最新更新日:2024/06/03
本日:count up163
昨日:83
総数:507560
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

12月22日(木) 授業の様子

7組では、目前に迫った「冬休み」の生活目標を決めて、校長先生の前で発表してくれました。9組では英語の学習をすすめいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 授業の様子

1年生の社会の授業では、「大化の改新」や「公地公民」などについて学習していました。国語の授業では、これまで習った文法について振り返りをしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 授業の様子

1年生の保健体育の授業です。男子は体育館でダンスの練習をしていました。タブレットで動画を見ながら、リズムよく体を動かしています。女子は保健の授業で、肺や循環器について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 授業の様子

1年生の理科の授業です。お椀の中に入っているコインが始めは見えなかったのに、水を入れると見えるようになりました。光の屈折について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 昼休みの様子

午前中は曇っていましたが、昼からきれいな青空が見られました。少し暖かくなってきました。生徒たちも思う存分遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木)授業の様子

7組の調理実習です。ふっくらパンケーキにチャレンジです。教室中にバターの良い香りが広がります。調理実習を通じて、料理の手順を理解し自分の役割を責任をもって行うことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)授業の様子

3年生社会です。三権分立について学んでいます。この時間のゴールに向かってグループで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)授業の様子

3年生英語です。授業の流れが黒板に書いてあり、見通しを立てて授業に取り組むことができます。教え合いもスムーズにすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 登校の様子

今日は、日中もあまり気温が上がらず寒い一日になりそうです。夕方から雪の予報となっており、明日の朝が少し心配です。しっかり防寒対策しておきましょう。生徒たちは白い息をはきながら、元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水) お正月準備

7組の生徒たちが、自立の時間にお正月用のお祝い箸を作りました。とても豪華な仕上がりで、使うのがもったいないくらいです。
画像1 画像1

12月21日(水) 登校の様子

今朝は、とてもきれいな朝焼けが見られました。生徒の皆さんが登校するときは、朝日が厚い雲に隠れてしまいました。朝焼けの日は雨が降るといいますが、実際に昼前から冷たい雨が降り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 授業の様子

いよいよ高校入試が目前に迫ってきました。3年生は、面接や自己表現に向けた準備をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) ふれあい標語

ふれあい活動推進協議会で募集した「ふれあい標語」の入選作品が、のぼり旗になりました。みんなが気持ちよく過ごせる五観中学区になるように、標語に書いてあることを実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(火) 登校の様子

今朝は雪は降っていませんでしたが、曇り空でとても寒かったです。昼間は10度まで気温が上がる予定です。昨日より最高気温が6度も高いです。寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) 授業の様子

2年生の授業の様子です。修学旅行で学んだ内容を班ごとに新聞にまとめました。役割分担を決めて、クラスで発表をしています。
画像1 画像1

12月19日(月)授業の様子

一年生社会です。地図記号クイズをタブレットを使いながら行っています。クイズ番組の様に獲得ポイントの高い人は画面に表示されます。みんな楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月)授業の様子

3年生美術です。
めあては「美しく光るように細部まで作り込むことができる」です。個性溢れるオリジナルの照明を作成中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 2年生の面接練習

2年生は、来年度の進路選択へ向けて、校長先生による面接練習をしています。自己PR文を作成して、中学校生活で頑張ったことや将来の夢についてアピールします。みんなとても緊張していましたが、これから一年間かけて準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 登校の様子

今朝は寒波の影響で、雪が降る中の登校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金) 部活動の様子

サッカー部はロングキックやフリーキックの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851