最新更新日:2024/06/02
本日:count up35
昨日:96
総数:75894
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

おはなしグループキティさんの絵本コンサート2

画像1
画像2
画像3
本物のさつまいもも登場!
いろいろな歌やお話に合わせてのふれあい遊びも
楽しかったですね。

おはなしグループキティさんの絵本コンサート

画像1
画像2
絵本コンサート。
なかよしランドの皆さんが、楽しまれました♪
楽器の演奏やお話の中でのいろいろな音
素敵でしたね。

平和の集い2

画像1
画像2
帰られる時、園庭にいる子供たちに優しく声を掛けてくださいました。

本当にありがとうございました。
大切な経験ができました。

平和の集い

画像1
画像2
画像3
竹本建治先生と坪北紗綾香先生においでいただき
平和の集いを行いました。

竹本先生が2歳の時に経験されたことや、
佐々木禎子さんと折り鶴のこと、折り鶴の意味などを
分かりやすく話していただきました。
そして、一緒に『折り鶴』を歌いました。
大きく羽を伸ばして、ゆるやかに羽ばたくように
両手を動かして歌う子供たちです。

また、坪北先生のピアノの演奏とともに、絵本『伸ちゃんのさんりんしゃ』を竹本先生に読んでいただきました。
真剣にお話を聞いていた子供たちです。
「僕、4歳…」などと呟く子供もいました。

「よくお話を聞いていましたね」「『折り鶴』をしっかり歌っていましたね」
と、先生に言っていただきました。

来年の春には…

画像1
画像2
画像3
 花壇にチューリップの球根を植えました。
 チューリップが咲く頃には、みんなひとつ大きい学年になっているので、ばら組はもも組前の花壇に、もも組はつき組前の花壇に植えました。1年生になるつき組は、新しく入園してくるばら組さんのために、ばら組前の花壇に植えました。
 きれいなチューリップが咲くことを楽しみにしながら優しく土をかけていた子供たちです。

11月24日のなかよしランド

画像1
 秋が深まってきました。保育室からは劇や歌など、子供たちの元気な声が響いてきます。
 24日(木)のなかよしランドは、9時30分からです。
 おはなしグループキティさんをお招きしての「絵本コンサート」は、
10時に始まる予定です。楽しいひと時を皆さん一緒に過ごしましょう!
 
*途中から来られても、途中で帰られてもOK。
*受付にお越しくださいね。絵本の貸出も行っています。
*体調のよい時に、いらしてくださいね。
*変更などありましたら、このHPに載せますのでご覧ください。

お尋ねになりたいことがありましたら、気軽にご連絡ください。
お待ちしています。

【落合幼稚園  電話 842−7831】

外はポカポカ 気持ちいいね

画像1
画像2
園庭で拾ったどんぐりや落ち葉も、すぐに使って遊んでいます。
机の上に並んだ、小さいどんぐりの家族。
箱には、そのどんぐり家族が入る、
揺れるベッドやテレビなどを作っています。

三輪車につないで荷物を運んでいても、
立ち寄って、仲間入りです。

使い方、いろいろです

画像1
劇遊びで、“袋”に入るところをどう表現しようかと
考えているつき組です。

こんな入り口も、作ってみました。
「おもしろそう!」
自分も入ろうと、待っている子供たちです。

「もっとなかよし会」に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、落合小学校の1年生との2回目の交流会「もっとなかよし会」に行ってきました。
ちょっぴり緊張していたつき組ですが、前回も一緒に遊んだお兄さん、お姉さんたちだったので、すぐにうちとけて笑顔がいっぱいでした。
 転がしドッジボール、だるまさんが転んだ、手作りおもちゃなどを用意してくれていて、グループでたくさん遊びました。
 1回目に遊んだ時よりも、もっと仲良くなりたいという、1年生とつき組の思いがこもった交流会でした。

木の実や木の葉などを使って

画像1
秋のギャラリーができています。

どんぐりやまつぼっくり、ダンボールの土台や毛糸
カラーダンボールも使っています。
いろいろなものを組み合わせた、素敵な飾り。
じっくり取り組み出来上がっていきます。

なかよしランドのお友達も
明日の園庭開放の時に、作ってみませんか?


