最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:183
総数:325301
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

本日の給食

(献立)
ご飯 かつおの竜田揚げ 柚子和え けんちん汁 牛乳
画像1 画像1

協議会

全体研究会の後、比治山大学教授、望月 真先生を講師にお招きして、講話をしていただきました。実りある研究会になりました。
画像1 画像1

全体研究会

今日の午後から、本校にて全体研究会を行いました。1年生の国語「たぬきの糸車」の最後の場面の授業でした。子ども達はたぬきに扮して演技をすることで、たぬきの気持ちに迫ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

(献立)
ご飯 鯖の梅煮 おひたし かき玉汁 牛乳
画像1 画像1

美しい空

4年生の書き初めは「美しい空」です。今日は、「美」という文字の、最後の払いの部分を中心に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月はどう見える?

6年生の理科では、「月の見え方と太陽」の学習をしています。今日は、月をボール、太陽をライトとして、ボールの位置を変えて、ボールの見え方を調べました。部屋を暗くすると、「お〜!」という声が上がり、楽しみながら実験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 ひまわり学級

4時間目、ひまわり学級では個別学習をしていました。漢字ドリルに取り組んだり、算数の教科書を使って、確率の問題を解いたりしていました。みんな、落ち着いた環境の中で、じっくりと学習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

まつぼっくりツリー

2年生は、まつぼっくりツリーを作っていました。始めに白い絵の具をまつぼっくりの先に塗り、雪を表現しました。次に、ペットボトルのキャップに粘土を詰めました。最後にビーズで飾りつけをしました。どれも素敵な作品ができ上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!

5年生の図画工作では、「立ち上がれ!ワイヤーアート」に取り組んでいます。子ども達は、ペンチを器用に使いながら、ワイヤーを曲げたり、ねじったり、繋いだりして、立ち上がる作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

(献立)
黒糖パン フライドチキン 粉ふきいも 野菜スープ チョコプリン 牛乳
画像1 画像1

無題

 

画像1 画像1

途中ですが〜

6年生の図画工作の作品が、階段に飾ってあります。まだまだ、途中ですが、これはこれで画になっています!

伝統を守る

6年生の書き初めは、「伝統を守る」です。これまでの学習を生かして、熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do スポーツ!!2

 後半は,選手の皆さんと子ども達で試合をしました。選手4名 対 子ども達数十名で対戦しても,早くて正確なパス回しに翻弄されて,1点を取るのも大変でした。しかし,子ども達は一生懸命走り,一生懸命パスをつないで,ハンドボールを楽しむことができました。
 イズミメイプルレッズの選手の皆さま,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do スポーツ!!

 6年生のDoスポーツでは,イズミメイプルレッズの女子ハンドボール選手4名にお越しいただき,ハンドボールの指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 親子丼(ご飯) 春雨と野菜の炒め物 牛乳

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育では,鉄棒やハードル走を学習しています。鉄棒では,基本の技,上がり技,回転技,おり技に取り組んでいます。ハードル走では,ミニハードルを使って,リズムよく走れるように練習しています。

喜びの歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽では,今月の歌,ベートーベン作曲「喜びのうた」を歌っていました。この曲は年末に合唱曲として歌われる有名な曲です。子ども達は日本語で歌うだけでなく,ドイツ語にも挑戦します。今日は,リコーダーでも吹いてみました。
 この曲が聞こえてくると,年末が近づいてきたな,と感じます。冬の風物詩です。

窓から何が?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作では,「まどから こんにちは」に取り組んでいます。カッターを使って,画用紙に窓を作りました。開いた窓からは,素敵なものが見えています!

なわとび

 2時間目,1年生は運動場で縄跳びをしていました。少し肌寒いですが,温かい日差しが降り注いでいます。
 前跳びや後ろ跳び,あや跳びなど,今は基本的な技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131