最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:159
総数:392667
笑顔でおはよう 元気にさようなら

休憩時間の様子

昼頃には気温が上がり、子どもたちは外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の準備(2年生)

2年生が、給食の配膳を協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

長なわとび(3年生)

3年生の体育科では、長なわとびに挑戦しています。練習を重ねるごとに、回数も増えてきています。クラスの協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

今日の学校朝会では、教頭先生からお話がありました。
これまでの取組や行事を写真とともに振り返りました。
今年度もあと2か月。しっかりと学年のまとめをし、次の学年に向けて備えていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

寒い朝が続いています。
左の写真は昨日、右の写真は今日の登校の様子です。
雪かきをしていると、毎回、子どもたちから「ありがとうございます。」「頑張ってください。」「お疲れ様です。」と心温まる声かけがあります。
今朝は霜が降り冷え込みましたが、亀山っ子は元気に登校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度入学児童対象の保護者説明会

令和5年度入学児童対象の保護者説明会が行われました。始めに学校長から、来年度亀山小学校へ入学される保護者の皆様へ挨拶がありました。教頭、1年担任、事務から学校生活や学用品等の説明がありました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。入学の日を心よりお待ちしております。

★本日、入学説明会にご欠席の保護者の皆様は、大変恐縮ですが、書類を亀山小学校へ取りに来てください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●入学受付
令和5年4月3日(月)9:00〜9:30(体育館)

●入学式
平成5年4月8日(土)受付13:00〜(1年生教室前) 式13:45〜(体育館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きい数(1年生)

1年生が、算数科で大きい数を学習しています。位を考えながら、正しく数えることができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙版画の印刷(3年生)

3年生が、図画工作科で版画を印刷しています。協力して取り組みました。できた作品を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会の掲示(6年生)

6年生の作品が、廊下に掲示してあります。さすが6年生。字形も整い、素晴らしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

1月30日(月)です。早いもので1月も残り2日となりました。朝は、雪が降っています。気温の差がありますので、体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たぬきの糸車(1年生)

1年生が、国語科で『たぬきの糸車』を学習しています。登場人物の行動や心情を考えながら物語を読み、ノートにまとめています。
画像1 画像1

算数科のふくしゅう(2年生)

2年生が、算数科のふくしゅうをしています。熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の様子

休憩時間の様子です。外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

1月27日(金)です。今日は、強い冬型は緩み、昨日に比べ少し温かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究会

指導・助言を広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 藤原和也先生、講話を広島文化学園大学 堀達司先生にしていただきました。今後もICT機器の活用を有効に行うことができるよう取り組んでいきたいと思います。研究会には、多数の先生方にご参会いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(6年生)

午後から6年2組の研究授業がありました。働くことの「大切さ」や「やりがい」を考えました。タブレット端末を使い、グループで意見を交流することができました。他校の先生方からも、子どもたちが一生懸命に取り組んでいる姿にお褒めの言葉をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 学習の様子

ひまわり学級では、俳句を学習しています。話をよく聞いて熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数のふくしゅう(1年生)

1年生が、算数科のふくしゅうをしています。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1月26日(木)です。今日は、天気もよくなりそうです。気温が低く、運動場も凍結しています。登下校時も気を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オルゴール作り(6年生)

6年生が、図画工作科で卒業制作をしています。彫刻刀の特徴を生かして、丁寧に彫っています。どんな作品ができあがるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264