土山から どんぐり

画像1
画像2
画像3
小さな土山のてっぺんあたりに
ちょうど、どんぐりがたくさん落ちていました。
山の上なので、集めたどんぐりを転がして遊び始めたつき組さんたち。
次には、ゴールを決めてそこを狙ったり、どこまで転がるか、
競ったりもしました。

そして「迷路ができるんじゃない?」と、
しっかり深くなるように力を入れて
道の線を引いて、『どんぐり迷路』を作っていきました。
指先ではじきながら進めるどんぐり迷路。
「こうやってするんよ」と、ばら組さんにも転がし方を教えながら遊びました。

木の葉のお風呂

画像1
画像2
画像3
週明けで、またたくさんのハナミズキの葉が落ちていました。
集めてシャワーをしていましたが
牛乳パックで作った枠を出してそこに入れ、お風呂になりました。
お湯(はっぱ)をかけ合ったり、のんびりつかったり・・・

お風呂屋さんにはチケットが必要ということで
チケット入れもできました。
お湯(はっぱ)も、適宜継ぎ足しています!

もも組コンサート♪

画像1
画像2
曲に合わせて踊ったり楽器を鳴らしたり…
もも組の部屋でのもも組コンサートです♪
選曲も、もも組の子供たち。
デッキを操作して、曲がスタートです。
(わかりやすいように、印をつけています)
「見に来てね!」と招待されて行ったばら組さんつき組さんたち。
お客さんたちも、一緒に手拍子をしたり曲に合わせて体を動かしたりと
楽しいコンサートになりました。



『おはなしのくに』に行きました

画像1
画像2
画像3
落合小学校の図書室『おはなしのくに』に行きました。
どのあたりにお目当ての絵本があるかをわかって
すぐに絵本を手に取って見始めたり、
「これ、幼稚園にもあるよね」と嬉しそうに話したり。
また、先生と話をしながら決めている姿もあります。
ゆったりとした時間を過ごさせてもらっています。
回数を重ねることで、より親しみを感じているようです。

4階までの階段の上り下りも、上手になりました!

大好き!当番をがんばるよ

画像1
画像2
3歳児ばら組さんは、4歳児もも組、5歳児つき組さんたちが、
お休みの友達を職員室に伝えに行ったり、配付物を受け取ったりする姿を見ていました。
“自分たちもする”と、みんなでしていたのですが
先生と話をしていて、改めてもも組つき組は、二人ずつでしていることに気付きました。
そして、お当番に関する紙芝居を見たりし、ばら組も二人ですることにしました。

そこで、誰がするかわかるように当番表を作ることになりました。
自分の顔をかきますが、「どんな顔をして当番をしてるかな?」の問いかけに
「笑ってしてるよ」「そうじゃね」との声も・・・
しっかり自分の顔をかきました。

来週からは、かいた当番表をもとに順番にします。
張り切っているばら組さんたちです。

招待状が届きました 『もっとなかよくなろう会』

画像1
つき組に、落合小学校の1年生の先生が
招待状を持ってきてくださいました。
体育館で遊びましょうとの大きい手紙です。

「転がしドッジがかいてあるよ」
「“だるまさんがころんだ”だ!また一緒にしたい!」などの声があがりました。

また広い体育館で一緒に遊べることが、とても楽しみです。
1年生さん、ありがとうございます!



素敵な飾り 秋がいっぱい

「ここにつけてみようかな」
「これもきれい・・・」など話しながら
木の実や花などを貼って、飾りを作りました。
じっと押さえたり、置き換えてみたりと
集中して取り組んでできました。
画像1
画像2
画像3

木の葉のシャワー

たくさん散っていた、ハナミズキの葉っぱ。
集めていると、舞い上げたくなり
シャワーのようになりました!
画像1

11月7日のなかよしランド

画像1画像2
どんぐりや落ち葉がたくさんあります。
今日は、秋の自然物での遊びも楽しみました。

どんぐりをコロコロ転がしたり、どんぐりこまを作ったり。
色画用紙で“手提げ”を作り、それに
さつまいものスタンプ遊びをして飾ったものもできました。
おうちで使ってくださいね
(写真が無くて、ごめんなさい)
絵本を見て、お家の方と一緒に
「ごしごし しゅっしゅ」もしてみした。

次回は24日(木)です。
また、あそびにきてくださいね♪

幼小合同避難訓練をしました

画像1画像2
地震が起きたことを想定して、
落合小学校との合同避難訓練をしました。
安全行動1・2・3を練習していて
今日も慌てずにできました。

続いて、落合小学校の広いグラウンドへの避難です。
並んで行き、校長先生のお話も聞きました。
避難の途中には、声を掛けていただいたりして
安心して避難できました。
ありがとうございました。
そして、園に戻って振り返りをし、
慌てずに並んでいくことができたことなど
大切なことを確かめました。

これからも、訓練をしっかりして
災害に備えたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831