最新更新日:2024/06/12
本日:count up190
昨日:246
総数:222960
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

2月16日(木)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

パン
クリームシチュー
カルちゃんフレンチサラダ
牛乳



カルちゃんフレンチサラダ…カルちゃんフレンチサラダの「カルちゃん」という名前は、骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は、ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む食べ物をフレンチドレッシングであえています。カルシウムは、成長期の子どもたちにしっかりとってもらいたい栄養素です。

2〜3枚目の写真は、給食時間の終わり頃の様子です。給食を食べている子、パンの袋を結んでいる子、牛乳パックをたたんでいる子、食器を片付けている子、食べ終わって読書をしている子…。食器を片付けた後は、手をきれいに洗います。給食の前だけでなく、食べた後にもせっけんを使ってきれいに手を洗っています。

2月15日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

減量ごはん
わかめうどん
レバーのカレー風味揚げ
おかかあえ
牛乳


カレー粉…カレー粉は、ターメリック・クミン・唐辛子・こしょうなど、数十種類の香辛料を混ぜ合わせて作られています。香辛料は食欲を増したり、体を温めたりする働きがあり、給食では、カレー粉を使ってカレーライスを作る他、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。今日は、レバーのから揚げにカレー粉を加えて、カレー風味に仕上げています。

卒業が近づいてきました。

6年生が卒業おめでとう集会に向けて練習を開始しました。校舎には卒業おめでとうの壁面飾りが飾られるようになりました。
画像1
画像2
画像3

今週のお花

今週のお花は、児童の作品です。春を感じる作品です。
画像1
画像2

ユニセフ募金

今日と明日,児童会がユニセフ募金を行っています。この募金は,保健、栄養、水と衛生、子供の保護など、150以上の国と地域で行われているユニセフの活動を支えていく募金です。
画像1
画像2
画像3

オタフクカップ

19日(日)にオタフクカップ(小学生駅伝大会)が開かれました。温品小学校からは,6年生の男女各1チームがエントリーしました。全力を出し切り,タスキをつないでいくことができました。頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年生算数科

5年生が円周と直系の関係を調べていました。円周の長さは直径の何倍になるのでしょうか。実際にやってみます。
画像1
画像2
画像3

オタフクカップ練習

19日(日)はオタフクカップ(小学生駅伝大会)が行われます。温品小学校からは2チームがエントリーします。本番に向けて練習を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

給食体験会

来年度1年生になる温品幼稚園の園児さんたちが,小学校の給食を食べにやってきました。牛乳に入っているカルシムの量を栄養教諭から聞き,驚いていました。話を聞いて,しっかり食べようという気持ちになったようです。
画像1
画像2
画像3

2年生算数科

2年生が箱の作りを学習していました。具体物を操作しながら,理解を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

聴覚障害理解学習

4年生が手話サークルWaの方々をお招きして聴覚障害理解学習を行いました。サークルの方の話を聞いたり,手話を教えていただいたり,補聴器の体験をしたりと聴覚障害について理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

ココアパン

画像1
画像2
先週の給食に登場したココアパン。子どもたちがココアパンをとても楽しみにしていた様子や、食べているときの様子など、いろいろなクラスの担任の先生が教えてくれました。

写真は、子どもたちが書いた日記を少し紹介しています。

とても楽しみにしていた子、おかわりをするために家でじゃんけんの練習をしていた子、YouTubeでココアパンの作り方を調べた子、家に帰ってすぐココアパンを作ってみた子…。時間割の黒板にココアパンと書いてあるクラスもありました。

ココアパンが嬉しかったのがとても伝わってきました。

給食のことを日記に書いてくれたりお家で話してくれるのは、本当に嬉しいことで、給食室の励みになります。

給食には、いろいろなメニューが登場します。どの給食も、給食の先生が毎日一生懸命作っています。好きなものも苦手なものも、しっかりと味わって食べて、給食のお話をたくさんしてくれると嬉しいです。

2月14日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

ごはん
キムチ豆腐
ナムル
牛乳



キムチ…キムチは、朝鮮半島でよく食べられている漬物です。塩漬けにした白菜に、にんにく・しょうが・唐辛子・ねぎ・魚介類・果物などをはさんで漬けこんでいるので、いろいろな材料の味が混ざって、おいしくなります。今日は、そのキムチをキムチ豆腐に使っています。

小学校参観訪問2

探検が終わった後は,1年生が学校行事や授業,学校で使う物などについて園児さんに紹介をしました。
画像1
画像2
画像3

小学校参観訪問

今日は温品幼稚園と温品保育園,清水谷保育園の園児さんたちが小学校の様子を見にやって来ました。最初は5年生と一緒に学校探検をしました。授業の様子やどんな教室があるのか見て回りました。
画像1
画像2
画像3

2月13日(月)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

冬野菜カレーライス
フルーツヨーグルトあえ
牛乳



冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには、冬が旬の大根・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にしっかり食べるとよい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしく食べることができます。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしてほしいです。また、今日は地場産物の日です。大根と白ねぎは、広島県で作られている地場産物です。

先週ひまわり学級でとれただいこんとかぶを、冬野菜カレーライスに入れました。おいしいカレーができました。苦手な野菜も、カレーに入っているとおいしく食べることができた子がたくさんいたようでした。おかわりの行列ができていたクラスもたくさんありました。

5年生道徳科

5年生が「マークが伝えるもの」という授業をしていました。相手の置かれている状況を自分に置き換えて想像し,思いやりの心を表そうとする心情を育てる目的で行われます。授業の導入ではタブレットを活用し,いろいろなピクトグラムを調べ,全員で共有をしていました。
画像1
画像2
画像3

今週のお花

今週のお花です。暦の上ではる立春はもう過ぎました。まだまだ寒い日は続きますが、お花から春の暖かさが感じられるようでした。
画像1
画像2

2月10日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

ごはん
カレイのおろし煮
大河鍋
牛乳



郷土「広島県」に伝わる料理…大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区周辺の海苔の養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様に海苔が贈られたという記録が残っています。また、今日は地場産物の日です。また、大根とねぎは広島県で作られている地場産物です。

2月9日(木)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳



ココアパン…今日は給食で人気メニューの一つであるココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。

子どもたちが何日も前からとても楽しみにしていたココアパンが登場しました。ココアパンのおかわりのじゃんけんはもちろん、粉のじゃんけんも大盛り上がりでした。

教室をまわっていると、ちょうど6年生がじゃんけんをする前だったので、動画を撮りました。1回目のじゃんけんであっさり勝ちが決まり、2回戦が始まりました。2回戦の前には、気合を入れている子が何人もいて、とてもおもしろい場面を見ることができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255