最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:95
総数:231217
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

3、2、1、メリ〜

画像1 画像1
 クリスマス!と叫んだ瞬間の写真です。

 冬休み前に、お楽しみ会を開きました。

 「爆弾ゲーム」では、ドクロの装飾を施し本物の爆弾のようにしたバレーボールを、音楽が流れている間みんなで回していきました。音楽が終わると、音声アプリで爆発音も響かせました。みんなハラハラ・ドキドキしながら楽しみました。

 「何でもバスケット」では、好きなお題を出し合い、みんな楽しんでいました。

 「ドッジビー」では、赤組と白組に分かれ、二つのフリスビーを投げ合いました。とても白熱しました。

 最後は「先生おにご」です。先生が鬼から始まる、ふえおになのですが、いつからかこう呼ばれてきました。3年生では定番の遊びです。雪が降る中にもかかわらず、子どもたちはとても元気にグラウンドを駆け回りました。

 一年のよい締めくくりができました。次は令和5年にお会いしましょう。

探し物は何ですか?

 見つけにくいものですか?鞄の中も、机の中も…。

 どうやら、サンタさんからのプレゼントを探しているようです。
 みんな頑張り屋さんだから、きっとプレゼントが届いていると思うよ。

 あっ、あったようです!よかったね。大事に使ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は校庭で駆け回る

 冬休み前の最終日。校庭は、真っ白に雪化粧。
 
 雪と触れ合うチャンスなので、1年生は、生活科「きせつとなかよし〜冬」の学習をすることにしました。
 
 「寒い、寒い。」
と言いながら、雪だるまを作ったり雪を投げたり。目をキラキラさせながら、校庭を駆け回っていました。

 遊びすぎて、風邪をひきませんように。

 今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆきんこ、たくさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝から吹雪の一日。
とても寒い朝です。2年生のみんなは濡れていないかな?大丈夫かな?と教室に上がると、、、、びっくり!
ほとんどの人が教室にいませんでした。

 外に出てみると、2年生発見。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、思いっきり雪の日を楽しんでいました。
2022年最後の一日、思いっきり過ごしました。

よいお年を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、子どもたちは、9〜12月の学習を終えました。たくさんの、そして大きな成長を感じる4か月間でした。1月からも一層の成長と活躍を期待しています。

 さて、いつも大州小学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。多数の方が見ておられることを大変うれしく思います。
 そのような中で申し訳ありませんが、メンテナンスのため、12月24日〜1月4日まで、ホームページが更新できません。閲覧は可能です。ご迷惑をおかけしますが、新年1月5日から、またよろしくお願いいたします。

 それでは皆様、よいお年をお迎えください。

がんばったねパーティー☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2022年の最後の登校日は、積もるほどの雪が降り、とても寒い一日となりました。

 なかよし・あおぞら学級では、恒例の「がんばったねパーティー☆」を開催しました。
「がんばったねパーティー☆」は、子どもたちがそれぞれ出し物を決めて、みんなの前で発表したり、みんなと遊んだりして、ここまで頑張ってきたことを労うための会です。

 今回も、絵を使ったクイズや、ダンス、ハンカチ落としなど、頭を使ったり体を使ったりする、楽しい遊びが盛りだくさんでした。

 楽しく過ごしたあとでも、しっかりふり返りをして、よかったことやすてきなことを発表することができました。ある先生は、「出し物を決めるのがとても早くなって、すごいね。」とふり返りをしていました。

 私がふり返りを発表するなら…

「寒い一日が温まるような笑顔が見られる、すばらしい発表と出し物をありがとう。」


 2022年、よく頑張りました!よいお年を!

子どもは喜び 庭駆け回る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「雪やこんこ」で、朝の運動場も真っ白に。

 子どもたちは、登校するなり運動場へ飛び出し雪遊び。

 寒さなんて関係ないと言わんばかりの高ぶりようでした。


 めったにないもんね。
 うれしいよね。
 楽しまなきゃね。

気を付けて通ってね

画像1 画像1
 大雪の影響で、通学路である大州通りの歩道橋も10〜15cmほど積雪していました。

 安全に登下校できるように、職員で除雪を行い、融雪剤をまきました。

 子どもたちが心配だからと、我が子以外の子も一緒に連れて来てくださる保護者の方もいました。

 みんな、いろいろな人に支えてもらっているね。
 これもまた「ありがとう」だね。
画像2 画像2

音楽室がお祭り会場!

 4年生の音楽では、日本の音楽の学習をしています。

 おはやし発表会では,太鼓とリコーダーを使ってペアで演奏しました。
 おはやしのふしは、リコーダでレ、ミ、ソ、ラ、シの音を組み合わせて一人ずつつくりました。

 相手の音を聴きながら合わせることはとても難しいのですが、しっかり聴き合い、音量や速さを調節するなど工夫して演奏することができました。

 「本当にお祭りに行ったみたいだった。」という声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の学校朝会です。はっきりとした声であいさつをしましょう。おはようございます。

 今年もみなさんのたくさんの成長を見ることができ嬉しいなぁと思っています。

 1年生:君たちは、まだ入学して1年経っていない。それなのに給食の配り方も上手。そして、清掃の仕方も素晴らしいよ。

 2年生:立ち止まってあいさつする人が増えたね。そして、いつも楽しそうに登校し、学習にも楽しみながら取り組んでいます。

 3年生:ノートのまとめ方や掲示物から、うまくなったなあ、学んだことを上手に表しているなあと感心します。

 4年生:学習するときの手の挙げ方、発表の仕方、そしてみんなで学習しようとする雰囲気が素晴らしいよ。

 5年生:野外活動を経験し、たくましくなったね。そして、学習中の発言も増えてきています。自信をもってね。

 6年生:やはり「静」と「動」の切り替えの素早さはさすがです。思いっきり!ということもよく分かります。最高学年として、見事にお手本となっていますよ。

 そして、何より嬉しいのは、今1階のホールに掲示されているみなさんの選んだキラキラ言葉。「ありがとう」を選んだんだね。校長先生も好きな言葉です。
 なぜ「ありがとう」を選んだの?【児童に尋ね、数名が発言しました。】

