最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:137
総数:585869
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

エール!

画像1
画像2
画像3
 今日は,東区牛田新町の「ひろしん ビッグウェーブ」にて,第62 回広島市小学校児童水泳記録会が実施されます。

 3年ぶりの実施となるこの記録会は,新型コロナウイルス感染症対策のため,無観客で実施されます。また,引率の教員も各校2名までという制限があります。

 そこで,
「自己記録の更新を目指して,最後まで全力で!」
と心でエールを送りながら子どもたちが乗り込んだ車を見送りました。

「いってらっしゃい。4人とも頑張ってね。」

ラジオ体操 最終日

画像1
画像2
画像3
 7月25日からスタートした,五日市南学区体育協会主催のラジオ体操。今日が最終日となりました。

 毎日,たくさんの子どもたちが参加させていただきました。

 夏休みに早起きをして,ラジオ体操カードを手に,学校に通ったこと。地域の方と一緒にラジオ体操をしたこと。ラジオ体操の後,スタンプを押してもらったこと。最終日にはお土産をいただいたこと。

 参加した子どもたちの夏の思い出の1ページになることと思います。

 私は,毎朝,皆さんと一緒に,ピアノ伴奏に合わせて,ラジオ体操をしていると,子どもの頃の夏休みを思い出し,ノスタルジーに浸りました。

 子どもたちも大人になったとき,ふとこのラジオ体操の経験を思い出すときがあることでしょう。

 お世話してくださった皆様,本当にありがとうございました。

水泳記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
 太陽の光と水しぶきがまぶしいプールです。明日開催される広島市小学校児童水泳記録会に向けて,選手の子どもたちが最後の練習をしています。

 自己記録が更新できるよう,よりよいフォームで,より速く・・・最後まで粘り強い練習が続いています。

ラジオ体操

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。ラジオ体操5日目の朝です。今朝もよく晴れています。

 今日は,沖縄県糸満市からの放送でした。

「世界恒久平和を願う糸満市から」
というラジオからの言葉を聞きました。

 世界恒久平和を願う広島市と糸満市とが,ラジオ体操を通じてつながっているような気持ちになりました。

平和を願う

画像1
 写真は,子どもたちの平和への願いが込められた折り鶴です。たてわり班活動でみんなで協力して折ったものです。

 折り鶴に取り組む様子は,本ホームページの6月28日「職員室から」と「校長室から・エール」,さらに,6月30日「校長室から・エール」に掲載していますので,ご覧ください。

 この折り鶴は,もうすぐ平和記念公園に献納します。

ラジオ体操

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。今日も,ラジオ体操で1日がスタートしました。

 今日は,校舎から撮影しました。本校の広い運動場に,多くの方が集まっておられます。子どもたちもたくさん来ています。

 早朝に通ってくる子どもたちの安全を守るため,警察の方がパトカーで町を巡回してくださっているとお聞きしました。子どもたちを見守っていただき,安心しています。ありがとうございます。

保育参観〜五日市南保育園との連携〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,校長,教務主任,1年生担任,特別支援学級担任の5名で,隣接する五日市南保育園を訪問しました。

 まずは,保育の様子を参観させていただきました。子どもたちへの支援の方法や施設の工夫など,小学校にも取り入れたいと思うことが多くありました。

 その後,保育理念や保育目標などを教えていただきました。先生方の目標とされることが,既に,子どもたちの姿になっていることを感じました。

 訪問した5人は,温かい気持ちで学校に戻りました。写真は,保育の様子を参観する本校の教員です。

水泳記録会に向けて

画像1
画像2
 7月30日(土)に,第62 回広島市小学校児童水泳記録会が開催されます。本校からは,4名の子どもが選手として出場します。

 今日は,朝からプールで練習をしました。記録会当日の健闘を祈ります。

ヘチマ

画像1
画像2
 4年生の学級園の様子です。夏休みに入り,花の数がさらに増えました。そして,濃い緑色の葉の向こう側に,大きなヘチマが見えます。
 夏の強い日差しを浴びて,ぐんぐん成長しています。

ラジオ体操

画像1
画像2
画像3
 青く澄んだ空が気持ちのよい夏の朝です。グラウンドには,ラジオ体操のため,たくさんの人が集まってこられました。

 主催しておられる五日市南学区体育協会の方によると,本日90名の子どもが参加しているとのことです。体操が終わってスタンプを押していただくことが楽しみの一つになっているようです。

