最新更新日:2024/06/03
本日:count up75
昨日:36
総数:233166
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

5年生 野外活動13 〜退所式〜

画像1画像2
 雨が降り始めたのて、研修室で行いました。予定していた活動は全て行うことができて、よかったです。
 センターの方から「家に帰ったら野外活動であったことを話をして」と言われました。楽しかったこと、がんばったこと等しっかり話をしてほしいと思います。
 これから学校に向けて出発します。

五年生 野外活動12 〜ディスクゴルフ〜

画像1画像2
 今日の活動はディスクゴルフです。カゴめがけてディスクを投げ、何回で入ったかを記録します。回数が少ない方がいいので、狙ってなげています。
 ホールインワンは出るでしょうか?

5年生 野外活動11 〜朝のつどい〜

画像1画像2
 2日目の朝です。
 みんな元気に朝のつどいに参加しました。宮川先生から、体調についての話を聞きました。
 眠っている体を起こすために、3分間エクササイズをしました。

5年生 野外活動10 〜キャンプファイヤー3部〜

画像1画像2画像3
 日が暮れて、いよいよキャンプファイヤーが終わりに近づきました。クラスの代表が誓いの言葉を言い、みんなは心穏やかに火を見つめました。
 心に残るキャンプファイヤーになったと思います。

5年生 野外活動9 〜キャンプファイヤー1.2部〜

画像1画像2画像3
 点火するとキャンプファイヤーが始まります。
 みんなで歌を歌ったり、ダンスをしたりして楽しみました。

5年生 野外活動8 〜ひぐらしの集い〜

画像1画像2
 ひぐらしの集いでは、ギターに合わせて「遠き山に日は落ちて」「燃えろよ燃えろ」を歌いました。
 いよいよキャンプファイヤーが始まります。

5年生 野外活動7 〜野外炊飯片づけ〜

画像1画像2
 食べ終わったら、鍋洗いやかまどの片づけを協力してしました。

5年生 野外活動6 〜夕食〜

画像1
夕食は、カレーライスとフルーツゼリーでした。黙食ですが、みんなで食べるとより美味しく感じます。
 写真を撮る時は、ポーズを決めて!

5年生 野外活動5 〜火おこし体験〜

画像1画像2画像3
 火おこし体験をしました。なかなか火がつかなくて、難しかったです。
 無事、火がついて、鍋でカレーとご飯を温めることができました。

5年生 野外活動4 〜まき割り〜

画像1画像2
  初めてまき割りをする人もいたようですが、声を掛け合って割っているうちに、みんな上手になりました。
 太いまきや細く割ったまきを組んで、火をつける準備をしました。

野外活動3 〜到着しました〜

画像1画像2
 入所式では、センター長さんから、注意すること、シーツのたたみ方、過ごし方等の話を聞きました。
 その後、工作館で竹箸作りをしています。「安全、安心を、最後まで」というキーワードをもとに作っています。どんな箸ができるか楽しみですね。

5年生 野外活動2 〜出発しました〜

 いよいよ出発です。保護者の方や先生方など多くの人に見送られながら元気に出発しました。
画像1画像2

5年生 野外活動1

画像1画像2
 出発式をしました。みんな,元気いっぱい,やる気満々の出発式でした。
 「協力する」「責任を果たす」「時間・ルールを守る」「絆を深める」を目標に2日間がんばります!

暑さ指数

画像1画像2
 毎日、暑さ指数を測っています。先週は、暑さ指数が高くて、休憩時間に外に出て遊ぶことができませんでした。
 今日は、暑さ指数が高くなかったので、ロング昼休憩をすることができました。

今日の給食

 今日の献立は「夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳」です。
 2年生は生活科の学習で、夏野菜を育てる学習をしています。給食では、毎年この学習の時期に合わせて、夏野菜をたくさん使ったカレーを出しています。
 夏野菜カレーライスには、牛肉・じゃがいも・かぼちゃ・なす・トマト・たまねぎなど、夏野菜の他にもたくさんの食材がはいっています。トマトやなす、じゃがいもなどは広島県産のものが届きました。トマトは、湯むきした後に角切りにするので、ひと手間かかっています。かぼちゃは大きな立派なものが届いたので、調理員の先生は切るのが大変そうでした。給食時間の様子をみると、夏野菜の旬の栄養がぎゅっと詰まった美味しいカレーを、みんなしっかり食べていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「安の花田植」出前授業

画像1画像2画像3
 安公民館、安の花田植実行委員会、安の花田植保存会の皆様に来ていただき、安の花田植について教えてもらいました。安の花田植が始まったきっかけや、歴史について話を聞いたり、実際に采ふりを体験させてもらったりしました。これから疑問に思ったことを調べて、グループで「安の花田植 新聞」をつくっていこうと思います。

1年生 すなばあそび

画像1
 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で砂場遊びをしました。班の友達と協力しながら、砂を盛り上げて山をつくったり、穴をほって川や湖をつくったりするなど、造形遊びを楽しみました。時間がたつにつれて、それぞれの班がつながっていき、最後は一つの町になっているようでした。子どもたちは砂や土、水の感触を楽しみながら、いきいきと活動していました。

水泳の授業

画像1
画像2
 6年生の体育科の授業は、今年度初めての水泳で、3年生以来となるプールとなりました。子ども達は「水の中の方が温かい」や「ひさしぶりで楽しかった」など久々のプールを楽しんでいました。

タベルンジャー週間

 6月は食育月間です。安北小学校でも、6月20日からタベルンジャー週間の取組を行っています。火曜日の朝会では、給食ができるまでをまとめたビデオを流しました。
 
 子ども達は、クラスみんなでチャレンジする取組と、1人1人チャレンジする取組の2つを行っています。今日も、自分のチェックシートに、守ることができた項目に色を塗っていました。「今日、食器にごはん粒のこさずに綺麗に食べられたけん、色を塗れるよね!」「今日も守れたから、全部に色を塗ったー!」と、意欲的に取り組んでいる人もいました。
 この取組を通して、食器をもって姿勢よく食べることや、好ききらいせず苦手な食べ物にも挑戦することなど、1人1人が自分自身の挑戦することを見つけて、今後のよりよい給食時間につなげてほしいと思います。
画像1
画像2

今日は広島カレーの日でした。

 今日の献立は「広島カレーライス、三色ソテー、牛乳」です。
 広島カレーライスは、広島市の栄養士が考えた、広島市オリジナルのカレーライスです。子ども達に安心・安全でおいしい給食を届けたいという思いから、市販のルウを使わずに、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めて、カレールウを手作りしています。時間のかかる作業ですが、子ども達に大人気のメニューなので、心をこめて丁寧に作っています。味つけには、お好みソース、オイスターソース、ウスターソース、プルーンピューレ、ケチャップ、コンソメ、しょうゆ、塩、こしょうなど、たくさんの調味料を使っています。これらの調味料が味に深みを出してくれ、子ども達に人気の広島カレーが完成します。
 安北小学校の子ども達は広島カレーライスをペロッと食べていました。三色ソテーもほとんど残食がありませんでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な予定
3/23 給食終了 1〜5年生あゆみ持ち帰り
3/24 修了式  机・椅子移動
3/25 学年末休業日(〜31日)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881