最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:407
総数:588171
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

縦割り班活動

画像1
画像2
画像3
 校長室だより「エール」7月号で取り上げたように,本校では,本年度より全校で縦割り班活動の取組みをスタートし,年間を通して様々な活動を展開してきました。

 先日,児童に「あなたは,縦割り班活動で,相手を思いやったり,相手の気持ちを考えたりすることができましたか?」というアンケートを行ったところ,94%の児童が肯定的な回答をしました。今年度の大きな成果だと思っています。

 写真は,2月28日に行った6年生を送る会の様子です。この会も,縦割り班で行いました。在校生からメッセージカードを手渡したり,一緒にゲームを楽しんだりして,心温まる時間を過ごしました。写真は,そのときの様子です。

 縦割り班活動を取り上げた校長室だより「エール」7月号は,こちらからご覧ください。
↓こちらをクリックしてください。
エール(7月号)

スプレーカーネーション

画像1
画像2
画像3
 「学校を花で飾る取組みのモデル事業」の一環で,定期的に花を届けていただいています。今回いただいたのは,江田島市のスプレーカーネーションです。

 いただいたカードに書かれている内容の一部をご紹介します。
「カーネーションの歴史は古く,今から2000年以上前には鑑賞されていたそうです。名前の由来には,いくつかのお話があるようで,イギリスで冠を飾る花として利用されていたため戴冠式という意味のコロネーションがカーネーションになったというのがその一つです。」

 この一年間,様々な花を届けていただき,その都度,説明のカードを添えてくださったので,花に関する知識が増えました。

お気に入りの一曲

画像1
画像2
画像3
 4年生の音楽科の授業の様子です。この時間は,「サウンドオブミュージック」の楽曲の中から,「わたしのお気に入り」「ドレミの歌」「ひとりぼっちの羊かい」「エーデルワイス」の鑑賞をしました。そして,自分が一番気に入った楽曲を選びました。
 
 最後には,ペアトークで,自分が選んだ曲とその理由を伝え合いました。3枚目の写真のように,選んだ曲によって,帽子の色を変え,何の曲を選んだのか分かるようにしています。

はこの形

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級の算数科「はこの形」の学習の様子です。この時間は,まず,いろいろな箱を,形に注目して仲間分けをし,図形への興味・関心を高めました。

 続いて,お気に入りの箱の形を紙に写し取りました。最後には,箱は,6つの面でできていることに気付きました。

スーホの白い馬

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語科の授業の様子です。扱っている教材文は,「スーホの白い馬」です。この学習の大きなねらいは,場面の様子に着目して,登場人物の行動を具体的に想像することができるようになることです。

 読む力を付けるために,次の3つを大切にしていました。

〇叙述に着目して,想像を広げることです。担任の発問に対して,教科書を何度も読み返し,叙述を根拠にして答える姿を見ることができました。

〇登場人物の行動を真似してみることです。動作化と言います。低学年の読む学習には欠かすことのできないものです。

〇今日学習している場面と前の時間の場面を比べていることです。大型テレビに前の時間の板書を映し出して,いつでも振り返りができるようにしてありました。

いっしょにほっとタイム

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習時間に,最後の調理実習で,「白玉団子づくり」をしました。
 今年度の調理実習は,感染症防止対策のため,クラスを半分ずつに分けて行いました。

 今日は,白玉団子をつくるグループと教室で「買い物ゲーム」に取り組むグループに分かれています。笑顔いっぱいの『ほっとタイム』になりました。

3月1日の給食献立

3月1日の給食は、卵カレーライス、三色ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
三色ソテー…三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色の食べ物は何でしょうか?ポークウインナー・こまつな・とうもろこしの3つです。こまつなには骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138