最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:174
総数:475332
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

第23回中区子ども会冬季体育大会 1月29日(日)

 1月29日(日)に、千田公園で第23回中区子ども会冬季体育大会が行われました。
 新型コロナウイルス感染症のため2年間中止となってきましたが、3年ぶりの大会です。舟入学区からもたくさんの児童が参加し、玉入れや綱引き、長なわ、リレーなど、たくさんの競技を行っていました。子どもたちは、寒さに負けず、練習した成果を発揮して最後まで一生懸命競技することができていました。子どもたちにとって、とてもよい思い出となったようです。
画像1
画像2
画像3

ふないりっこ給食

☆特製うまうまうますぎ肉たっぷりランチ☆
 ごはん
 肉うどん
 鶏肉の竜田揚げ
 コーンと小松菜の炒め物
 牛乳

 今日は、6年3組が考えてくれた、ふないりっこ給食でした。うどんは、赤、黄、緑の3つの色の食品グループが、バランスよく入っています。煮干しでだしをとって作りました。
 鶏肉の竜田揚げは、「1年生〜6年生が楽しめるように」と考えてくれました。中までしっかり火が通っていることを確認しながら、カラッと揚げました。
 普段の給食よりも肉がたくさん入っている献立に、みんな大喜びで残食はありませんでした!
画像1
画像2
画像3

6年生 ふないりっこ給食

画像1
画像2
画像3
 今日は、6年3組が考えた「ふないりっこ給食」です。
 メニューは、「特製うまうまうますぎ肉たっぷりランチ」です。家庭科の時間に、栄養のバランスや地場産物等を考えてつくったメニューです。名前の通り、牛肉と鶏肉がふんだんに使ってあって、まさしく肉たっぷりランチとなっていました。6年3組の子どもたちは、お代わりもしながら、笑顔でとてもおいしそうに食べていました。
 6年3組のみなさん、そして給食の先生方、おいしい給食をありがとうございました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、図書室で読書です。
 最初に、本の返却を行った後、次に借りる本を選んでいました。少し開いて読んでみたり、友達に本の感想を聞いたりして、読む本を決めることができていました。これからも、たくさん本を読んでいきましょうね。

1年生 体育

画像1
画像2
 1年生の体育は、体育館で「とびばこあそび・マットあそび」の学習です。
 とび箱で開脚跳びを練習するグループと、マットで逆立ちを練習するグループに分かれての学習です。子どもたちは、先生に補助してもらいながらも、難しい技に一生懸命挑戦していました。できたときは大喜びで、進んで何度もチャレンジすることができていました。

4年生 学活

画像1
画像2
 4年生の学活は、「6年生を送る会」についての話し合いです。
 まず、学級代表が代表委員会で聞いてきたことをみんなに報告しました。その後、学年の出し物をどうするのか、意見を出し合っていました。司会の上手な進行で、活発な意見が出され、盛り上がった学級会となっていました。

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、年中行事を英語で話す学習です。
 お正月やハロウィン、クリスマスなど、年間のいろいろな行事の言い方を英語で確かめ、全体で発音練習をしていきます。その後、グループで質問したり答えたりする活動を行っていました。子どもたちは、笑顔で楽しそうに会話をすることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、パソコンルームでカレンダーづくりとパソコンのスキル練習です。
 カレンダーづくりも操作練習も、真剣なまなざしで画面を見つめ、マウスを動かしたりキーボードを打ったりして、一生けん命取り組むことができていました。

3年生 算数

画像1
画像2
 3年生の算数は、「分数」のテストです。
 テストの前に、プリントを使って復習です。プリントをやり終えた後、全員で先生の解説を聞きながら丸付けをしました。その後、いよいよテストの本番です。みんな、静かに集中して取り組むことができていました。

1年生 音楽

画像1
画像2
 1年生の音楽は、「きらきらぼし」の演奏練習です。
 鍵盤ハーモニカを使った演奏にもずいぶんと慣れ、先生の伴奏に合わせてとてもきれいな音を響かせることができていました。教科書を見て、指遣いにも気をつけながらていねいに練習に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 ひまわり学級の3時間目は、国語・算数の学習です。
 2年生は算数でたし算・ひき算の文章題、5年生は国語で説明文の読み取りです。みんな、先生の説明を真剣に聞きながら、個々の課題に一生懸命取り組むことができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、卒業文集づくりです。
 いよいよ近づいてきた卒業に向けて準備も始まっており、今日は、文集に載せる一人一人の作文について考えていました。作文の意義や内容など、先生の説明をしっかりと聞いて、どんなテーマで書くか一生懸命考えることができていました。どんな文集ができるか楽しみですね。

3年生 学活

画像1
画像2
 3年生の学活は、お楽しみ会です。
 机を廊下に出して、教室に広いスペースをつくって、歩き色おにやハンカチ落としなどのゲームを楽しく行っていました。司会やゲーム説明など、役割もきちんと分担して上手に進めることができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、説明文「想像力のスイッチを入れよう」の学習です。
 本文を読んで文章構成を考え、事例と筆者の意見を整理していきます。子どもたちは、文章中の大切な言葉や文に線を引き、ノートに表をつくって事例と筆者の考えに分けて書き込んでいました。難しい内容ですが、一生懸命考えながら取り組むことができていました。

4年生 体育(保健)

画像1
画像2
 4年生の保健は、「体の発育・発達」の学習です。
 よりよく体を発育させるために、どんなことに気をつけたらよいのか考え話し合っていました。子どもたちは、教科書で調べたり自分の生活を振り返ったりして、積極的に自分の考えを発表することができていました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、「おにごっこー本でのしらべ方ー」の学習です。
 自分で紹介したい遊びを選び、本で調べ紹介メモを書いて友達に説明していきます。今日は、書いたメモをグループ内で発表し合っていました。みんな、メモを見ながら堂々と発表し、聞くほうもしっかりと聞くことができていました。

ふないりっこ給食

☆絶賛!スペシャルメニュー☆
 カツカレー
 じゃがバター
 牛乳

 今日は、6年2組が考えてくれた、ふないりっこ給食でした。6年2組は、「今までの給食にはない給食、みんながまた食べたいと思ってくれる給食」を目標に給食を考えてくれました。じゃがバターは、約40キロのじゃがいもの皮をむいて、切りました。じゃがいもを茹で、熱いうちにバターを絡めて作りました。
1年生〜6年生みんながとても喜んでいました!
画像1
画像2
画像3

代表委員会

画像1
画像2
 今日の昼休憩に代表委員会を行いました。
 議題は6年生を送る会とアルミ缶回収についてです。企画運営委員と4年生以上の各学級代表、委員会の委員長が参加して行いました。始めに企画運営委員が提案・説明を行い、その後質問や意見を発表し合って案を練り決めていきました。子どもたちは、委員会や学級の代表らしく、意欲的に会に参加することができていました。

6年生 ふないりっこ給食

画像1
画像2
画像3
 今日は、6年2組が考えた「ふないりっこ給食」です。
 メニューは、「カツカレーとじゃがバター」で、家庭科の時間に栄養のバランスを考えながらつくったメニューです。給食では、カツが入ったカレーは珍しいですが、本格的でお店で食べたような味が楽しめました。6年2組の子どもたちも、満足そうにまたとてもおいしそうに食べていました。
 6年2組の皆さん、そして給食の先生方、おいしい給食をありがとうございました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「水のすがたの変化」の学習です。
 温度によって水が水蒸気や氷に変わる様子を調べていきます。今日は、水が氷に変わっていく様子を実験で調べていました。班で役割分担をし、タブレットで記録をとりながら協力して実験を進めることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255