最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:70
総数:473790
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

野外活動1日目(6)

画像1
画像2
1日目最後の活動はキャンプファイヤーです。
美しい星空のもと、火を囲んでゲームをしたり、踊ったりと大いに盛り上がりました。(写真が分かりにくくてすみません。)
とても暑い1日でしたが、子ども達は元気に乗り切ることができました。

野外活動1日目(5)

画像1
画像2
画像3
オリエンテーリングの後は、宿泊棟に入りました。部屋で過ごしたり、少し早目の夕食をいただいたりしました。
子ども達はとても元気で野外活動を楽しんでいます。

2年生 国語

画像1
画像2
 「あったらいいな こんなもの」で、今日は自分が考えた発明品の発表会です。
 「すぐに消せる消しゴム」や「お洗濯ロボット」など、発想豊かでおもしろいものを考え、絵を見せながら上手に説明することができていました。質問や感想も活発に出され、楽しい発表会となりました。

4年生 外国語活動

画像1
画像2
 4年生の外国語活動は、時間や日課の尋ね方を知り、その会話を正しく聞き取る学習です。
 What time is it ? It's 〜 . という文型をもとに、電子黒板の会話を一生懸命聴いていました。自分でも発声してみたりして、とても楽しそうに学習に取り組むことができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「どちらがながい」の学習です。
 教室の中にあるオルガンや教卓・戸棚などを、紙テープで測りとる活動をしていました。班で、紙テープを持つ人・鉛筆で印をつける人・はさみで切る人など、役割を決めて協力しながら活動をすることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語

画像1
画像2
 たんぽぽ学級の4年生は、教室で国語の学習です。漢字やひらがなの学習に一生懸命取り組んでいました。その他の学年は、図書室で読書です。自分の読みたい本を決めて、席に着いて静かに読むことができていました。

3年生 国語(習字)

画像1
画像2
 3年生の習字は、「一」の練習です。
 まず、練習用の紙を使い、なぞり書きをしながら練習をしました。特に、始筆や終筆に気をつけながら、集中して練習に取り組むことができていました。

6年生 道徳

画像1
画像2
 「今度は、ぼくの番」を読んで、相手を思いやり困っている人を助けようとする態度を育てる学習です。
 病気の先生に手紙を書こうとする主人公の気持ちを想像し、ワークシートに書いて友達と交流していました。一人がたくさんの友達と意見交換をし、考えを深めることができていました。

野外活動1日目(4)

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた後、午後からはスコアオリエンテーリングを行いました。
グループで山の中を回って、道中にあるポストを見つけながら高得点を目指します。
グループの中には超高得点のラッキーポストを見つけた!とか、崖から落ちそうになった、とか色々な声が聞こえてきました。

野外活動1日目(3)

画像1
画像2
画像3
午前中は竹はし作りに挑戦です。
普段はあまり使わないナタや小刀を使って竹を細くしていきます。
削っても削ってもなかなか細くならないので苦戦しながらも、お気に入りの太さまで頑張って削りました。
作ったはしは持ち帰りますのでお家で見てあげてください。

野外活動1日(2)

画像1
青少年野外活動センターに到着し、入所式を行いました。
少し涼しい感じがしますが、暑さはなかなかのものです。
センターの職員の方に施設の利用について説明を受けました。決まりを守って施設を大切に使っていきたいと思います。

5年生 野外活動(出発式)

 いよいよ、待ちに待った野外活動が始まりました。
 曇り空の中、5年生は重い荷物を持って元気に登校してきました。点呼を行い荷物の整理をして、最初の出発式です。団長の話や引率者の紹介・児童代表の言葉など、とてもよい態度で式を進めることができていました。司会や代表の言葉もとても上手で、野外活動に向けて、とてもよいスタートが切れたようです。明日までの1泊2日で、思い切り楽しんでよい思い出をつくってくださいね。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 体育(水泳)

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級は、今日で2回目の水泳の学習です。
 みんなで体操をしてシャワーを浴びた後、大プールと小プールに分かれて練習開始です。小プールでは水慣れと潜る練習を行い、大プールではけのびやバタ足の練習を中心に行いました。みんな、気持ちよさそうに一生懸命練習に取り組んでいました。

3年生 社会

画像1
画像2
 3年生の社会は、「広島市の様子」の学習が進んでいます。
 今日は、手引きの中にある課題「広島市のゆるキャラを考えよう」に取り組んでいました。電子黒板で、日本各地のゆるキャラを見せてもらい、それを参考に考えていました。友達とも相談しながら、楽しそうに課題に取り組むことができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 「私たちにできること」で、具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書く学習です。
 身近な環境問題の中からテーマを決め、本やインターネットで調べ解決策を考えます。今日は、それをもとに実際に文章を書く作業をしていました。みんな、黙々と調べたことや考察したことを文章に書くことができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「水のかさのたんい」の学習です。
 今日は最初の1時間目で、形のちがう2つの水筒のどちらのかさが多いか、確かめる方法について考えていました。子どもたちは自分の考えをノートに書いたり友達に説明したりするばど、一生懸命学習に取り組むことができていました。

5年生 学活

画像1
画像2
 5年生の学活は、全クラスで野外活動に向けての準備です。
 いよいよ、明日に迫った野外活動に向けて、今日はキャンプファイヤーの練習を行いました。厳かな儀式の進め方を確認し、2部で行うレクリエーションも体験しました。子どもたちは、すでに大盛り上がりで、明日からの活動がとても楽しみになってきました。

1年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 1年生もボランティアさんによる絵本の読み聞かせを行いました。
 1年生は、楽しくておもしろい絵本を読んでもらい、歓声や笑い声が教室に響いていました。ボランティアの方々、いつも楽しい読み聞かせをしていただきありがとうございます。

4年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は、図書ボランティアによる読み聞かせです。
 朝読書の時間に、4年生が絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、真剣な表情でボランティアさんの読む絵本の話を聴き、本の世界を味わうことができていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、「めざせ野菜づくり名人」の学習です。
 2年生は、ミニトマト・サツマイモ・ピーマン・ナス・キュウリから1つ選んで育てています。今日は、育てている野菜ごとにチームをつくって観察したことの発表会をしていました。どのチームも、花や葉の形・色・大きさなど、細かいところまで観察し、全体で堂々と発表することができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255