令和4年度が始まって3日目。
 今年1年間,どのようなことに留意すれば,子どもたちが安全に楽しく過ごせるか,教職員で研修をしました。新しい「生活ノート」も届きました。 
 新学期の準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

準備が整ってきました

 1年生の教室は,新入生を迎えるための準備が整ってきました。
 後ろの掲示板には,新2年生がかいた絵が飾られ,机の上には,教科書や道具箱が並べられました。
 今から新1年生に会うのがとても楽しみです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年度が始まりました

 さわやかな青空のもと,令和4年度が始まりました。
 1・2年生が植えた花や,年度末に植えたシバザクラがきれいな花をつけています。午前中には,新入生の入学受付を実施しました。また,教職員全員で,新しい学年を迎えるための準備も行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

小学校休業等対応支援金

古田中学校区CAN−DOリスト

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541