・言われると嬉しくなるからです。
・言われないと悲しいし、感謝を伝えるために必要だからです。

 「ありがとう」ってお互いが嬉しくなるんだね。みなさんは、どれだけ「ありがとう」という言葉を使っていますか?この素晴らしい言葉「ありがとう」を冬休みの間も家で使ってみよう。だってキラキラ言葉として選んだんだよ。

 家の人に「ありがとう」を伝える。家の人からも「ありがとう」と言ってもらえる。お手伝いなどしたらね。

 今日は、キラキラ言葉について話しました。

 発言してくれた人、「ありがとう」。
 そして、美しい姿勢で聞いてくれて、「ありがとう」。

 

年内にお祝いでき何より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月23日(金)、今年最後の学校朝会の中で表彰を行いました。

 夏休みに取り組んだ作品の結果が、何とか年内に届きよかったです。今回は、みんな6年生です。

 ・国際平和ポスターコンテスト
 ・社会を明るくする運動作文コンテスト

 総勢5名の6年生が優秀な成績をおさめ、全校児童と教職員で拍手をおくりました。

 おめでとうございます。

大州の歴史を知ったんジャー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が調べた「学校の歴史」について、発表を聞きました。

 当たり前に通っている学校ですが、いろいろな歴史があり、5年生のみんなは興味津々で、気になったことを質問したり、初めて知ったことやもっと知りたいことを6年生に伝えたりしました。

 5年生も今、総合的な学習の時間で防災についてまとめています。

 6年生の発表する姿から
「模造紙の色使いが大切だと思った。」
「相手が楽しくなるような工夫が必要だ。」
など、学ぶことが多く、さすが6年生!と口々に言っていました。

 1月には、防災についての発表をする予定です。
 きっと、今日の学びを生かしてくれるでしょう!!

いろんなところに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐクリスマスということで、子どもたちは首を長〜くして待っています。

 季節の飾りがそこかしこに。

 今年は冬休みの開始がクリスマスイブなので、子どもたちの喜びもひとしおだと思います。

大州小の歴史を発表したいんジャー!

 総合的な学習の時間で学校の歴史を調べました。

 いよいよ発表!5年生が真剣な顔で聞いてくれました。自分たちの学校の知られざる秘密に驚く場面も・・・。身近だけど意外と知らないことが多いんです!

 6年生はというと、あの手この手で5年生を引き付けようと頑張っていました。内容はもちろん、表現の工夫が随所に見られました。さすがの最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やり残したことのないように

画像1 画像1
 昨日の雪が嘘のように、今日は暖かな陽射しです。もちろん寒いのは寒いですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。


 校長先生からのエールも、年内最後となりました。

 冬休みまで今日を入れてあと4日。やり残したことのないように、一日一日を過ごしてほしいと思います。
画像2 画像2

大州の小富士

画像1 画像1
 今日は朝から雪がちらつき、運動場も真っ白に。

 奥にある「多幸の丘(通称プリン山)」も、雪化粧し、富士山のように。

 大変寒い朝となりましたが、子どもたちは雪でうれしそうでした。

家族の思いを感じながら

 生活科「かぞくにこにこ大さくせん」の学習で、くつ洗いをしました。

 くつをピカピカに洗って、家族にもっとにこにこしてもらおう!!と、張り切ってくつ洗いに挑戦したのですが…

「きれいにならないー。」
「洗うのって大変だ。」

という嘆きの声が・・・

 当たり前のように履いている上靴ですが、家族が自分たちの知らないところで、苦労や心配りをしていることを実感することができました。

 家族のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いってらっしゃい!

 とうとうこの日がきました…。
 5年2組にとって、大切な思い出となる日。
 私たちは大切な仲間と一旦お別れすることになりました。

 立候補をして「お別れ会実行委員」になった子どもたちは、大切な仲間のため、大好きだったドッジボールなどを入れて、みんなにとってよい日になるように入念に計画を立ててくれました。

 楽しい時間を過ごした後は、友達・本人からの言葉。
 堪えていた思いやさみしさがこみ上げ、すすり泣く子どもたちの姿がありました。
 教室中が温かい空気に包まれ、改めて、こんなに素直で優しい子どもたちに出会えて幸せだな〜と感じました。

 自分にできることを、日々精一杯やりぬいて、「おかえり!」と言えるその日を楽しみに頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月刊ジャンプ12月号 〜寒風キター〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も子どもたちは、長縄に挑戦しました。
 跳ぶ子の顔は、どの子も寒さを感じさせず、いい顔をしています。

 結果は…、
 半分以上のクラスが、目標を達成することができました!

 記録が伸びなかったクラスもありましたが、誰かを責めるような姿がないことが素敵だなと思いました。

 次こそは、全クラス目標達成!

大州小学校といえば…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関の写真です。何かが変わったことに気付いたでしょうか?

 実は、玄関左の花壇に「カンナ」の花を移植しました。これまで、プール前と学年園だけで、たくさんの方に見ていただくことができていませんでした。

 今は冬で少し枯れている部分もありますが、きれいな花を咲かせる日を楽しみに待ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036