最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:50
総数:230439
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

再開と再会を楽しみに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から学校再開です。

 教室の黒板には、先生方からのメッセージや絵がかかれています。

 夏から秋へと季節が変わっていく。
 みんなもまた大きく変わっていくことでしょう。

 成長が楽しみです。

「わかる」 「できる」 「たのしい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月26日(金)、自立活動の時間に、タブレットを活用した学習をしました。

 なかよし、あおぞら学級では、「書くことが苦手、人前で話すことが苦手でも、自分の考えや思いを伝えることができるようになる!」ための練習を始めました。

 まずは、“jamboard”という仮想ホワイトボードを使って学習してみました。

 みんな、ルールを守って、楽しみながら伝えることができました。

続々と

画像1 画像1 画像2 画像2
 本格的な再開に向け、学校には教科書や教材などがどんどん届けられています。

 すぐに配付できるように先生たちで仕分けをし、大切に保管しています。

 どんな内容かな?使うのはもう少し先になるかもしれませんが、今から楽しみですね。

トイレの女神様?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校のトイレは、子どもたちだけでなく、いろいろな方が使われます。

 ふだん子どもたちが一生懸命清掃しているので、きれいに保たれているものの、古いせいか臭いがすることも…。

 そのため、トイレには大型の消臭剤を置いています。スクールサポートスタッフの先生が、毎日消毒作業と合わせて消臭剤の確認をしています。

 今日も中身が減ってきた消臭剤を補充中。

 トイレ〜は〜 それはそれは〜きれいな〜 状態が保たれているんやで〜♪

夏休みは、あと5日ある!

 登校日に元気な6年生が帰ってきました!

 久しぶりの登校で慣れない様子の児童もいましたが、大休憩にはいつもの姿に。早速、1年生も交えてドッジボールをしていました。

 夏休みらしい作品も教室後方に並んでいます。

 宿題が終わっていない子も・・・夏休みは、まだあと5日ある!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わったところは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの登校でしたが、学校の変わったところが分かりましたか?写真がヒントです。

 1 みんなが元気に遊びに出る休憩時間。水筒を置いているところは…?
 2 コーンで囲ってある。ペンキがまだ乾いていないのかな?



 正解は、1 靴箱 2 なわとび台 でした。
 なわとび台は、9月1日から使えます。

久しぶり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は8月5日以来の登校日。

 夏休みの作品を手に抱え、「おはようございます!」の声が学校に響きます。

 夏休みの思い出を発表し合ったり、夏休みビンゴをしたり、新たな当番を決めたり…。もちろん国語や算数の授業をしたり、テストをしたりと、学習も。

 学級により内容は違えど、みんなとてもいい顔をしています。楽しむときは楽しみ、真剣に取り組むときは真剣に。

 それが「いつも通り」の大州小学校。「それでいい」のです。

子どもたちの健康を守るために 〜アレルギー対応研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの登校を前に、教職員でアレルギー対応研修を行いました。

 映像を見たり事例を検証したりした後、「エピペンⓇ(医師の治療を受けるまでの間、アナフィラキシー症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための補助治療剤)」トレーナーを使って、エピペンⓇを打つ練習をしました。

 もしもの時は、ないにこしたことはありませんが、もしもの時に落ち着いて行動するために必要な研修です。

子どもたちの健康を守るために 〜学校保健委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、学校医と学校薬剤師の先生方、PTA保健体育部の方、教職員が参加して、学校保健委員会を開催しました。昨年度は書面開催だったのですが、今年度は例年より参加人数を減らし、図書室で行いました。

 まずは学校側から、身体測定、視力検査の結果、保健室利用状況、学校環境衛生検査の結果、児童の体力、給食について報告しました。その後、学校医の先生方に子どもたちの気になる状況についてお話していただきました。保護者の方からの質問コーナーもあり、大州小学校の子どもたちの健康を考える大変有意義な会となりました。

 今後も学校医・学校薬剤師の先生方、保護者の皆様と協力し、子どもたちの健康を守っていきたいと思います。

「いつもの学校」づくりのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、学校安全指導員の方をお招きして、不審者が来たとき、どのように対応して、どのように子どもたちを守るかについての訓練を行いました。

 緊急時の基本姿勢やさすまたの使い方などを確認する講習会や、実際の動きについての演習、それに対する反省会を通して、各々の動きや課題について協議することができました。

 特に反省会の時間には、教職員からの様々な質問に対して、学校安全指導員の方に回答をいただけたことで、普段では知り得ないリアルな事例や対応について共有できたため、学校一丸となって安全をつくっていくという意識が、より一層高められる話合いになりました。

