全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

10月7日 合唱延長暮会(その2)

2年5組の延長暮会での合唱練習の様子です。
廊下では、ピアノ伴奏と指揮者が特訓中、教室内では、みんな真面目にパート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 合唱延長暮会(その1)

2年2組の延長暮会での合唱練習の様子です。
廊下にきちんと整列して、パート練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 本日の給食

本日の給食の献立は、「ごはん、含め煮、レバーのから揚げ、おひたし、牛乳」でした。
サクサクに揚げた豚レバーは、特有の匂いが全くなく、とても美味しくいただきました。

画像1 画像1

10月7日 2年生の授業【数学】

2年7組の数学の授業の様子です。
授業終了間際で、ちょうど「本時の学習の振り返り」を行っているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 1年生の授業【国語】

1年10組の国語の授業の様子です。
小説「星の花が降るころに」を学習していました。
主人公の気持ちの移り変わりについて、「プラスの気持ちは、桃色の短冊」に、「マイナスの気持ちは、水色の短冊」に書いて発表しました。
10組のみんなで考えた「心情メーター」が、黒板いっぱいに完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 合唱延長暮会(その3)

3年8組の昨日の延長暮会での合唱練習の様子です。
パート別に整列して、合唱を合わせていました。
合わせてみることで、たくさんの課題が見つかります。見つかった課題は、部分練習で修正をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 合唱延長暮会(その2)

楽譜をしっかりと目で追いながら歌っていますね!
楽譜を見るのが苦手な人は、歌詞だけを見がちですが、必ず、楽譜を目で追いながら歌ってみましょう! くり返すことで、上達につながります!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 合唱延長暮会(その1)

今月末の合唱コンクールに向けて、放課後20分間の延長暮会をしています。
3年7組の昨日の練習の様子を紹介します。

音楽の授業にならって、感染症対策のため、男女ともに2つずつのグループに分けています。
練習では、横一列に並んで、壁側(窓側)を向いて、パート練習を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 1年生の授業【音楽】

1年9組の音楽の授業の様子です。
先生にアドバイスをもらいながら、合唱曲「COSMOS」の伴奏者と指揮者が合わせていました。個人練習の成果が出ていて、とても上手でした!(写真上)

合唱曲「COSMOS」の楽譜にある、音の強弱や伸ばすところなどの音楽記号を読み取って、印をつけていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 3年生の授業【音楽】(その1)

3年9組の音楽の授業の様子です。
今月末の合唱コンクールに向けて、練習を頑張っています。
ピアノ伴奏者と指揮者に合わせて、パート練習を行っています。(写真上・中)
授業の振り返りでは、先生から合唱のポイントなどのアドバイスをもらいました。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 全校朝会

本日のテレビ放送による全校朝会では、柔道や書道などで入賞した生徒の表彰式を行いました。(写真上・中)
教頭先生のお話では「誰にでも失敗はつきもので、失敗を恐れず、粘り強く努力を続けることで、成功につながる」というお話がありました。
生徒会執行部の生徒も頑張っています。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 3年生の授業【英語】

北館2階の廊下に、楽しそうな生徒の笑い声が聞こえてきました。
3年9組の英語の授業の様子です。
一通り、本日の学習すべき内容が終わったので、「英語版 動物の鳴き声クイズ」で盛り上がっていました。
英語「meow」→日本語「ニャー」
英語「bowwow」→日本語「ワンワン」
聞く耳が違うと、面白いですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 本日の給食

本日の給食の献立は、「ごはん、ホキの天ぷら、あらめの炒め煮、けんちん汁、牛乳」です。海の恵みのおかずがたくさんです。
具だくさんのけんちん汁は、ほろほろの豆腐と野菜や鶏肉から出た出汁のうま味で、食欲をそそりました。
画像1 画像1

10月5日 2年生の授業【道徳】(その2)

画像1 画像1
2年5組の道徳の授業の様子です。
興味を持って、先生の話を聴いていました。
画像2 画像2

10月5日 2年生の授業【道徳】(その1)

2年2組の道徳の授業の様子です。
「美しい鳥取砂丘」をテーマに、砂丘の落書き問題から発展して、景観や公共物を守ることの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 1年生の授業【技術】

1年2組の技術の授業の様子です。
「電気エネルギーの利用」について、学習プリントにメモをとりながら、しっかりと先生の話を聴いていました。(写真上・中)
普段当たり前に使っている電気は、どこでどのようにして作られているのか、「高圧鉄塔」や「家庭のブレーカー」などを例に挙げながら、改めて考えていました。
「ほら、教室にもありますね!」と身近な電気について学びを深めていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 1年生の授業【数学】

1年5組の数学の授業の様子です。
「1次方程式」を用いて、文章題を解いていました。
グループワークで、解き方を考えていました。
早く解いたら、グループの友達に教え合って確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 1組さんのアート作品(その3)

画像1 画像1
三上学級の廊下の掲示板には、「お月見」をイメージした、パネルアート作品が掲示してあります。みんなで色塗りを分担して、絵がつながったときは、喜びや達成感があります。
画像2 画像2

10月4日 1組さんのアート作品(その2)

本館1階の三上学級の掲示板には、様々な「生徒作品」が掲示してあります。
これは、「マーブリング」という技法です。絵の具の組み合わせによって、色とりどりの模様の変化が生まれます。まるで大空に飛んでいくシャボン玉のような美しさです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 1組さんのアート作品(その1)

画像1 画像1
芸術の秋!
本館1階と2階の1組さん教室外の掲示板には、様々な「生徒作品」が掲示してあります。
河野学級の生徒作品「水彩画」(写真上)
棟近学級の生徒作品「鉛筆デッサン」(写真下)

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

進路通信

事務室より

PTAより

時間割

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055