最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:61
総数:103534
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

6年生 瀬の主がバージョンアップ

画像1
画像2
6年生の教室に行くと、掲示してあったクエがバージョンアップしていて驚きました。
周りの海も黒々として、長い年月生きてきた瀬の主が深海に潜んでいることが伝わるようです。
物語も学習も、クライマックスですね。

亀崎小の中の天使を見つけよう

生活委員会では、亀崎小学校の中にいる天使を見つけてもらう取組を始めました。
委員会の児童が見つけた天使を放送で紹介し、ほかにも天使を見つけたら「天使ネーム」や絵を付けて、天使ボックスに入れてもらうように呼びかけました。
どんな天使が現れるのか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

4年生 折り返しに気を付けて

4年生の書写(毛筆)の時間の様子です。
書いているのは平仮名「わ」の一部。
折れ、折り返しに気を付けて、丁寧に筆を運んでいました。
画像1
画像2
画像3

挨拶をほめていただきました

画像1
先日、学校の窓ガラス清掃のために業者さんが何人も校内で作業をされました。
その時、業者さんから「子どもたちが本当によく挨拶をしてくれますね。『こんにちは』だけでなく、『ありがとう』と言ってくれる子もいて、感心しました。」と、お褒めの言葉をいただきました。
挨拶がしっかりできる亀っ子たち。嬉しいですね。

1月26日 今朝も氷点下

画像1
画像2
午前中日差しが出て明るくなってきましたが、空気はぴりっと冷たく刺さるような感じです。
今朝もマイナス3度、氷点下の朝でした。
すっぽりと冷蔵庫に入っている気分です。

6年生「海の命」の謎を解こう

6年生は1組も2組も、国語科で「海の命」の学習をしています。
児童から出された謎を一つ一つ解きながら、学びを進めています。
「なぜ与吉じいさの弟子になったのだろう」
「なぜ瀬の主を殺さなかったのだろう」
「なぜ生涯誰にも話さなかったのだろう」
今週、物語の山場の学習をします。どんな意見が出されるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

3年生 寒いけど楽しい雪遊び

1月25日の大雪を子どもたちは思う存分楽しみました。
1校時、さっそく3年生は担任の先生と下グラウンドで雪遊びをしていました。
校庭に楽しそうな歓声が響きました。
画像1
画像2
画像3

1月24日「みんなで語ろう!心の参観日」(2)

画像1
画像2
画像3
また、昨年8月にウクライナに行かれ見聞きしたことも紹介してくださいました。
海外での実体験に基づくお話だったので、5年生も6年生も、本当に真剣に耳を傾けていました。「自分だったらと想像して目と耳と心で感じてほしい」「平和をつくり出す人になってほしい」というメッセージを発信してくださいました。
田村さんのお話は子供たちの心に響き、自分たちの生活を振り返り、世界の平和のために何ができるかを考えさせられるよい機会になったと思います。ありがとうございました。
保護者の方も参加してくださり、充実した「心の参観日」になりました。

1月24日「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1
画像2
画像3
1月24日(火)道徳の授業の一環として「みんなで語ろう!心の参観日」を開きました。
5,6年生対象に日本国際飢餓対策機構の田村治郎様が実際に行かれた国々で目の当たりにされた子供たちの生活や国民の多くが貧困や飢餓に苦しんでいる状況について話してくださいました。
世界80億人のうち、10人に1人(約8億2800万人)が飢餓人口であること。私たちが当たり前に食べる1食さえ食べられない人がこんなにいることに子供たちは驚いていました。食品ロスの問題にも触れ、「世界と私の生活はつながっている」「私たちの豊かさを支えてくれる人がいることに感謝して食べてほしい」と話されました。

1年生「ゆきやこおりであそぼう」

画像1
画像2
画像3
1年生の生活科「きせつとなかよし ふゆ」の中に、「ゆきやこおりであそぼう」という学習があります。
今日はそれにぴったりの天気。中校庭でしっかり雪遊びができました。
雪だるま、雪合戦、中には雪の上で寝転ぶ子もいて、思う存分雪を楽しんでいました。

1年生「きせつとなかよし ふゆ」

1月24日、1年生がタブレットを開いて学習していました。
「冬みつけ」で見つけたものを絵に描いています。みかん、こたつ、雪だるまなど、タッチペンや指でカラフルに描いていました。
オクリンクで友達と画面共有することもできるようになっています。
画像1
画像2

1年生「きせつとなかよし ふゆ」

画像1
画像2

1月25日 見守りありがとうございます

画像1
画像2
画像3
雪景色を楽しみながら登校してくる児童を、何人もの地域サポーターの皆様が見守ってくださいました。
少しでも歩いたり動いたりすると寒さもしのげるのですが、同じ場所にずっと立つのは辛いものです。
凍えそうな厳しい寒さの中、長時間見守っていただき、本当にありがとうございました。

1月25日 登校の様子

雪の中、子どもたちが登校してきました。寒いけれど、なんだか嬉しそう。
あちこちの雪を集め、雪玉を手にしています。
「つららがあったよ。」と報告してくれる子もいました。
画像1
画像2
画像3

1月25日 厳しい寒さ

氷点下の気温の中、雪の朝を迎えました。
この冬一番の寒波と、ニュースでも報道されています。
朝早くから、出勤した業務員や教職員が融雪剤を撒いたり雪かきをしたりして、児童を迎える準備ができました。ありがとうございます。
児童のみなさん、気を付けて登校してくださいね。
画像1
画像2

1月25日 厳しい寒さ

画像1
画像2

6年生 体育の振り返り

画像1
画像2
画像3
タブレットは体育科の時間の振り返りにも活躍します。
走り高跳びの授業を終えて、自分の記録を記入したり、良かった点や改善したい点などの気づきを書き込んだりします。

6年生 「海の命」

6年生の国語科は、先週から「海の命」という教材に入っています。
立松和平さんのこの作品は、6年生の国語科の教材として定番で、6年生最後の文学教材となります。
廊下に掲示してあった海の生き物は、この作品に登場する「瀬の主」クエでした。
6年生の児童は作品に対する疑問や謎を出し合いながら学習を進めているところです。
画像1
画像2
画像3

6年生 「海の命」

画像1
画像2

1月23日 山が真っ白

画像1
画像2
画像3
朝から雨が降っていたので、安心して出勤したら、亀崎小の周りは家の屋根にも車の上にもうっすらと雪が積もっていて驚きました。
何より学校の裏に見える山が真っ白になっていたのにはびっくり。
今週の寒波には気を付けていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370