最新更新日:2024/06/12
本日:count up104
昨日:146
総数:158555

感謝

画像1
◆優しくなりなさい。
 そうすれば勇敢になれる。
 つつましくなりなさい。
 そうすれば広い心をもてる。
 人の前を行かないようにしなさい。
 そうすれば人を導く者になれる。
 (老子  哲学者)

 そんなふうに生きられるといいですね。
 中野の地域の方々には、いつも頭が下がります。いつも、優しく、広い心で、導いてくれます。今日は、卒業式に間に合うようにとナデシコの花をいただきました。

卒業証書授与式練習

画像1
画像2
 いよいよ明日がリハーサルです。少しずつ、緊張感が増してきました。

算数科 立体をくわしく調べよう

画像1
 角柱,円柱の意味や性質について理解し,図形を構成する要素に着目して図形の性質を見いだしていきました。

道徳科  ブラッドレーのせい求書

画像1
  家族を敬愛し,家族のために進んで関わろうという判断力や心情を育てていきました。。

算数科 3年のふくしゅう

画像1
 3年生の学習を振り返りながら、既習内容の理解を確認していきました。

書写 二年生のまとめ

画像1
 既自分のめあてを持って習事項を振り返り,それらを生かして正しく整えて書いていきました。

給食 国語科

画像1
画像2
 給食の時間に子ども発表会のビデオを見たり、国語科の「いい こと いっぱい、一年生」では、自分の思いが明確になるように,事柄の順序に沿って簡単な構成を考えたりしました。

今日の給食 3月14日

画像1
画像2
赤飯
鶏肉のから揚げ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳

行事食「卒業祝い」
 今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。この風習が今も残り、赤い米の代わりにもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。また、今日は地場産物の日です。給食の卵・えのきたけ・ねぎは広島県産のものが多く使われます。

卒業写真

画像1
◆私たちは,微笑む人を見ると,
 自分も楽しくなってくる。
 笑顔は感染効果があるのである。
 だからこそ,どんなときでも笑顔を
 絶やさないようにするのが
 ポイントだ。
 人を気持ちよくさせたいなら,
 微笑んでいればいい。
 (内藤 誼人  心理学者)

 いつも笑顔を心がけましょう。
 6年生は、卒業写真を撮っています。思い出いっぱいの学校で、思い思いの笑顔で。

ソメイヨシノ開花

画像1
 体育館前の日当たりのよい場所にあるソメイヨシノが、すでに開花していました。もしかすると、卒業式の日には正門前の桜も咲き始めるかもしれません。

学校環境緑化コンクール入賞 記念植樹

画像1
画像2
画像3
 6年生が代表して記念植樹をしました。中野小学校が学校環境緑化コンクールで入賞したので、中庭にハナミズキの木を植樹しました。6年生にとっては、卒業記念樹でもあります。

国語科 大造じいさんとガン

画像1
 人物像や物語などの全体像を具体的に想像したり,表現の効果を考えたりしていきました。

国語科 調べて話そう、生活調査隊

画像1
 目的を意識して,日常生活の中から話題を決め,集めた材料を比較したり分類したり、して,伝え合うために必要な事柄を選んだりしていきました。

算数科 そろばん

画像1
 そろばんによる数の表し方について理解しそろばんを用いて簡単な加法及び減法の計算ができるように練習してきました。

算数科  はこの形

画像1
 図形を構成する要素に着目して それらを今後の生活や学習に活用しようとしていきました。

算数科 体育科

画像1
画像2
 算数の「かたちづくり」では、学習の振り返り問題をといたり、体育の「ボールけりあそび」では、簡単なボール操作と簡単な攻めや守りの動きなどの練習をしたりしました。

今日の給食 3月13日

画像1
画像2
ごはん
肉豆腐
はりはり漬
牛乳

 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では、毎日バランスがよくなるように、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて献立が立てられています。今日の主食はごはん、主菜は肉豆腐、副菜ははりはり漬です。しっかり食べましょう。

自然

画像1
◆自然が繰り返すリフレイン
 夜の次に朝が来て,
 冬が去れば春になるという
 確かさの中には
 限りなく私たちを癒してくれる
 何かがあるのです。
(レイチェル・カーソン 生物学者)

 自然は大きな災害をもたらすことがあります。また、自然が織りなす四季の変化,その季節の風景に,心癒されることも多くあります。明けない夜はなく,次に必ず朝が来ます。
 明日で東日本大震災から12年がたちます。西日本豪雨からも4年半になります。今日は、まるで春本番が来たような穏やかな日になり、子どもたちがグラウンドいっぱいになって鬼ごっこを楽しんでいました。

子ども発表会 ビデオ上映

画像1
 子ども発表会の様子を、給食時間にビデオ上映しています。

中学校 出前授業

画像1
画像2
画像3
 瀬野川中学校の先生に来校していただき、6年生に出前授業を行いました。英語、国語、社会の授業を中学校の先生から詳しく教えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011