最新更新日:2024/05/22
本日:count up31
昨日:52
総数:157027
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

今日の給食

画像1 画像1
11月18日(金)

 今日の給食は「ごはん、ホキの赤じそ揚げ、ひじきの炒め煮、ひろしまっこ汁、牛乳」でした。
 今日は、一汁二菜の和食の献立でした。和食は、ユネスコ無形文化遺産に登録され、いろいろな国で高く評価されています。
 子供たちにも大好評で、6年生は「もっと食べたかった」そうです。
 
 もちろん今日も完食です!

国語の学習です〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(木)
国語の学習で、他の学年と楽しく遊ぶために話し合い活動をしています。
今日は話し合いをした中で決まった遊びを実際に試してみて、問題点や改善点を考えました。

あくまで国語の学習です。

手話体験会〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)
総合的な学習の時間に手話体験会がありました。
手話サークル高陽の方を6名お招きし、耳が聞こえない方の生活や、困っていることなどを教えてもらいました。また、よく使う手話や自分の名前の手話、ツバメの歌の手話を教えてもらいました。
子どもたちはとても興味をもって話を聞き、楽しそうに手話をしていました。
今週末の三田小文化祭で、学んだ手話を披露します。

3武将のポスター〜6年生〜

画像1 画像1
11月16日(水)
歴史で学習した織田信長、豊臣秀吉、徳川家康のうち、一番応援したい武将について紹介するポスターを作りました。

土曜日の文化祭に掲示しますので、楽しみにしていてください。

共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)

三田小学校に白木町の業務員が集まり、共同作業を実施しています。
昨日11月15日(火)には、藤棚などの剪定を行いました。
本日は、体育館の東側やグランドの東側などの樹木の剪定を行いました。
樹木が美しくなりました。
これからも、子供たちが、落ち着いて学習したり生活したりすることができるよう環境を整えていきます。

秋の植物〜3・4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)
理科で秋の植物の観察をしました。
ヘチマは夏と比べて実の数が増えており、茶色くパリパリになっている実もあって、子どもたちはとても驚いていました。
サクラは、葉の色が変わったり、新しい芽が出たりしているのを観察しました。
これから、観察したことをタブレットにまとめていきます。

未来のわたし〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(水)
図工「未来のわたし」で、将来の自分を想像しながら表す学習をしています。

どんな場面がいいかな、どんなポーズをとったらいいかな、と未来への期待を膨らませながら、取り組んでいます。

理科「流れる水のはたらき」〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(火)

理科「流れる水のはたらき」の学習で、実験装置を使って、斜面の砂に水が流れた時の様子を観察しました。
タブレットを使って、様子を記録し、次回以降の学習で活用していきます!

PTC 〜2年生〜

画像1 画像1
11月2日(水)

今日の5時間目は、PTC活動でドッジビーをしました。
最初は、子供同士で試合をして保護者の方に投げる力を見ていただきました。

その後、保護者の方と子供チームをつくって試合をしたり、大人VS子供で試合をしたりしました。とても白熱した試合で、大盛り上がりでした。

学年の仲がさらに深まった1日となりました。

書写で見つけた不思議〜6年生〜

画像1 画像1
11月2日(水)
久しぶりの書写の学習でした。
時期は過ぎてしまいましたが、「中秋の名月」という字を書きました。

今日は最初に、写真中段にあるように薄墨を使って文字を書きました。そして画と画の重なっている部分に注目すると、普通であれば後から書いた画が先に書いた画の上に重なって見えるところですが、なんと先に書いたほうが上に重なって見えるという不思議な現象が起こっていました。

新たな発見をした6年生でした!

