最新更新日:2024/06/13
本日:count up98
昨日:183
総数:325395
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

日本と関わりの深い国々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会では,日本と関わりの深い国々について調べ,プリントにまとめました。調べて分かったことを,歴史,経済,文化などに分類したり,イラストを入れたりして,わかりやすくまとめることができました。

写真から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会では,「市のうつりかわり」の学習をしています。今日は,昔(戦前)と今(戦後)の原爆ドーム付近の写真を見比べて,気づいたことをグループで黒板に書いて発表しました。
・昔は電線がありません。
・昔はビルが少ないです。
・原爆ドームはこんなにきれいだったんだなと思いました。
・今の写真は木が多いです
 子ども達は,たくさんの気づきを発表することができました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン 赤魚のレモン揚げ こふきいも クリームスープ 牛乳

お祝いメッセージ!

6年生に向けて,先生方からのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式練習が始まりました。
今日は,初日。
練習の心構えや,立ち方座り方,
礼の仕方などを練習しました。

初めての?ノコギリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では,「ギコギコトントンクリエイター」の学習をしています。今日は,ノコギリを使って,板や角材を切りました。子ども達の中には,初めてノコギリを使う児童も多かったのではないでしょうか?なかなか上手に使えずに,手こずっていましたが,みんな最後まで板を切ることができました。

スピーチ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の英語では,これまでの学習の集大成で,中学校生活や将来の夢などについて,英語でスピーチをしました。スピーチするだけでなく,要所要所で質問も取り入れるなど,工夫がみられました。みんな前に出て,堂々とスピーチをすることができました。

6年生を送る会

 1時間目,ひまわり学級では,全クラスが集合して,「6年生を送る会」をしました。6年生は,下級生から温かいメッセージをもらって,少し恥ずかしそうではありましたが,とても嬉しそうな顔をしていました。もらったカレンダーのプレゼントも,1枚1枚大切にめくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 さわらの天ぷら わけぎのぬた 豆腐汁 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131