最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:146
総数:158454

バトンタッチ

画像1
◆人生にはどうしても必要なことが
 3つある。
 それは夢と,ロマンと,反省だ。
 人間はこの3つをもっていないと
 上手くいかない。
 (山村 雄一  臨床免疫学者)

 夢とロマンのある中野小学校。次年度に向けてそれに反省を加え,明日からの生活に生かしましょう。
 今日から、5年生が最高学年になりました。朝から早速、気持ちを切り替え、卒業式の片づけをしていました。すでに、次年度へのスタートしています。

卒業式の片づけ

画像1
 2年生が卒業生のために育てたパンジーを片付けました。今日も、立派に花を咲かせてくれていました。

図画工作科 ほり進めて刷り重ねて

画像1
 浮世絵を模写して彫ったり刷ったりしながら,線や色の調子や重なりを確かめて,多色木版に表していきました。

国語科 調べて話そう、生活調査隊

画像1
 相手を見て話したり聞いたりするとともに,言葉の抑揚や強弱,間の取り方などに注意して発表していきました。

算数科 考える力をのばそう

画像1
 直線や円周上に等間隔に配置されたものの数と間の数との関係に着目して,図を用いて問題内容を整理し,考察する力を伸ばしていきました。

2年生の復習

画像1
 これまで学習してきた学習を、タブレットを活用したり、既習のプリントをしたりしながら復習しました。

体育科 書写

画像1
画像2
 体育科では、みんなで楽しくドッジボールを行ったり、書写では、一年生のまとめとして 一年生で学習したことを確認しながら書いたりしました。

今日の給食 3月22日

画像1
画像2
ハヤシライス
ひじきサラダ
牛乳

ハヤシライス
 ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れの牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。

物事をやり遂げる

画像1
◆物事をやり遂げるには、
 物事を続ける能力と同時に、
 物事を初めからやり直す
 能力が必要とされる。
(フィッツジェラルド 小説家)

 やり遂げるために、続けることと、最初からやり直す力を身に付けましょう。
 6年生にとっては最後の演奏となりました。中学校でも引き続き、続ける人もいるでしょう。その時には、全く違う楽器になっているかもしれません。また、違う部活に入る人もいるかもしれません。コロナ禍の中でとっても苦労したと思います。よく頑張りきりました。

金管バンド スプリングコンサート

画像1
画像2
画像3
 3年ぶりに瀬野川中学校吹奏楽部の皆さんが参加して、金管バンドのスプリングコンサートが行われました。本年度の最後の金管バンド演奏でした。中学校から様々な演奏をしていただき、また、中学校とコラボレーションして合同の演奏もできました。コロナ禍で十分な練習ができない中、一人一人の頑張りにより気持ちのこもった演奏を聴くことができました。

卒業おめでとう

画像1
◆幸せとは
 人々を愛することだ。
 みんなを愛してごらん。
 自分がどれほど
 幸せかがわかるはずだよ。
(マーティン コメディアン)

 6年生は卒業式が終わると少し長い春休み。家族と過ごす幸せを実感しましょう。
 卒業生は、みんなからとても愛されているんだなと改めて思う一日でした。来賓の方々もたくさん集まっていただき、声もたくさんかけていただきました。卒業おめでとう!

黒板アート

画像1
画像2
画像3
 各クラスの黒板アート、まさしく名前の通り、児童が時間をかけた力作もあれば、担任による思いの詰まった黒板、クラスの全員の寄せ書きと最後まで頑張ってくれました。

令和四年度 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 芽吹きの季節が感じられる今日、広島市立中野小学校、卒業生八十二名に卒業証書を渡しました。この卒業証書は、平和記念公園の「原爆の子の像」に、国内外から平和の思いを託して捧げられた折り鶴を再生した用紙で作られたものです。卒業生一人一人が、母校、中野小学校での思い出を胸に、高い望みや志を掲げ、強く伸びてゆくことを心から願います

令和4年度 卒業証書授与式

画像1
画像2
 桜の花が咲き始めました。卒業証書授与式を予定通り行います。快晴の中、予定通り、卒業証書授与式を行います。

 受付  9:00 体育館入り口
 入場  9:25
 開式  9:30

 在校生登校 11:00〜11:10

幸せの種

画像1
◆あなたはもっと
 素敵になれる。
 一日にひとつでもいいから
 小さなしあわせの種を
 蒔きましょう。
(松浦 弥太郎 エッセイスト)

 「人が喜ぶ」幸せの種を蒔きましょう。
 卒業証書授与式が終わった後、卒業生を見送るまでに少し時間があるので、同じ体育館で子どもたちの成長の様子を上映します。その上映準備のリハーサルを行いました。卒業生一人一人が立派に成長していました。心豊かに!

2年生が育てたパンジー

画像1
 卒業生のために、2年生が心を込めて育てたパンジーを式会場付近に並べました。たくさんの花が咲いています。

最後の卒業証書授与式練習

画像1
画像2
 最後の練習が終わりました。すでに、涙があふれています。6年生、ありがとう。

道徳科 アンパンマンがくれたもの

画像1
 夢や希望の喜びのある生き方をしていこうとする気持ちを育てました。

算数科 4年のふくしゅう

画像1
 既習内容の理解を確認するために、タブレットを使ったり、補助問題を解いたりしました。

福祉教育

画像1
 点字について学習し、実際にどのような場所でどのように使われているのか学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011