エピペン研修

画像1
画像2
 午後からは,今井耳鼻咽喉科医院の今井崇勝先生をお招きし,エピペン研修を開催しました。今井先生は,本校の校医でもあります。

 誤食が発生してしまい,緊急搬送が必要な症状があった場合の緊急対応はどうするのか。どのような状態でエピペンを使用するのか。前もって確認しておくことは何か。

 今井先生は,大切なポイントを具体的に教えてくださいました。また,1人1本ずつエピペンを持ち,使用方法を確認しました。

 子どもの安心・安全を守るために,食物アレルギーの事故の未然防止に努めるとともに,万一事故が起きたときに,冷静に対応することができるよう,こうした研修を大切にしていきたいと思います。

校内研修 〜個人情報の取扱いについて〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,個人情報の取扱いについて研修しました。広島市の様々な事例から,個人情報を扱う際の留意点や流出や紛失を防ぐためのポイントについて話し合いました。

「重大な個人情報を扱っているという意識を高めること」
「確認を怠らないこと」
「流出や紛失を防ぐシステムを確立すること」

 各グループからは,今後取り組むべきことについて意見が出されました。

 夏休みに入っても,私たちは日々研修を重ねています。

ラジオ体操

画像1
画像2
 今朝の本校のグラウンドです。ラジオ体操が始まりました。

 主催者の五日市南学区体育協会の方によると,昨日は小雨の中,約70名もの子どもが参加していたとのことです。今日は,昨日よりさらに人数が増えているように見えます。

 ラジオ体操で,朝の新鮮な空気を体に取り入れることができ,今日も1日元気に過ごすことができそうです。

メンタルヘルス研修会

画像1
画像2
画像3
 今日は,講師としてスクールカウンセラーの米岡 妙子先生をお迎えし,メンタルヘルス研修会を開きました。

 グループワークでの交流を基に,傾聴することの大切さやチーム学校として動くことのポイントを教えていただきました。

 今日の研修を今後に生かしていきたいと思います。

ふれあい教室

画像1
画像2
 ふれあい教室担当者と担任が集い,夏休みまでのふれあい教室の様子について情報交換を行いました。

 今後も,よりよい支援やふれあい教室の在り方について検討を重ね,工夫していきたいと思います。

ラジオ体操

画像1
画像2
 五日市南学区体育協会主催,吉見園公民館共催,吉見園藤垂園町地区内会連合会・五日市南学区町内会連合会・海老園地区町内会連合会後援の夏休みラジオ体操が,今日から,本校のグラウンドでスタートしました。

 今朝は,生憎の小雨でしたが,本校の子どもたちも含めて多くの方が集まって来られました。夏休みの風物詩ともいえるラジオ体操。7月30日(土)まで実施される予定です。

ご協力をお願いします

 7月21日(木)の職員防犯研修では、地域学校安全指導員の長澤先生から、サスマタの使い方も教えていただきました。サスマタは各教室に備えてありますが、実際に使うのは初めてという教員もいました。
 長澤先生から、不審者対応で大切なこととして、「門扉を閉めておく」(不審者を校内に入れない)、「来校者に声を掛ける」「研修を受ける」「不審者には複数で対応する」等を教わりました。
 研修後、早速、「門扉を閉めておく」を実行しています。地域や保護者のみなさまにはご不便をお掛けすることと思いますが、安全のためにご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

改修工事

画像1
画像2
 夏休みに入って,トイレの改修工事が本格的に始まりました。和式トイレを洋式トイレにするための工事です。南校舎,西校舎,東校舎あわせて35か所。大規模な工事です。土曜日,日曜日も工事をしますので,お知りおきください。

 工事が終了すると,子どもたちにとって,利用しやすいトイレになることと思います。

ジニア

画像1
画像2
画像3
 4年生が6月に「たねダンゴ」の方法を使って植えた花。夏休みに入ってから一気に咲き始めました。

 「たねダンゴ」は,土のダンゴに,花のたねを練り込んだものを花壇に植えて育てる,新しいたねまきの手法です。

 何種類もの花のたねを練り込んだので,これから長い間,花を楽しむことができます。まず,最初に咲いているのは,「ジニア」です。「ヒャクニチソウ」とも呼びます。色鮮やかな花がとてもきれいです。

 4年生の皆さんは,8月6日の登校日に是非見てくださいね。そのときには,もっとたくさんの花が咲いていると思います。

職員作業〜学校をきれいに〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,職員作業を行いました。

 職員室や印刷室の棚の整理,物置き場や教材の部屋の掃除,粗大ごみの廃棄作業など,汗だくになりながら作業しました。

 夏休み明けに,子どもたちを気持ちよく迎え入れたり,教職員が効率よく作業を行ったりすることができるよう環境を整えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138