最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:49
総数:126656
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

卒業式リハーサル

3月14日(火)、卒業式のリハーサルがありました。
入場から退場まで、プログラムどおりにやってみました。
凛とした雰囲気の中、少し緊張した感じでしたが、当日も、卒業生の立派な姿が見られることでしょう。
6年生の立派な姿です
呼びかけです
退場です

6年生卒業お祝い給食【6年生】

今日の給食は「6年生卒業お祝いメニュー」でした。
献立名は「1.赤飯 2.とり肉の唐揚げ 3.よろこぶキャベツ 4.かきたまじる 5.いちご 6.ぎゅうにゅう」でした。
6年生は桜の花がデザインされた特製食器に盛り付けられたお祝い給食を、嬉しそうに食べていました。
お祝いメニューです
いただきます
おいしいです

お楽しみ会【6年生】

6年生が、お楽しみ会のバスケットボールをやっていました。
体育館の中は、子どもたちの元気な声が響いていました。

お楽しみ会です
バスケットボールをしました
ナイスシュート!

ティーボール【4年生】

季節を先取りしたような暖かな一日となりました。
運動場では4年生がティーボールをやっていました。
WBCで盛り上がっていますが、4年生の子どもたちも元気いっぱいに体を動かしていました。

かっとばせ!
アウトにするぞ
暖かな一日でした

卒業式近づく

卒業式の日が、だんだんと近づいてきています。
今日は入場と証書渡しの練習をしました。
入場です
席に並びます
卒業式が迫ってきました

はんがをすったよ【1年生】

1年生の図工の時間の様子です。
色版画に取り組んでいますが、今日はいよいよ刷る作業です。
先生の説明をよく聞いた後、印刷をしました。
バレンでていねいにこすった後、慎重に紙をはがします。
「やったあ」
刷りあがった作品を見て、子どもたちは嬉しそうでした。
先生の説明をよく聞きました
ていねいにこすりました
ゆっくり紙をはがしました

スピーチ会【5年生】

5年生が国語の時間にスピーチ会をやっていました。
一人一人が、声の強弱、話す速さ、間の取り方などに気を配りながらスピーチしました。
話す側だけでなく、聞く態度もよかったです。
スピーチをしています
聞く態度もよかったです
◎です

たてわり班遊び

3月の体力つくりの時間は、たてわり班に分かれて、班のメンバーで遊ぶ時間に設定しています。
6年生といっしょに遊べる時間も残り少なくなってきました。
おにごっこをしています
ドッジボールをしています
だるまさんがころんだをしています

春の朝

やわらかな日差しのもと、梅の花の下を子どもたちが通ります。
やがて、運動場から元気な声が聞こえてきました。
梅の花がきれいに咲いています
声が聞こえてきました
今日も元気です

卒業式の練習が始まりました

3月20日開催の卒業式に向けて、6年生の練習が始まりました。
6年生が荒神町小学校に通う日も、いよいよ残り少なくなってきました。
先生の話を聞きます
姿勢よく起立をします
礼をします

児童朝会

3月6日(月)、児童朝会がありました。
荒神町小学校児童会の引継ぎをしました。
まず、6年生の児童会役員一人一人が、自分の思いを言葉にして5年生に贈りました。
「これからは、みなさんが荒神町小学校を引っ張っていってください」というメッセージが伝わってきました。
次に、お世話になった6年生児童会に向けて、5年生から感謝の言葉がありました。
そして、6年生から5年生への校旗の受け渡しがありました。
凛とした空気の中、子どもたちは立派な姿でした。
最後に全校で校歌を歌いました。
6年生からのメッセージです
校旗の受け渡しです
校歌を歌いました

郷土資料館に行ったよ【3年生】

3年生は、郷土資料館へ「昔の暮らし」の勉強をしに行きました。
まず、江戸時代に広島市はほとんどが海だったことや、その後、太田川が土を運んできたり人々が埋め立てをしたりして、今の広島市の地形になったことを教えていただきました。
郷土資料館の建物は、戦争中の缶詰工場だったことも教えてもらいました。
子どもたちは、たくさん発表をしながら一生懸命にお話を聞いていました。
次に、川船や昭和の時代に使われていた昔の道具のお話を聞かせていただきました。
洗濯機の進化は特におもしろかったです。
最後に、石うす体験をさせていただきました。
大豆を挽くのは力がいったけど、挽くにつれて、きなこのいい匂いがしてきました。
おうちに帰ってどうやって食べたのか、また聞かせてくださいね。
いろいろとお話を聞いたよ。
石臼体験をしたよ。

ラストスパート【6年生】

小学校生活も残り少なくなった6年生が、音楽室で歌の練習をしていました。
堂々たる歌声です。
音楽室です
歌の練習をしています
堂々たる歌声です

本の読み聞かせ

荒神町小学校では、月曜日と木曜日の朝は「朝の読書」の時間となっています。
今日は、図書委員による「本の読み聞かせ」がありました。
図書委員が1年生〜3年生のそれぞれの教室で、子どもたちの前で、画面を交えて本を読んでくれました。
図書委員のお兄さん、お姉さん、どうもありがとう。
3年生の教室です
1年生の教室です
2年生の教室です

熱戦!タグラグビー【3年生】

3年生の体育の時間の様子です。
タグラグビーをやっていました。
どの子も一生懸命に動いていて、熱き戦いが繰り広げられました。
熱き戦いです
どの子も必死です
よい動きです

弥生三月

春です。
桃の節句も間近ですが、3月1日の給食は「ごはん さわらの天ぷら わけぎのぬた とうふじる ひなあられ ぎゅうにゅう」で、春メニューでした。
「いただきます。」
子どもたちは、おいしそうに給食を食べていました。
今日の給食です
いただきます
おいしそうに食べていました

算数【5年生】

5年生の算数の時間の様子です。
円周の一部が組み合わされた線の長さを求めていました。
長さを求める方法について、子どもたちはそれぞれの考えを進んで出し合っていました。
意欲的に学習しています
工夫してやっています
白熱した展開となりました

春の日に体力つくり

日差しがすっかり春めいてきて、暖かな一日となりました。
梅の花もきれいに咲いています。
子どもたちも元気いっぱいに体を動かしていました。
梅の花がきれいに咲いています
日差しもすっかり春めいてきました
子どもたちは元気いっぱいです

元気になわとび【1年生】

1年生の体育の時間の様子です。
体育館でなわとびをしていました。
跳びながら走っていて、元気いっぱいでした。
元気いっぱいです
跳びながら走っています
気もちもはずんでいます

パタパタストロー【2年生】

2年生の図画工作科の時間の様子です。
2種類のストローを組み合わせてできる、動きのおもしろさを利用した作品をつくります。
子どもたちは、ストローをパタパタと動かしながら、「こんな動きにしよう!」「こんなものも、くっつけてみよう!」とたくさんの工夫をしながら、作品づくりに励んでいました。

熱心に作っています
こんな動きにしよう
うん、いい感じ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760