最新更新日:2024/06/12
本日:count up128
昨日:294
総数:365374
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

1/10(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
おでん
おかかあえ
牛乳

大根は,一年のうちで今が一番おいしい季節です。白い根の部分には,病気を守ってくれるビタミンCが多くふくまれ、葉の部分には,体の中でビタミンAにかわるカロテンが多く含まれています。今日は,たくさんのかつお節と昆布でとった出汁で,おでんを作りました。副菜は,たくさんのかつお節で和えた,おかかあえでした。
 
 本年もおいしく安全な給食の提供に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

1月10日 中山小学校応援団

画像1 画像1
図書ボランティアの方が、環境整備に来てくださいました。
今年もよろしくお願いします。

1月10日 6年 英語

画像1 画像1
アルバムシート作りに取り組んでいます。中学校へ向けて、英語学習も仕上げの段階に入りました。

1月10日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、3年生、4年生の授業の様子です。久しぶりの授業でしたが、子供たちは集中して学習していました。

1月10日 5年 最高学年に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生も残り3ヶ月。4月からは最高学年として中山小学校を支えていきます。今日は1時間目に5年生全員が体育館に集合し、6年生に向けてこの3ヶ月をどのように過ごすかについて確認しました。ますます楽しみな5年生です!

1月10日 ひまわり学級 スピーチ

画像1 画像1
冬休みの思い出をみんなの前でスピーチしました。楽しく冬休みを過ごした様子がしっかり伝わってきました。

1月10日 2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「冬がいっぱい」の学習場面です。子供たちが冬休みにタブレットで撮った写真をもとにグループ交流をしました。楽しかった思い出の説明に熱が入っていました。

1月10日 全校朝会

画像1 画像1
新年最初の全校朝会で次のステージへ向けて学校全体でがんばることを全員で確認しました。がんばることは次の2つです。

○8:25にみんなでスタートする

○聞く姿勢を整える

もう一度基本に立ち返り、着実に前進したいと考えています。

1月10日 学校スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが登校し、学校に活気が戻ってきました。
今朝はあいさつ運動でたくさんの地域の方々が子供たちの登校を見守ってくださいました。
今年もよろしくお願いします。

1月6日 子供たちに会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちを受け入れる準備が整いました。元気な子供たちと会えるのを教職員一同、楽しみにしています!

1月6日 校内研修会

画像1 画像1
今の学年も残り3ヶ月です。この3ヶ月をどう過ごすかによって、4月からのスタートが変わります。今日は次のステージに向けて学校として子供たちに何をすべきなのかについて、研修会を行いました。内容については、1月10日(火)の全校朝会で子供たちも伝えます。

1月5日 謹賀新年

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

新しい年がスタートしました。
今年も子供たちのために教職員が一丸となって力強く前進して参ります。

引き続きよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

事務室関係

生徒指導関係

PTAコーナー

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381