最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:92
総数:291926
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

第34回高陽地区青少年意見発表会に小学校より代表2名が参加しました。

11月20日(日)
 高陽公民館で開催された高陽地区青少年意見発表大会に、口田小学校を代表して6年生から2名が参加しました。

 高陽地区青少年意見発表大会は高陽地区の小中学校の代表者が、各々が感じている課題を解決するために、自分の考えを発表する場です。
 コロナの影響により、3年ぶりにステージ発表での開催になりました。大勢の人前で緊張しましたが、堂々と意見を発表することができました。

 2名はそれぞれ、「環境を守るために身近にできること」と、「あいさつで明るくなろう、友達との仲を深めよう」と呼びかけました。
 
 全てが素敵な提案でしたので、子どもたちひとりひとりが問題意識をもち、実践してくれることを期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・そぼろごはん
・米麺汁
・牛乳

 今日は,地場産物の日です。給食の米麺は,広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米した米を,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや,もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風・洋風・中華風のどの味つけにもよく合います。また,給食の小松菜・えのきたけ・ねぎ・卵も広島県産のものが多く使われています。

 今日は体育館に行く途中の3年生が給食室に手を振ってくれました♪給食を楽しみにしているようでした!!

\今日の給食クイズ/
 そぼろごはんには小松菜が入っています。どこで作られた小松菜でしょうか? 
(1)広島市 (2)宮島 (3)東広島市
こたえはこちら!

食育の取組〜もぐもぐの木〜

画像1 画像1
 今週から始まった食育週間も,今日が最終日でした。
 取組のひとつに「もぐもぐの木」があります。さて,結果はどうだったのでしょうか?

♪金色:0個 赤色:10個 黄色:7個 青色:0個♪

ちなみに,6月のもぐもぐの木の結果は,
♪金色:0個 赤色:4個 黄色:8個 青色:3個♪

 なんと6月よりも赤色が増え,青色が0個に減りました!!!
 青色が0個ということは,11人分以上残した料理が1つもないということです!!!口田小学校全体で約600食なので,とても残食が少ないことが分かります。
 食べられる量には個人差があると思いますが,1人1人が少しずつ食べようという気持ちと行動が,結果に表れたのだと思います。苦手な物にもチャレンジした人がたくさんいたことも知っています。来週からも給食をしっかり食べて,毎日元気に過ごしたいですね(*^^*)

11月18日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・ホキの赤じそ揚げ
・ひじきの炒め煮
・ひろしまっこ汁
・牛乳

 今日は♪食育の日♪です。ごはんを主食とし,みそ汁とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食の献立を取り入れています。和食とは,日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり,地域によって気候も異なるため,その地域の特色を活かした食文化が生まれました。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され,いろいろな国で高く評価されています。

 ひろしまっこ汁には,毎月旬の食材を取り入れています。今日は「水菜」を取り入れました。給食のように汁に入れてもいいですし,サラダや鍋に入れて食べてもおいしいですね!

11月17日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・パン
・大豆シチュー
・グリーンサラダ
・牛乳

 今日は大豆シチューにパセリを使用しました!パセリにはカロテン・ビタミンE・ビタミンK・葉酸・ビタミンCといったビタミン類が多く含まれており,病気にかかりにくくしたり,傷を回復しやすくしたりする働きがあります。また,カリウム・カルシウム・鉄などのミネラルも多く含まれており,骨や歯を丈夫にしたり,貧血を防いだりする働きもあります。また,給食では安佐南区祇園地区で作られている祇園パセリがよく使われます。

\今日のもぐもぐの木/
◇パン・・・赤色のりんご(5人分)
◇大豆シチュー・・・赤色のりんご(2人分)
◇グリーンサラダ・・・赤色のりんご(3人分)

 今日はなんと… すべての料理で赤色のりんごが実りました!!口田小学校全員で何人だっただろうと思わせるほど,残食が少ない結果となりました(^-^)
 野菜が苦手だけどがんばって食べた人
 嫌いなにんじんをどうやったらおいしく食べられるか工夫をしている人
 残す日が多いけれど,今日は食器を空っぽにした人

 1人1人の意識がもぐもぐの木の結果につながっているのだと思います。さて,明日は最終日です。このままの調子で,おいしくいただきましょう!