心がもやもやした時

11月1日(火)

 「心がもやもやした時、どうやって元気を取り戻していますか?」を先生たちに聞きました。「体を動かす。 音楽を聴く。 寝る。」など、いろいろなストレス発散方法があります。
 
 子供たちも興味深そうに見ています。
 参考にしてくださいね!
画像1 画像1

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)に運動会を開催しました。
運動会の練習では,一生懸命に,楽しみながら取り組む様子が見られました。そして,本番では,どの児童も練習したことを出し切ることができたと思います。
当日は,温かい応援をいただき,ありがとうございました。

今月の「川柳・俳句をつくろう」は,運動会がテーマでした。
児童のの作品を紹介します。

○ 手をのばし 大きなシェイク がんばろう
○ やりきるぞ みんなの力は ゆうきのもと
○ 運動会 練習を思い出し がんばるぞ
○ 3・4年 力合わせて やりきるぞ
○ がたがたがた きんちょうしないで さあおどろう
○ 全力で 臨むぞ最後の 運動会
○ 練習で 流した汗が 光り出す

10月の自立活動

カブの種まき カブの種まき
合奏 合奏
合奏 合奏
先日、ひまわりの畑に、冬野菜であるカブの種まきをしました。青い種を、丁寧にすじまきすることができました。立派なカブに育ちますように!
9月から10月にかけては、きらきら星の合奏を行いました。一人一人違う楽器、違うリズムで演奏しました。練習を重ね、最後には何人かの先生方の前で自信をもって発表することができました。

昔遊び〜1年生〜

画像1 画像1
10月26日(水)

 生活科の学習で,昔遊びに挑戦しています。あやとりやけん玉などコツを教え合いながらできるようになるまで練習しています。
 「こんな遊びを考えるなんて,昔の人はすごいな。」「初めてだったけど,思っていたよりも楽しいな。」「もっと他の遊びを知りたい。」とつぶやきながら楽しんでいます。

運動会〜1年生〜

画像1 画像1
10月27日(水)

 22日(土)は、運動会でした。1年生は、小学校に入学して初めての運動会でした。
 練習前は「ドキドキする。」と言っていましたが、運動会が終わった後は、「楽しかったよ。」ととびきりの笑顔が溢れていました。
 2年生と共に、毎日練習を頑張った1年生。また一つ成長することができました。

小学校最後の運動会〜6年生〜

画像1 画像1
10月26日(水)
22日(土)は、運動会がありました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会でした。

一生懸命練習した表現運動、白熱した戦いを見せた台風の目、そして応援団や審判などの係、どれも6年生として力を発揮できたと思います。

表現運動の最後のパネルにもあるように、これからも「感謝」の気持ちを持ちつつ、いろいろなことに「挑戦」し続けていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、温かい応援をありがとうございました!

運動会本番 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(火)

10月22日(土)に、運動会本番を迎えました。

今年の運動会は、1年生のお兄さんお姉さんとして運動会当日まで頑張った運動会でした。練習の時には、いつも1年生のお手本となるように、2年生が率先して行動していました。

「運動会はどうでしたか。」と尋ねると、「自分も楽しむことができたし、家族も喜んでくれた。」と嬉しそうに話していました。

みんなで一丸となったこの経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

今日の給食

10月19日(水)
 
 今日の給食は「ごはん、真鯛の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、ひろしまっ子、牛乳」でした。
 今月は大竹市の阿多田島で養殖された真鯛が広島県の各市町村の学校で調理され給食として提供されました。広島市では、「竜田揚げ」にしたものが出ました。皮はパリッとして、身はふんわりとしていて子供たちにも大好評でした。 
もちろん、今日も完食です!
画像1 画像1

タブレットで英語の学習〜6年生〜

画像1 画像1
10月18日(火)
ミライシードの「スピーキングクエスト」を使って英語の学習をしました。
新しく導入したタッチペン、イヤホンも上手に活用しながら、力を伸ばしていってほしいと思います。

運動会まであと少し

10月18日(火)の1校時に,運動会の全体練習(1回目)を行いました。
開会式,閉会式やエール交換(応援)の練習をしました。
どの学年も手をしっかり振って元気よく行進ができ,式の姿勢も素晴らしかったです。応援係の児童たちは,休憩時間にがんばって練習してきたので,迫力のある声と息の合った振付ができており,赤白の応援をリードしていました。
当日は,練習の成果を出し切り,楽しい運動会にできることと思います。ぜひ,ご来校いただき,応援をよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染防止のため,大声での声援は,控えていただきますようお願いします。子供たちには,声を出す場面ではマスクを着用し,競技や演技の際はマスクを外すように声をかけております。ご理解・ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007