最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:72
総数:121329

じょうずによめたね

「くまさんが、ふくろをみつけました。」
1年生の教室から、元気な声が聞こえます。
のぞいてみると・・・。
「はなのみち」の音読をしています。
姿勢をよくして、教科書を持って、気持ちを込めて読む1年生です。
どの子もスラスラ読むことができました。
画像1
画像2

どのクラブにしようかな

4年生は,初めてのクラブ活動に向けて,クラブ決めをしました。

今年から,8種類のクラブが新しく編成され,3年生の時に見学した内容とは違いますが,意欲的にクラブ決めができました。

6月2日から,早速クラブ活動が始まります。5・6年生とも仲良くなれるといいです。とても楽しみですね。
画像1
画像2

ソフトボール投げ

今日は全校一斉にソフトボール投げを行いました。
これは新体力テストの種目の一つです。
少しでも遠くへ投げようと頑張る子どもたちです。

画像1
画像2

分数を使って・・・

6年生の算数科は分数を使って面積や体積を求める学習です。
式を立てることはできるのですが、説明は・・・。
図や数直線を取り入れながら分かりやすく説明しようとする6年生。
「なるほど!」
考えを交流する中で、理解が深まります。
探究心を忘れない6年生です。
画像1
画像2

ひらがなの学習

1年生は,国語の学習で,ひらがなをがんばっています。

今日は,4画の難しい文字「な」を学習しました。「な」が付く言葉集めをしました。

ていねいになぞって書きました。文字を書いた後は,色塗りもしました。

来週から連絡ノートも自分で書く予定です。どんどん力が付いている1年生です。
画像1
画像2
画像3

広島市について調べています

3年生の社会科です。
今日は、広島市で住宅が増えている地域について、その特徴や様子を調べました。
30年ほど前までは山林だったところを切り開いて、住宅地にしている様子に驚く3年生です。
「いろんな場所が分かっておもしろい!」
そんな振り返りもありました。
画像1
画像2

ありがとうございました

本年度初めての上温っ子タイム。
暑い中でしたが、6年生を中心に各班が楽しく活動できました。
上級生が下級生のことを考えながら遊ぶ内容を決めたり、下級生が上級生の話をしっかり聞いたり、素敵な場面がたくさん見られました。
今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

1年生 あさがお

1年生は,あさがおを育てています。毎朝の水やりもがんばっています。

本葉が出始めたので,今日は,まびきをしました。葉の大きさや茎の太さなどを見分けながらまびき,2本を残しました。

その後,「大きくなあれ!」と,水やりをしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 はじめてのソーイング

5年生は,家庭科「ソーイング はじめの一歩」の学習で,裁縫用具の名前を学習したり,玉結びをしたりしました。

リッパーや指ぬきなど,初めて見る用具もありました。

玉結びの学習では,始めは難しかったようですが,何度も練習するうちに,簡単にできるようになってきました。作った玉結びはおたまじゃくしに見立てて張り付けていきました。20匹を超えた児童もいました。

次回は,玉止めに挑戦します。楽しみですね。


画像1
画像2
画像3

たんぽぽのちえ

2年生の国語科は「たんぽぽのちえ」です。
たんぽぽがどんな知恵を働かせているのか、順序の分かる言葉を見つけながら、まとめていきます。
今日は晴れの日と雨の日では、どのようにたんぽぽの知恵が違うのか、まとめました。
しっかりと読み取ることができる2年生です。
画像1
画像2

切って かき出し くっつけて

用具を使ってねん土の形を変えていこう。
どんどん試して、自分だけの形を作ろう。
3年生の図工科は、切り糸やかきべらを使ってねん土の形を変えながら、思いついたものを作る活動です。
用具を使うと、手とは違った感じの形になることに気づきました。
おもしろい形をどんどん作る3年生です。
画像1
画像2

分数のかけ算

6年生は算数科で分数のかけ算に取り組んでいます。
問題文を読み、式を考えるだけでなく、なぜその式になるのか、数直線や図を使って説明もします。
思考力の向上をめざしています。
画像1
画像2

いくつといくつ

1年生の算数科は「いくつといくつ」の学習です。
今日はこれまでのまとめをしました。
10は4と6、8は7と1・・・。
数のまとまりをしっかりと考えることができました。
画像1
画像2

ひき算の筆算

2年生が算数科でひき算の筆算の計算の仕方について考えています。
前時までは繰り下がりのない筆算の計算の仕方を学習しました。
これまでのようにやってみると・・・。
今日は一の位の計算ができません。
どうしたらよいのかなあ。
十の位から1繰り下げて計算すればよいことが分かりました。
しっかりと考えることができましたね。
画像1
画像2

上温っ子タイム

今日の6時間目は、今年度初めての上温っ子タイムです。
1年生から6年生が縦割り班に分かれ活動します。
リーダーの6年生が何をして遊ぶのか、みんなの意見を聞いて活動開始です。
ドッジボール、おにごっこ。
1年生も楽しめるようにルールを工夫しながら活動する班が多くありました。
笑顔いっぱいの6時間目でした。
6年生のみなさん、しっかりと班をまとめることができましたね。
ありがとう!
画像1
画像2
画像3

中学生からのアドバイス

画像1
画像2
2日間,温品中学校から中学3年生が職場体験に来ています。
今日は,中学生から6年生に中学校の説明をしてもらいました。
小学校と違うことやどんな部活があって,どんな学習をしているかなどパワーポイントを使って分かりやすく教えてくれました。
6年生も真剣に話を聞き,中学生にたくさん質問をして来年度のイメージを膨らましていました。

タブレットを使って・・・

昨年度から、子どもたちは調べ学習をするとき、タブレットをよく使っています。
今日は4年生が、広島県について、タブレットで調べていました。
図書室にある本で調べたり、タブレットで調べたり、実際に現地を訪れて調べたり・・・。
いろいろな方法で課題解決に向けた調べ学習を行う上温っ子です。
画像1
画像2

上手にそうじをします

1年生の掃除の様子です。
先日もお伝えしましたが、6年生に掃除の仕方を教えてもらいながら、自分たちでできることを増やしています。
床ふきも、机ふきも自分たちでできます。
上手に掃除をする1年生です。
画像1
画像2

アイディアいっぱい

4年生は図工科で「コロコロガーレ」に取り組みました。
ビー玉を転がして試しながら、楽しくなるコースの形や色を考えて作りました。
今日は、作品を紹介し、実際にビー玉を転がしながら楽しみました。
どの子も、いろんな工夫をし、アイディアいっぱいの作品に仕上げることができました。

画像1
画像2

職場体験

今日から2日間、温品中学校の3年生8名が職場体験を本校で行います。
それぞれの学年に分かれ、担任の先生方のお手伝いをします。
いつもはよく知っているお兄さん、お姉さんですが、この2日間は先生です。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474