最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:70
総数:194810
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 デジタル活用推進で健康観察や出欠確認を瞬時に完了させ、一覧表やグラフで見ることができます。業務の効率化を実現することができます。電話や生徒手帳などの紙の連絡帳を使わなくても、家庭と学校で距離が離れていても、都合の良い時間にスマホやタブレットなどを活用して情報のやり取りをすることが可能になります。デジタルアンケートで生徒のこころの状態を知り、生徒理解に基づいた生徒指導を実現することができます。校則見直しのための意識調査も簡単にできます。積極的に有効活用しましょう。学校教育のデジタル化が進んでいます。高校入試にもインターネット出願などデジタル化が導入されています。ペーパーレス化はSDGsの取り組みにもなります。教育が進化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 教室で自習に取り組んだり、中庭ステージでダンスの振り付けを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 1人1台タブレット端末を活用して、放課後ダンス自主練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 短時間で効率の良い練習を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 素点表を先生から受け取り、学年末試験の全教科点数を再確認しています。定期試験結果を振り返り、学習過程や学習方法に改善点はないか検討しています。来年度に向けて準備をしています。よりよい理想的な進級につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を活用して、定期テストの結果の振り返り学習をしています。課題を洗い出して、改善するべきところは改善し、次の目標に向かって再スタートしています。プラス思考で前向きに努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
 大竹市の小学校で8日、使用済みペットボトルの分別回収に関する出張授業がありました。市内3小学校と連携して分別回収を進めている企業から、分別がリサイクルにつながっていることを学びました。3Dプリンターを使って、キャップを溶かしたものを材料にしたカップづくりを披露しました。「しっかりと分別回収すると再利用できる。混ぜればただのゴミだが、分別できれば立派な資源になる」と説明しました。水平リサイクルの研究に取り組んでいる企業です。SDGsについて学ぶことは大切です。「社会に開かれた教育課程」に取り組んでいます。社会問題解決について探求しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。図書室で読書に取り組む生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 芸術活動に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 WBC日本代表選手に負けない闘志で、ソフトボールの試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 時々先生にも相談にのってもらいながら、ダンスの振り付けを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学力向上を目指してがんばっています。
 今年4月から、自転車に乗る人全員にヘルメット着用努力義務が課されることになりました。民間団体「自転車ヘルメット委員会」で、ヘルメットの普及に向けた啓発活動に取り組んでいます。現在の道路交通法は、13歳未満が自転車に乗る際にヘルメットを着用させる努力義務が保護者にあると定めています。法改正により4月1日から着用努力義務は全年齢が対象となります。着用推進のため、2015年に「自転車ヘルメット委員会」を設立しています。ヘルメットは事故に遭った時の死亡重傷リスクを減らします。数千円のヘルメットで生命を守れる可能性は高くなります。着用するほうが明らかに賢明です。警察庁によると、21年に自転車乗車中の事故で、361人が亡くなりました。ヘルメットを着用していなかった死者の6割が頭部を損傷しています。ヘルメットを着用して、交通ルールを守り、安心安全に自転車ライフを過ごしましょう。法令を遵守しましょう。交通安全教育は大切です。お互いの生命を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 作品が完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「持続可能な食生活」について学んでいます。SDGsに取り組んでいます。国際的な課題解決に向けて学びを深めます。
 観光庁は8日、第4次観光立国推進基本計画案をまとめました。6年ぶりに改定されました。「持続可能な観光」「消費拡大」「地方誘客促進」が3本柱です。25年には訪日客数の過去最多更新を目指します。都市部への客足偏在や観光公害といった課題の解決を目指しています。観光立国再生を目指す姿勢を鮮明にしました。地方周遊につなげることが今後の課題となります。経済活性化は大切です。「社会に開かれた教育課程」に取り組みます。社会問題解決の方策を探求しています。考える力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 華やいだ空気に包まれています。春爛漫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ぽかぽか陽気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 軽快なリズムの音楽に合わせて、キレキレダンスを完成させています。グループメンバーの動きがきれいに揃ってきました。かっこいいダンスに仕上がりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 よりよい進級に向けて真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 少人数グループで協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
3/10 1年生2年生大掃除

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137