最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:28
総数:133958
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】図画工作科 授業参観

 6月14日(火),今年度初めての参観・学級懇談会を行いました。雨の中,歩いて来校してくださり,ありがとうございます。
 1年生は,図画工作科「ねんどりんぴっく」を見ていただきました。粘土を使って「ころころきょうそう」「てんまでとどけきょうそう」「ぐんぐんのばせきょうそう」をしました。
 工夫をしながら,楽しく高く積んだり,長くのばしたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の季節を迎えます

昨年は,学区で土砂災害が発生し,甚大な被害が起きました。本日,国土交通省の方が見えられ,被害地区の砂防堰堤工事開始の説明に来られました。子どもたちや地域の方の安全を第一に考えて工事を進められるということでしたが,学校としましても,機会をとらえて子どもたちに安全指導を行ってまいります。
また,5月には,各学年「土砂災害防災教育」を実施し,土砂災害や自分の命を守る行動などについて学習しました。
ご家庭でも,通学路を確認したり,身を守る行動などについて話をしたりしていただければと思います。

画像1 画像1

読み聞かせをしました

 古田台小学校では,毎週金曜日の朝,「読書タイム」を設けています。6月10日(金)は,その時間に,図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 やわらかな語り口調で,とても心地よく,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書委員会】図書室の愛称,考えています!

 5月に全児童に募集した図書室の愛称。78名からの応募があり,ただいま図書委員会のメンバーで選考中です。
 決定後,看板を作り,全校にお披露目の予定です。
画像1 画像1

【5年生】わくわくソーイング

 今日から裁縫の授業が始まりました。子どもたちは調理実習と同じくらい楽しみにしていて,これからどんなものを作るのかわくわくしていました。初回は「玉結び」です。裁縫道具の名前を確認した後,いよいよ挑戦!最初はなかなかうまくいきませんでしたが,何度も練習するうちにできるようになりました。実際に縫うのが楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】外国語活動「数えて遊ぼう!」

 一週間最後の時間は,3年生が楽しみにしている外国語活動です。
 6月10日(金)は,11〜20の数字に慣れ親しみ,「How many〜?」の質問をしたり,それに答えたりする活動を行いました。
 どの子もやる気いっぱいで,「Big Voice」「Big Smile」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】安全運転気を付けます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)に,ゲストティーチャーをお招きして,自転車教室を開きました。自転車の乗り方や交通ルールについて学びました。信号の前や曲がり角などは,必ず左右を確認して走り出すことを教わりました。特に壁や塀などで見えにくい交差点などには気を付けないといけないとわかりました。安全に気を付けて,楽しく自転車に乗りたいと思います。

【1年生】生活科「こうえんたんけん」

 6月9日(木),生活科「こうえんたんけん」で,古田台にある2つの公園に出かけました。どんな遊具があるか,遊具以外にどんなものがあるか,初夏の植物の様子はどうかの3点について調べました。
 自分がこれまで言ったことのある公園と比べたり,2つの公園を比べたりして,たくさんの発見ができました。
 遊具でもちょっぴり遊んで,それぞれの公園のよさを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】税金は何のため?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(水)広島西法人会の方をゲストティーチャーにお招きし,税金の仕組みについて学びました。DVDを視聴したり,「税金でつくられているもの」と「税金でつくられていないもの」にはどんなものがあるかカードを使って考えたりしました。世の中のいろいろなものに税金が使われていることを具体的に考えることができました。また,小学6年間に使われる税金の額を聞きびっくりしていました。学校施設だけでなく,教科書にも税金が使われていることを改めて知り,「大切にしないといけん。」とつぶやいている児童もいました。
 授業の最後に,用意された1億円の紙幣をもち,1億円の重さを実感しました。掌にずっしりくる重みに子どもたちは大興奮でした。

力を合わせてピカピカに!

 3年ぶりの水遊び・水泳の授業がもう間もなくスタートします。その前に,5・6年生と一緒にプール清掃をしました。1年間の汚れで,緑色だったプールも一心不乱にゴシゴシこする子どもたちの力でみるみるきれいになりました。プールサイドや更衣室のすのこも力を合わせてピカピカにしました。
 今からプール開きの日が待ち遠しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】備蓄倉庫の中は・・・?