第6回体育朝会 〜自分の記録・学年の記録にチャレンジ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に続いて、インターバルなわとびを行いました。
今日のめあては、「自分の目標回数を決めて跳ぼう」です。

取組を始めて一週間がたちました。休み時間もなわとびを取り組んでいる児童がいるので、先生とてもハッピーな気持ちです。自分の目標回数が突破できたら、学年の目標回数にチャレンジ。
自分の体力アップするのはもちろん、運動する楽しさを感じてもらえたらと思います。頑張ろう口田っ子!!


11月16日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・うずみ
・小いわしのからあげ
・小松菜の炒め物
・牛乳

 うずみは,広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた頃,具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせて食べました。
 また,今日は地場産物の日でした。ぶなしめじ・ねぎ・小いわし・小松菜・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。新鮮でとてもおいしかったです。

 「もぐもぐの木」の中間発表です!
 なんと!!この3日間のりんごは,赤色のりんごが5個,黄色のりんごが5個という結果!!青色のりんごが一つも実っていないのです!つまり,すべて10人分以下の残りということになります。素晴らしいです…!
 学校全体で協力し合って,少しで食品ロスを減らそうと頑張っています!この調子でりんごの実を実らせましょう(*^-^*)

感嘆符 就学時健康診断のお知らせ

 令和4年11月18日(金)に来年度入学予定者を対象に就学時健康診断を実施します。受付時間は13:10〜13:40です。下記の内容にご留意いただき,お気をつけてご来校ください。

1.持参物について
 教育委員会から郵送されております「就学時健康診断のお知らせ」と「就学時健康診断票」をご持参ください。
「就学時健康診断のお知らせ」の用紙の来場前健康調査の欄を必ずご記入の上,ご来校ください。「就学時健康診断票」も予めご記入いただきますようお願いいたします。
また,検診時に医師から母子手帳の提示をお願いされる場合がありますので,母子手帳もご持参ください。
視力検査では,ハンカチを使用して目を隠します。お子様のハンカチをご持参ください。保護者様とお子様の上靴やスリッパ準備もお願いします。

2.検診内容について
 検査検診は,お子様だけでグループを作り,教職員の引率で会場を回り,受診していただきます。内科・眼科・耳鼻科・歯科の各科医師による健康診断と視力・聴力の検査を行います。内科検診では上半身の衣服は脱いで検診しますので,着脱のしやすい服装でのご来校をお勧めします。
 お子様が健康診断を受診されている間は,保護者様は体育館でお待ちいただきます。
 お子様だけでの受診に不安がある場合は,受付の職員にお申し出ください。

3.その他
・駐車場は準備しておりません。ご了承ください。
・広島市教育委員会からのお知らせをお忘れになったり紛失されたりした場合でも健康診断は受診できます。
・就学時健康診断を受診できない場合でも入学に差し支えありません。入学説明会の資料等は適宜配付しておりますので,口田小学校(082-842-0402)までお問合せください。

★写真は、5年生児童が就学時健康診断で来校されるお子様に番号札を作っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食は?〜口田ランチ第二弾〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の様子を写真におさめました。

 みんなおいしそうに食べていました!!

11月15日の給食は?〜口田ランチ第二弾〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・栄養たっぷりニラと広島の椎茸炒め
・広島の瀬戸内海レモンスープ
・2年生が育てたさつまいもチップス
・レモンゼリー
・牛乳

 今日は,口田ランチの日でした♪第二弾は,6年3組の児童が考えたメニューから選んだ献立です。
 さらに!2年生が生活科で大切に育てた「さつまいも」も給食に出しました。1年生から6年生まで食べやすいように,「さつまいもチップス」にして提供しました。
 6年生と2年生のコラボ給食と言ってもいいですね(*^-^*)
 口田小学校だけの特別な給食を味わうことができて,嬉しい限りです。

 使用した地場産物は,椎茸・ねぎ・卵・キャベツ・レモン・ごはん・牛乳です。

 さらに今日は,口田ランチの紹介ビデオと,食育週間の取組として広島カレーが作られる様子のビデオを流しました。

 次回の口田ランチは25日です。来週もお楽しみに!!

