最新更新日:2024/06/12
本日:count up43
昨日:207
総数:328347
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

木下博義先生をお迎えして 校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(月)に広島大学准教授 木下博義先生をお迎えして「個別最適な学び」校内研修会を行いました。

 令和の日本型教育の中の重要な一つが個別最適な学びであること。指導の個別化、学習の個性化を図り、自分に合うものを考え選択しながら学んでいくということを、様々な例や視点から教えていただきました。

 子供たちの可能性をより伸ばすために、個別最適な学びをはじめ、いろいろな研修を今後も続けていきたいと思います。

1年生 春の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がチューリップ、アネモネ、クロッカスの球根を鉢に植えていました。

 春に開花する花たちです。「しっかり育ってね」「きれいな花を咲かせてね」という願いを込めて植えました。

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生算数科、三角や四角の形を調べる学習の様子です。

 本時は直角について学習しました。
 折り紙で「直角くん」を作り、教室にある直角を見つけていきました。
 「黒板」「ロッカー」「掃除当番表」・・・等などたくさんの直角を見つけることができました。

 楽しく、そして集中して学んでいた2年生でした!

11月30日 11月最後の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(水) とうとう11月も最後の日、明日からいよいよ師走、1年の締めくくりの月になります。

 今日も元気に登校してきた八幡っ子です!

4年生 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 体育科 体つくり運動の学習の様子です。

 「多様な動きを身につけて、スパイを目指そう!」という単元で、「体を動かすことが楽しい」と感じたり、動きの質を高めたりしていくことが目標です。

 本時は単元の第1時、オリエンテーションの時間でした。

 体つくり運動とは何かを知ったり、先生や友達と全身を使ってジャンケンをしたりしていきました。
 その後は歩く、走る、スキップする等の運動に取り組んでいきました。
 
 単元を通して、様々な動きに挑戦したり、さらに工夫をした動きを考えたりしていきます。
 立派なスパイになれるかな!?

1年生 きせつとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 生活科「きせつとなかよし〜あき〜」でお面づくりをしました。

 落ち葉やどんぐりなどをお面につけて、とても可愛く素敵なお面を作っていました。

 「見て、見て!」と自分の作品を見せてくる満足感いっぱいの1年生がかわいらしいです!

11月29日 久しぶりの雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火) 久しぶりの雨で、傘を持っての登校となりました。

お話宅急便 1年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生でお話宅急便(本の読み聞かせ)がありました。

 1年生は、吸い込まれるようにお話を聞くことができました。
 
 ありがとうございました!

お話宅急便 1年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生でお話宅急便(本の読み聞かせ)がありました。

 1年生は、吸い込まれるようにお話を聞くことができました。
 
 ありがとうございました!

11月28日 今日も青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(月) 今日も美しい青空が広がっています。

 月曜日は美化委員会の児童がごみ拾いをしてくれます。
 今朝も頑張っていました! 

 また、今日はお話宅急便の日です。
 読み聞かせの皆様、よろしくお願いいたします。

5年生 校内作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、1月に展示される校内作品展に向けての絵に取り組んでいました。

 運動会でソーランを踊っている絵です。
 躍動感のある大きな絵を描いているので、渡り廊下等、広い場所で描いています。
 できあがりが楽しみです!

学校給食センターの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 五日市学校給食センターの様子のDVDを視聴し、学習しました。

 食材が届く様子から、ご飯を炊く様子、1000人分を作る釜での調理の様子、できた給食をコンテナに積む様子などを見ました。

 子供たちは、「こんな風にして給食が自分たちのところに届くんだ」と驚いた様子で見入っていました。

 DVDの最後には、八幡小学校の給食委員会の子供たちの感想も入っていました。
「給食センターの方たちが協力し、安全に配慮して、私たちにおいしい給食を届けてくれていることを知り、大変そうだなと思いました。委員会としては、残食が少なくなるように最初に自分の器に入っているものだけは食べてもらいたいと思いました。」など、給食委員としてのみんなへの思いなどが紹介されました。

 給食委員会さん、給食センターの方の思いや労力も考えながら、しっかりと食べていきたいですね。

11月25日 美しい青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金) 美しい青空が広がっています。今朝も冷え込みが厳しくいよいよ冬の訪れを感じる中、元気に登校してきた八幡っ子です!

 先日の「子ども安全の日集会」で増田様が話してくださった、あいさつの大切さを受けて、子供たちのあいさつが変わってきたように思います。
 元気な声で、目を合わせて、笑顔で、等など、気持ちの良いあいさつが増えています。

なかよし学級 「分数のたし算とひき算」

画像1 画像1
 なかよし学級5年生の授業の様子です。
 
 算数科「分数のたし算とひき算」の単元で、分母の異なる分数の計算でした。
 まずは通分をして分母をそろえることをしなければなりません。この過程が難しいのですが、先生からヒントをもらいながら、自力解決していきました。

 難しい問題にもどんどん挑戦して、集中して学んだ子供たちでした。

サッカーボールを寄贈していただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市内の小学校に、広島県学校生活協同組合・明治安田生命保険から、サッカーボールを2個寄贈していただきました。
 ありがとうございました。

 児童会の代表児童が受け取りました。
 

11月24日 昨日の雨で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(木) 昨日の雨で運動場の土が良い状態になりました。先週までは砂埃が舞い散って大変でしたが、ちょうど良い湿り具合となり、朝から元気に運動場で遊んでいる八幡っ子も砂まみれになっていません。

 今日は朝会で、五日市地区学校給食センターの様子を知るDVDを見ます。

1年生もタブレットを使っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もタブレットを使って学習を始めています。

 今日は国語の授業で、クラスルームを利用し、いろいろな乗り物について調べる学習をしていました。
 これからさらにいろいろな機能を使いこなせるようになるはずです。

4年生 八幡歴史探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 総合的な学習の時間の様子です。

 八幡歴史探検で巡ったところを、班ごとに新聞にまとめています。

 協力してよりよい新聞を作っています。

子ども安全の日集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 会長様、隊長様からは、子ども安全の日ができた経緯、ふれあい隊結成の話、あいさつの大切さなどの貴重な話をしていただきました。

 これからも地域の皆様と一緒に、安全・安心な八幡の町づくりに取り組んでいくと共に、元気に学校生活を送っていきましょう。

子ども安全の日集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども安全の日集会を行いました。

 ・木下あいりさんへの黙祷
 ・学校長あいさつ
 ・児童代表 見守り隊の方へのお礼の言葉
 ・お礼の手紙贈呈
 ・町内連合会会長様のお話
 ・八幡ふれあい隊隊長様のお話
 ・「ありがとうの花」歌唱

 学校長からは、「子ども安全の日」を通して、次の3つのことを考えてほしいという話がありました。

1.児童の皆さん一人一人の命は、かけがえのない大切なものであること。
2.安全について考え、不審な人や交通事故などから自分の命や体を守ること。
3.毎日皆さんの見守りをしてくださっている地域の方への感謝の気持ちをもつこと。その感謝の気持ちは、挨拶で表すことができる。「おはようございます」「ただいま、帰りました」という元気な挨拶で、是非、感謝の気持ちを伝えてほしい。

という話です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000