 5年生では,総合的な学習の時間で防災について勉強しています。今日は西区役所の方にお越しいただき,古田台小学校にある備蓄倉庫の中身を見せていただきました。予想通りの物もあれば,救急セットや斧など意外なものもあり子どもたちは終始興味津々でした。また実際にエアーベッドやテントを体育館に設置し,寝転んでみたり中に入ったりしました。寝心地はどうだったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

安心安全でおいしい給食

本校の給食室では,3人の給食調理員の先生方が,子どもたちに安心安全でおいしい給食を毎日作られています。子どもたちの「ごちそうさまでした。」「おいしかったです。」の言葉がとても励みになると言われます。
献立によっては,ニンジンや大根などの野菜をすべて包丁で手切りにされます。(今日の豚汁もです)
また,安心安全な給食づくりのために,食材などのチェックはもちろん,けがなどがないように,その日の作業工程や分担などについて,毎朝ミーティングされてから,調理に入られます。

6月3日(金)の献立
さけそぼろどんぶり 豚汁 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科「きれいに さいてね」

 6月3日(金),生活科の時間にアサガオの世話をしました。
 本葉がたくさん出てきて,そろそろつるも伸びてくる気配。追肥をして,支柱も立てました。
 気温が上がってきたので,暑さよけの台も自分たちで準備し,夏に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】みんな大好き!シナモンパン

画像1 画像1
 お昼が近くなると,子どもたちは何か待ちきれない様子です。今日は特別な日??いえいえ,通常通りの授業日です。なぜこんなにもソワソワしているのだろうとずっと考えていると,ある子がつぶやきました。「もうすぐシナモンパン…」
 なるほど!今日は,給食にシナモンパンが登場する日でした。給食の時間になると,「やったー!楽しみ!」「先生,砂糖のおかわりください!」など,待ちに待った大好物に歓声が上がります。全員完食,おいしくいただきました!
 

【1年生】歩行教室

 6月2日(木),1年生は,広島市道路交通局の方々を講師に迎えて「歩行教室」を実施しました。 
 はじめに,イラストを見ながら,道路の渡り方を教えていただきました。「人は右,車は左」が基本だということが分かりました。
 その後,横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を実際に歩いて学習しました。
 どの子も話をよく聞き,真剣に勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】平和について考える会

 6月1日(水)に「平和について考える会」が行われました。今年度は,梶矢先生が来てくださり,自身の体験をもとに「平和」について語っていただきました。当時の広島の様子,核兵器の恐ろしさなどの話を聴く子どもたちの様子は真剣でした。自分たちも平和な世界を築く担い手であることを自覚したようです。振り返りでも,これから努力したいことについての内容を書いている子が多くいました。
 後半には,梶矢先生が昨年,東京オリンピックの聖火リレーで使用されたトーチに触れる機会をいただき,子どもたちも大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図画工作科「ナポリタンをつくろう」

 5月31日(火)の図画工作科は,色鉛筆の丁寧な線で,ナポリタンをかきました。
 はじめに,だいだい色でケチャップ味のスパゲッティ,次にベーコン,タマネギ,ピーマン。「ピーマンは苦手じゃけ,小さくかこう。」「三角のベーコンにしたよ!」子どもたちの思いがつまった,おいしそうなナポリタンが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】玉ねぎ抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日水曜日,玉ねぎの収穫をしました。1年生のときに地域の方に植え方を教えていただき植え付けをしたときはひょろっとした苗だったのに,大きな玉ねぎができていて,子どもたちはびっくりしていました。実は,地域の方が,お休みの日に草を抜いたり肥料をまいたりと陰でこっそり手伝ってくださっていて,そのおかげで立派な玉ねぎを収穫することができました。

【1年生】新体力テスト

 古田台小学校では,先週「新体力テスト週間」を設けて,どの学年も新体力テストに取り組みました。
 1年生は,初めてのことばかりでドキドキでしたが,説明をよく聞いてがんばっていました。
 ソフトボール投げの前には,大きく腕を振るために,紙でっぽうを作って慣らしてみました。投げる方の腕だけではうまく鳴らないことに気付き,反対の腕や脚をバランスよく動かして,大きな音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班活動

 5月25日(水)に第2回目のなかよし班活動を行いました。各班で決めた遊びを,6年生を中心に進めていきます。
 どの班も,思い切り全力で楽しんでいました。
 活動後の振り返りで,1年生は,兄さんやお姉さんの素敵なところをたくさん見つけていました。優しく下学年に接することのできる高学年もですが,それを見て「すてきだな!」と思う心をもった1年生もさすがです!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

小学校休業等対応支援金

古田中学校区CAN−DOリスト

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541