11月14日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・うま煮
・おかかあえ
・牛乳

 おかかあえの「おかか」とは,何か知っていますか? おかかとはかつお節のことです。かつお節は,かつおを半年間かけて乾燥させて作ります。かつお節は,あえるだけでなく,お好み焼きにかけたり,おにぎりの具にしたり,汁もののだしをとったり,いろいろな料理に使われます。今日は白菜・ほうれんそう・にんじんとあえて,おかかあえにしました。かつお節のいい香りがしますね。

 今日から「食育週間」が始まりました!
 取組のひとつに,「もぐもぐの木」があります。学校全体の残食の量によって,実をつけるりんごの色が変わります。
※金色:0人分 赤色:1〜5人分 黄色:6〜10人分 青色:11人分以上

 今日は,ごはんが黄色,うま煮とおかかあえが赤色のりんごでした。とてもよく食べています♪

\給食放送のクイズ/
 次のうち,大根から作られていないものは,どれでしょう? 
(1)ゆば (2)たくあん (3)切り干し大根
こたえはこちら!

なわとびを楽しんでいます!

 今月の体育朝会では短縄での縄跳びに取り組んでいます。
 ステップをしながら跳ぶことは低学年には少し難しい人もいるようですが、でもできるようになりたい!とチャレンジするのが口田っ子です。
 今日の昼休憩には、6年生に教えてもらいながら縄跳びをしている人たちがいました。
 他学年も、いろいろな跳び方に挑戦している児童が多かったです。友達と一緒に跳んでいました。
 教えたり、教えてもらったりしながら上手になっていくときの表情は、みんな本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 就学時健康診断のお知らせ

令和4年11月18日(金)に来年度入学予定者を対象に就学時健康診断を実施します。受付時間は13:10〜13:40です。下記の内容にご留意いただき,お気をつけてご来校ください。

1.持参物について
 教育委員会から郵送されております「就学時健康診断のお知らせ」と「就学時健康診断票」をご持参ください。
「就学時健康診断のお知らせ」の用紙の来場前健康調査の欄を必ずご記入の上,ご来校ください。「就学時健康診断票」も予めご記入いただきますようお願いいたします。
 また,検診時に医師から母子手帳の提示をお願いされる場合がありますので,母子手帳もご持参ください。
 視力検査では,ハンカチを使用して目を隠します。お子様のハンカチをご持参ください。保護者様とお子様の上靴やスリッパ準備もお願いします。

2.検診内容について
 検査検診は,お子様だけでグループを作り,教職員の引率で会場を回り,受診していただきます。内科・眼科・耳鼻科・歯科の各科医師による健康診断と視力・聴力の検査を行います。内科検診では上半身の衣服は脱いで検診しますので,着脱のしやすい服装でのご来校をお勧めします。
 お子様が健康診断を受診されている間は,保護者様は体育館でお待ちいただきます。
 お子様だけでの受診に不安がある場合は,受付の職員にお申し出ください。

3.その他
・駐車場は準備しておりません。ご了承ください。
・広島市教育委員会からのお知らせをお忘れになったり紛失されたりした場合でも健康診断は受診できます。
・就学時健康診断を受診できない場合でも入学に差し支えありません。入学説明会の資料等は適宜配付しておりますので,口田小学校(082-842-0402)までお問合せください。

★写真は、5年生児童が就学時健康診断で来校されるお子様に番号札を作っている様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 あきのたからものランドへようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、口田保育園のお友達をお招きして「あきのたからものランド」を開きました。どんぐりや落ち葉を使って楽しいおもちゃを作った1年生は、10月に公園で偶然出会った園児さんをご招待することにしました。
 今日は朝から
「ドキドキする。」
「ちゃんとできるかな。」
と緊張気味。いざ始まると、
「いらっしゃい!」
「すごいね!」
「また来てね!」
と親切に声を掛けていました。園児さんから、
「めっちゃ楽しかったです。」
と言ってもらって、1年生は大喜びでした。
 また、会えるといいね。材料などを準備してくださってありがとうございました。

