最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:206
総数:306601
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

たんぽぽ3組 図画工作科 サツマイモを描きました

 たんぽぽ学級でほったサツマイモをたんぽぽ3組で写生しました。
じっくりと形や色をを観察しながらでっかいサツマイモの絵ができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かけ算 九九

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,算数科で「かけ算 九九」の学習をしています。
 九九を唱えるだけでなく,「1つ分の数」や「いくつ分」に気をつけながら,かけ算の意味を考えるようにしています。2年生の算数科の中で,最も重要な学習の一つなので,繰り返し練習していきたいと思います。

「バランスのよい朝ごはん」掲示中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6年生は夏休みにバランスのよい朝ごはん作りに取り組みました。

 栄養バランスやいろどりを工夫した力作ぞろいです。

 以下の場所に掲示していますので、学校に来られた際は是非ご覧ください。

 <掲示場所>
 ・5−1…北校舎2階 東階段
 ・5−2…北校舎2階 東階段
 ・5−3…中校舎1階 業務員室前
 ・5−4…中校舎1階 業務員室前

 ・6−1…中校舎2〜3階 西階段
 ・6−2…中校舎2〜3階 西階段
 ・6−3…中校舎2〜3階 西階段
 ・6−4…中校舎〜北校舎1階 渡り廊下

英語の学習です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 Where is the ○○と英語で尋ねられ,図書室などへの道順を英語で説明する学習でした。英語に慣れてきて,聞き取ること,書くこと,話すことがとても上手になってきています。発音もプロフェッショナルになってきています。日々の学習の成果が出てきているなと感じられました。
 頑張ることってすごくすてきですね。これからの成長が楽しみです。

2年生 「作ってためして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,生活科の学習で,「作ってためして」という学習に入りました。身近にある材料を使って,動くおもちゃを作ろうという学習です。
 今は学習の始めなので,見本のおもちゃで遊んだり,みんなで紙皿フリスビーを作ったりしています。子どもたちは,早く好きなおもちゃを作りたいようです。

はこでつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 沢山の箱を集めていただきありがとう
ございました。
 おかげで,子どもたちは色々なものを楽しく
作ることができました。
 つなげたり切り取ったりして想像の世界を広げて
いました。

いもほり パート2

 手を使ってしっかりほりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 生活単元学習 いもほり

 11月4日(金)
 たんぽぽ学級全員で学級園で育てたサツマイモほりをしました。
すぐにみつかったサツマイモもあれば、ほっていくうちに思いがけず見つかった大物もみつけました。「あったあ。」「やったあ。」と歓声ががあがりました、
 ほる順番やほる制限時間をしっかり守ることができました。最後に全員で記念写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC 〜電気について学ぼう〜 3

画像1 画像1
画像2 画像2
風力発電と火力発電の説明を受けている様子です。

PTC 〜電気について学ぼう〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
原子力発電と水力発電の説明を受けている様子です。

PTC 〜電気について学ぼう〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中国電力ネットワークの方々に,電気のことについてたくさん教えていただきました。
説明がとても分かりやすく,実験も楽しかったです。お忙しい中ありがとうございました。

かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は,算数科の「かたちあそび」の単元で,基本的な立体図形の特徴や機能をとらえる学習をしています。
箱でタワーを作ったり,箱の形を紙に写し取ったりする活動をしながら,楽しく学習を進めました。
保護者の皆様,箱の用意をしていただき,ありがとうございました。

あび王国へようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あび隊の方による理解学習で、知的障害について学びました。ゲームを通した体験や、分かりやすいパワーポイントで、理解を深めることができました。お話を聞く中で、自分を大切にすること、人を大切にすることについて考えることができた時間となりました。

1年生 PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は,11月1日(火)の5時間目(1,2組),2日(水)の5時間目(3,4組)に,PTCを行いました。エデュパークの方に来ていただき,サイエンスショーを見せていただきました。
みんなで空気と風のサイエンスマジックを楽しみました。

2年生 「花いっぱいになあれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,図画工作科で「花いっぱいになあれ」というお話を聞いて,想像を広げながら絵をかきました。
 今回は,パスと絵の具を使って,自分が好きな場面の絵をかきました。子どもたちが風船を飛ばしたところ,きつねのコンが風船を大切に育てているところ,ひまわりの花が咲いたところ・・・。
 完成した絵は,来週の土曜参観日のときに,ぜひご覧ください。

「南区だより」に伊藤さん

皆実小学校5年生の伊藤愛由さんが、南区安全・安心ポスターコンクールで最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!

この紹介の記事(伊藤さんのコメント)が、11月1日付「ひろしま市民と市政」の最終ページ「南区だより」の紙面で紹介されています。ぜひご覧ください。
広島市ホームページでも近日中に「南区だより」11月号が閲覧できるようになるはずです。

秋の歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目の歯科検診がありました。

給食後にていねいに歯磨きをしたあと、全学年が歯科の先生に診ていただきました。
皆実小学校はきれいな歯の児童が多いですね、とほめていただきました。

2年生 体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,体育科で鉄棒あそびの学習をしています。
 「つばめ」「おさるさん」「ふりこ」などの技や,前回り・逆上がりなどの練習をしています。体が軽い低学年の間に,楽しみながら,鉄棒の練習をしてほしいと思います。

秋みつけ(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の自然の中で,しっかり遊んだり観察したりすることができました。
「たくさん歩いて暑くなってきた。」「お腹すいたよう。」
給食を楽しみに学校へ帰りました。

秋みつけ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットを使って,自分の見付けた「秋」を写真に撮りました。
後期に入って学校内の「秋」を撮って練習してきたので,写真の撮り方もばっちりです。
教室に戻って,見付けた「秋」を紹介し合うのが楽しみです・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358