最新更新日:2024/06/13
本日:count up231
昨日:634
総数:700615
●●●あいさつと歌声が響く学校 広島市立城南中学校●●●

2月4日(土) 入学説明会

午前中に1・2年生の授業参観を行い、午後からは入学説明会です。中学校での学習や生活についての話の後、生徒会執行部が委員会活動や部活動、学校行事などについて説明してくれました。
部活動見学にも多くの新入生と保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 授業の様子(3学年)

今日は節分。明日は立春です。
3年生の教室にある「カウントダウンカレンダー」。中学校生活も残りが22日となりました。授業の時間は過去問に一人で取り組んだり、友達と一緒に考えたりしながら過ごしています。
春はすぐそこに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観及び入学説明会のお知らせ

画像1 画像1
2月4日公開授業時間割

2月4日(土)は 1・2年生の授業参観です。今回の参観は2・3校時で行いますが、長時間での密を避けるため2時間連続での参観はご遠慮ください。3年生は公開の対象となっておりませんが授業は行います。

※ 大人の方は2名以内でお願いします。
※「観覧者体調記録表」(12月22日配布:「授業参観についてのご案内」下)をご持参いただき、受付にて提出をお願いします。なお、お手元にない場合は受付にてお知らせください。

○ 入学説明会の受付は12:30〜体育館で行います。

2月2日(木) 授業の様子(1学年)

社会の授業では、「モンゴル襲来と幕府の滅亡」について資料をもとにまとめをしているようです。
英語の授業では、ペアで確認したあと元気に発表です。どんどん手が挙がってすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 作品紹介(1学年)

1年生は家庭科で「刺し子」の作品づくりに取り組みました。校内には力作が展示されています。みんな丁寧に仕上げていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月27日(金) 部活動ビデオ撮影中

今週はずっと寒い日が続いています。
放課後のグラウンド。雪が振る中、執行部が部活動ビデオの撮影をしています。今日はバスケットボール部・陸上部・バレー部などの撮影のようです。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 校内授業研究会

1年8組で授業研究会を行いました。社会の授業では、「武士とはどのような人か」について、資料を読み解いたり、グループで聞きあったり考えたりしました。
画像1 画像1

1月20日(金) 応急手当講習会(2学年)

今日は2年生を対象とした「応急手当講習会」です。呼吸を確認して胸骨圧迫を行います。AEDの使い方も学習しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業の様子(2学年)

ジェームズ先生の英語の授業では、一人ずつ発音チェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業の様子(2学年)

数学の時間では、平行四辺形について学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(火) 授業の様子(2学年)

美術の授業ではパッケージデザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(木) 新しい年の始まりです

画像1 画像1
明日から冬休み明けの授業が始まります。給食はありません。

今年はうさぎ年。
大きくジャンプ・飛躍の一年にしていきましょう。

12月26日〜1月6日

12月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日はオリジナル給食の日
「文化祭展示の部・給食で食べてみたい料理」
投票結果 第1位 レモンバターチキン(ソテー)です。

本日配布の「食育だより」にレシピを紹介していますので、ご覧ください。

12月23日(金)学校の様子

今日は放送による全校集会です。放送室前では、表彰披露や新生徒会役員紹介の出番を待つ長い列ができています。
また集会の中では、明日から始まる冬休みに向けて、休み中の過ごし方などのお話がありました。冬休みは1月5日まで。新年は1月6日(金)スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)学校の様子

画像1 画像1
昨日からの雪で、城南中学校のグランドも一面真っ白です。今日は、1日中雪が降り続く寒い1日となりました。
明日から冬休みです。

12月20日(火)マナー講座(3学年)

今日は広島市立広島商業高等学校から山口先生と深井先生をお招きし、マナー講座の授業を受けました。マナーの意義と必要性などを学習し、「きれいなおじぎのポイント」を意識しながら実際に練習をしてみました。みんな随分と美しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)授業の様子(3学年)

ALTのジェームズ先生との授業では、即興スピーチに取り組んでいます。今回のテーマは「クリスマス」。ワードカウンターを使って、決められた時間内に何語話せているかも確認しています。
画像1 画像1

12月20日(火)授業の様子(1学年)

画像1 画像1
今日は寒さも緩んで青空が戻ってきました。男子は外でソフトボール、女子はダンスの授業です。
体育館の中から楽しそうな音楽が聞こえてくるので入ってみると、仲良く「マイム・マイム」を踊っている1年生がいました♪
画像2 画像2

12月16日(金)オリジナルメニュー

画像1 画像1
2年生が技術家庭科の授業で考案した「広島県産の野菜を取り入れたオリジナル給食」の日です。
地元の広島菜やにんじん、きくらげなどが使われています。

(本日の献立)
ごはん
豚肉と厚揚げのみそ炒め
佐東っこ中華スープ
手作りみかん寒天
牛乳
画像2 画像2

12月15日(木)修学旅行解団式(2学年)

画像1 画像1
修学旅行解団式を行いました。3日間の活動を象徴するように、今日も素早く無言で集合することができました。
式の中では、「お世話になった人への感謝の気持ち」についても話がありました。ホテルの部屋のメモに、お礼のことばを書いて残した生徒が何人もいたようです。感謝の言葉を伝えられることはすばらしことですね。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209