 今回の不審者対応の訓練や避難訓練は、安心と安全が備わる「いつもの学校」を守るために実施されます。学校一丸となって子どもたちの「いつもの学校」を守るために、訓練時はもちろん、普段の生活の中でも危機意識をもち続けることが大切です。

暑さに負けずに 楽しく勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第4回目の大州塾ということで、「タブレットの効果的な活用方法」と「隙間時間に行えるレクリエーション」というテーマで研修を行いました。

 タブレットを用いて授業をすることが少しずつ増えてはいますが、まだまだ知らない活用方法がたくさんありました。今日学んだ活用方法を今後の授業に生かしていけたらと思います。

 また、45分間の授業が子どもたちの頑張りで3分、5分早く終わったときなど、隙間時間に行えるちょっとしたレクリエーションを紹介し合いました。夏休み明けの授業、今日学んだレクリエーションを実践するかもしれません・・・。子どもたち、お楽しみに〜!

学校が始まる前に 〜校外編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内だけでなく、学校横の通学路の除草作業も行いました。

 夏の間にぐんぐん伸びた草は、抜くのもなかなかの力仕事。短時間でしたが、汗が滝のように流れ落ちました。

 下校中の中学生が、「ありがとうございます!」と言ってくれました。うれしい言葉をありがとうございます。

学校が始まる前に 〜校内編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は職員作業で、屋外の除草作業と校舎内の清掃をしました。

 除草作業では、草刈り機が使いづらいところを中心に、手作業で草を集めていきます。学年園や遊具周辺、体育館周辺がとてもすっきりしました。

 写真はありませんが、校舎内の清掃作業では、廊下や階段、トイレをきれいにしました。

 「学校が始まる」という実感がわきました。

新しい命誕生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度、地域の方からいただいたカブトムシの幼虫。4月から、1年生が引き継いでお世話をし、立派な成虫になりました。

 残念ながら、夏休みの間に、成虫は旅立ってしまいましたが、昆虫マットを掘り返してみると、幼虫が3匹。もう一つの飼育ケースから、幼虫がもう1匹、もにょもにょと出てきました。新しい命誕生です。みんなが、大切にお世話をしたからですね。

 幼虫たちは、1年生の廊下で、みなさんを待ってます。また可愛がってくださいね。

生まれ変わり中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から脱靴室の靴箱塗装が始まりました。大州中学校や青崎小学校、向洋新町小学校の業務の先生方も加わり、三日間作業をしていただきます。

 子どもたちが使用する靴箱だけでなく、教職員用靴箱、一輪車の整理棚など、脱靴室にある塗装できるものは全て塗ってもらっています。

 一度塗って終わりではなく、何度も何度も塗り重ねて、きれいに仕上げます。一度塗っただけでもきれいだったので、きっと新品同様に生まれ変わると思います。

全校児童を代表して

 全校児童で願いを込めて折った折り鶴を、企画委員会の児童で献納してきました。
 
 原爆ドームから出発し、原爆の子の像、原爆死没者慰霊碑、被爆アオギリを見て回りました。「原爆ドーム以外初めて見た。」という児童が大半を占めており、大変よい経験になったと思います。

 折り鶴を献納する際には、全国各地から送られてきた千羽鶴や、折り鶴を使用して絵や文字を表現した作品を鑑賞しました。平和を願う人々の気持ちを肌で感じられる貴重な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの願いを届けに

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月5日の登校日にみんなが折った折り鶴。今日は、その折り鶴を平和公園へ届けます。

 企画委員会の5・6年生が学校へ集まり、先ほど出発しました。

 帰って来たら、献納の様子をお伝えします。

夏の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも後半になり、少しずつ夏の終わりを感じることが増えてきました。みなさん、暑さに負けず、元気に過ごしていますか。

 さて、写真はどこのものだと思いますか?

 ここは、校門の近くのひょうたん池です。6月に生活科の学習で生き物探しをしたときにはいなかった生き物が遊びに来ていました。何の生き物か分かりましたか?

 答えは学校に来たときに先生に言ってくださいね。
 来週26日は登校日です。元気いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています。

秋の気配

画像1 画像1
 一昨日、雨の写真を撮った場所から、今日の運動場の写真を撮りました。

 すっかり青空が広がり、運動場も太陽の光を反射してまぶしいほどでした。陽射しは強いものの、からっとした暑さです。朝には肌寒さを感じるようになり、夏の終わりと秋の訪れを感じさせます。

 朝晩の気温差が大きくなると、体調を崩しやすくなります。みなさん、体調管理には十分気をつけてくださいね。

子どもたちが来るまでに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月23〜25日に、脱靴室の靴箱塗装を予定しています。

 今日は、その準備を業務の先生がしてくださっています。

 塗らない部分にペンキが散らないよう、テープやビニールでおおっているところです。

 どのように生まれ変わるか楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036