11月11日の給食は?〜口田ランチ第一弾(2)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて,給食当番や口田ランチを味わっている様子を写真におさめました。

 食べる前に,見本の給食を見て
 「え!この魚なんだろう?」
 「めっちゃおいしそう〜!」
 などと,すごく楽しみにしている給食当番が多かったです。

 給食時間では,口田ランチのアピールポイントを,考えた6年生がビデオ放送で紹介しました。

 どのクラスも興味津々でビデオを見ていました。

 今日の考案クラス6年2組の教室もパシャリ。いい笑顔です(^ ^)/

11月11日の給食は?〜口田ランチ第一弾〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・減量ごはん
・ハッピー広島がんすうどん
・広島風ねぶとのからあげ
・シャキシャキキャベツと塩昆布のサラダ
・牛乳


 今日は待ちに待った口田ランチの日でした!記念すべき第一弾目は,6年2組のメニューでした。始まる前から楽しみにしている人たちも多かったようです♪ 


 「ねぶと」は,イチモチジャコやテンジクダイなどの呼び方があり,福山市の学校では給食で出ていることもあります。
 「初めて食べました!!」
という人は子どもたちだけでなく,先生たちもほとんどの人が初体験の味だったようです。
 少し骨が多いのが気になった人がいるようですが,小さくて軽いので,ポリポリとスナック感覚で食べることができました。

 「がんす」は,給食ではあまり出ない食材ですが,がんすにはしっかり味がついているので,うどんにがんすの味がよく出ていて,とても相性が良かったです。

 「キャベツ」は,広島県で栽培された地場産物を使用しました。とてもきれいなキャベツで,料理名の通り,「シャキシャキ」した食感を味わうことができました。

 どのメニューも残食が少なく,むしろ野菜が苦手でもおかわりをして頑張った人もいるほど!!

 とっても大人気の口田ランチ。残り2回となりましたが,来週もお楽しみに(*^-^*)

3年生 書写(毛筆)

 毛筆では「はらい」の学習をしています。
 はらいの書き方のこつを確かめて、今回は清書をしました。
 筆を持つと、みんな、静かに集中して「人」という字を書いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時歯科検診がありました。

 11月10日に、学校歯科医の山村先生が来校してくださり、臨時歯科検診を実施しました。
 歯科検診の前日には、にじ1組は歯科検診の受け方のお話しを養護教諭から聞きました。
 検診結果で、むし歯があるなどの通知が届いた人は、はやめに治療しましょう。
 臨時歯科検診は11月17日・12月1日にも実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・黒糖パン
・赤魚のケチャップソースかけ
・温野菜
・野菜スープ
・牛乳

 今日の野菜スープに入っている白いんげん豆には,食物せんいが多く含まれています。食物せんいには,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。

 今日は体育館に行く途中の1年生が,給食室をのぞいてくれました♪ みんな給食を楽しみにしているようで,たくさん手を振ってくれました!!

\給食放送のクイズを紹介します/
 食べ物は働きによって3つの仲間にわけることができます。では,いんげん豆のスープに使われている赤色の仲間の食べ物は何でしょうか?  
(1)ベーコン  (2)じゃがいも  (3)いんげん豆

こたえはこちら!

いよいよ口田ランチが始まります!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年恒例の口田ランチ!今年も開催します!

 今年は,クラスごとに分けて,合計3日間実施する予定です。

 口田ランチとは,6年生が総合的な学習の時間で「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」という内容の学習をし,様々なポイントを意識しながら考えた給食を実際に給食室で調理して提供するというものです。

 毎年,口田っ子が楽しみにしている行事です。

 6年生が一生懸命考えてくれた給食のメニューは,どれもおいしそうで,なかなか絞れませんでした。6年生のみなさん,自信を持ってこれからも献立を考えてくださいね。

 さて,明日はいよいよ口田ランチ第一弾!6年2組のメニューです。お楽しみに!

 ※3日分の口田ランチのポスターを載せています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

口田っ子

PTAより

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営計画

インフルエンザに関する報告

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402